• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠翔のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

「水」をテーマに・・・・・・・

「水」をテーマに・・・・・・・12月も中盤に入ろうと云うのに、初秋のような陽気の南九州です。


ならばと、またまた 屋根全開にして、助手席には X5をお供に 近場で
 ある 「霧島山系」にある 「滝」or「水辺」を巡ってみました♪


  まず最初に向かったのが、余りにも身近過ぎて いつもスルーしてた
    牧園町にある、「丸尾滝」 です。IMG_1470
IMG_1470 posted by (C)悠翔


   高さ23m幅16mのそれほど大きくは有りませんが、この滝 温泉なのが
他の滝とは、大きく違ってる点でしょうか !?  上流にある「硫黄谷温泉」や
  「旧林田温泉」からの、温泉水が流れ出してます。

  川辺ギリギリまで、降りて ライブビューで撮ってみました(1/100秒)IMG_1454
IMG_1454 posted by (C)悠翔



  同じアングルで1/6秒 ショット !IMG_1459
IMG_1459 posted by (C)悠翔


    シャッタースピードを変える事によって、まったく違う印象の画に
   なる処が、一眼ならではですので 面白いと思いました♪


  続いて 向かったのが、 坂本龍馬&お龍も訪れたと云う 「犬飼滝」IMG_1484
IMG_1484 posted by (C)悠翔

    こちらは、高さ36m幅22mと 前出の「丸尾滝」より迫力大です !

  が、 展望台からのショットしか撮れず 余り 納得がいく画が
     撮れませんでした(汗) 

  展望台を早々に引き揚げて向かったのが、トップ画の「新塩浸水力発電所」 です。 昭和9年に造られたこの発電所、建物の
 老朽化に従い 平成12年にリニューアルされた建物です。 昔の方が
  味のある建物だったのを記憶してます(汗)

  興味を持ったのが、この発電所下の「放水路」でした。IMG_1506
IMG_1506 posted by (C)悠翔

  両岸に残るコンクリートの土台が当時を偲ばせる物となってます

    天降川の支流 「石坂川」 IMG_1528
IMG_1528 posted by (C)悠翔

  同じ河川の風景でも、岸辺のある川より こうした 両岸が 崖 と
     云った 人を寄せ付けない 川の方が好みですね。

  また、ここは 紅葉の景勝地と しても 知られており 先週までは
多くの方が 路肩にクルマを停め 写真を撮られてましたが
   その大半が散ってしまい  かろうじて 残ってた紅葉ですIMG_1537
IMG_1537 posted by (C)悠翔

  その 真下から 見上げた ショット♪IMG_1553
IMG_1553 posted by (C)悠翔 

   もうそのほとんどが、散ってしまい 足元には 落葉したカーペットがIMG_1571
IMG_1571 posted by (C)悠翔

  ススキもこの数日で終わるのかもです・・・・・・・・・・IMG_1567
IMG_1567 posted by (C)悠翔


   次回は、来年の初夏 「新緑」風景をと考えてます。

 クルマブログなのに(汗)  最近、完全にフォトブログ化してしまって
   すみません(爆)  

  なんか ?  クルマネタも探さないと ヤバい ですぅ~(苦笑)    
 
       
Posted at 2011/12/07 09:58:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2011年12月04日 イイね!

第8回 「おはよう ! 霧島」 リバイバル♪♪♪

呼びかけ人である 「シンタロウ」さん の 今年初の おは !リバ開催の
ニュースを聞き 早起きして 参加してまいりましたぁ~♪

 
  まだ、かろうじて 紅葉が残ってましたので まずは、このショット !IMG_1394
IMG_1394 posted by (C)悠翔

 
 
開始時刻より、少し遅刻して到着(汗)  そ、そして 超久し振り
に  3世代 の ロードスター♪IMG_1266
IMG_1266 posted by (C)悠翔
 そして、ロスタの師匠でもある fujiさんの黒NAくんの トランク上で
カプチな御方 入魂の ハンドメイド シフトノブ 展示会 !IMG_1286
IMG_1286 posted by (C)悠翔 
   真ん中の ウッド製 ノブ  マジで 綺麗でした♪

 少し 角度を変えて  の  揃い踏み です。IMG_1296
IMG_1296 posted by (C)悠翔



  そして NCボディに写り込む POWER!さんちの 赤NA6C です。IMG_1313
IMG_1313 posted by (C)悠翔


    そのお隣、 赤NA6Cに写り込む 黄NB !IMG_1331
IMG_1331 posted by (C)悠翔 

  お名前をお聞きするのを失念して しまいましたが この黄NBくん
 実に 綺麗にお手入れされてる 美車♪ でした。IMG_1325
IMG_1325 posted by (C)悠翔



  今  この リトラ 見ると  懐かしさが・・・・・・・・・・・・・・・・IMG_1334
IMG_1334 posted by (C)悠翔



  多分 この 日曜が 最後の 紅葉になると 思いました。IMG_1378
IMG_1378 posted by (C)悠翔



  久し振りに、お会いできた方々 そして POWER!さん 楽しい時間
    を過ごす事が出来 ありがとうございました♪     
Posted at 2011/12/04 13:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | NC1&SPORT | クルマ
2011年12月03日 イイね!

恒例の自分へのプレゼント♪  

恒例の自分へのプレゼント♪  毎年、恒例にしてる 1年頑張った !??(笑) 自分へのプレゼント 
  時期がやってまいりましたぁ~♪

  今回、 狙ってるのは トップ画 の  ブツ !  

ワタシのブログ 以前から 読んで 頂いてる方なら よく御存じだと
 思いますが(苦笑)   はい ! またまた・・・ジーンズ です。
これで、何本目か????  まだ、20本は越えてないから大丈夫 !?(爆) 
  以前 ポチッた  超スリムスキニーは これ !  

 このブツ以来、超スキニー 出会ってなかったのですが ついに見つけました。 いつの間にか、 アバクロジーンズの ラインナップに 
   「スーパー・スキニー」   が追加されており


 アバクロジーンズの場合、加工度に寄って 価格が違うのです 
   何も無しの「リンス」そして多少加工した「ダークウォシュ」 さらに加工
した「ミディアムウォシュ」  穴あけまでした「デストロイ」となります。


 上記の画像が、「スーパー・スキニー」 のウォシュ加工でして・・・・
欲しいブツが、下記画像の「デストロイ」の「スーパー・スキニー」


  なんです ! 以前も紹介しましたが  この ショップ また リクエスト
セールを開催しており、リピーターに限り ラインナップの中から
 好みのブツを選び、リクエストできるシステムなのです♪ 

 今朝、メールを見ると さっそく 了解致しましたメールが 着信 ! 
日本にある アバクロ直営店で 購入する事考えると 考えられらない程
  の安値で購入出来ます。 はたして、どうなるか????

 もう ひとつ  気になってる ブツ が これ


 アバクロシャツの中では、一番厚手のフランネル長袖シャツなんです
  当地は 真冬でも コートまで 着るなんてこと 滅多にありませんので
これを、アウター替わりにしょうかな ? なんて考えてます(笑) 


  昨日、朝から雨の予定が 日が差して ましたので 撮りに走りましたが
 余り 良い カットは 撮れず(泣) 


  霧島市福山町にある、みかん畑です。IMG_1178
IMG_1178 posted by (C)悠翔



  ここは、全国的に 「黒酢」の製造で知られており 仕込みを終えた
亀壺群 です。IMG_1191
IMG_1191 posted by (C)悠翔


  みん友の皆さん ! 自分へのご褒美 なにか? 考えておられますかぁ?       
  
 

  
Posted at 2011/12/03 09:44:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ファッション | ショッピング
2011年12月01日 イイね!

秋を見つけに、TRY AGAIN  ♪♪♪

ワタクシ事ですが・・・・(ブログって私事書くのが???) って 独り突っ込み !

   5年振りに、 28日に 帰省しました。そして 先日 京都に遊びに行ったけど紅葉が中途半端で、つまらなかったと ! 

  ならば、故郷 「鹿児島」で その 紅葉 魅せて やろうじゃないかと

  
 まず、向かったのが 十割蕎麦の 「がまこう庵」IMG_0992
IMG_0992 posted by (C)悠翔 

   うん?? この 煙は????????????????? 正体は、これでした♪IMG_0984
IMG_0984 posted by (C)悠翔

  こちらでは、珍しい 「薪ストーブ」 そして その上には 乾燥椎茸加工中
妹 ! 曰く 「まるで、だし汁の中に居るみたいだね !」 と(笑) 
 店の扉を開けて、飛び込んできた 香りの正体は これ ! でした。

  ここでの、オーダーは これで 決まりです ! 

  蕎麦本来の、香りが楽しめる  「ざる大盛り」 ♪♪ 
初見の 妹も 大満足 だったようです ! 

  さて、お腹も満たった処で まずは 標高1200mの えびの高原へIMG_1020
IMG_1020 posted by (C)悠翔


  がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ とっくのとうに、落葉し 風景 すっかり
冬支度完了状態(泣)   じゃぁ 下るしかねぇべと・・・・・・・・223号沿いの「塩浸温泉」   
 へと~IMG_1051
IMG_1051 posted by (C)悠翔

  坂本龍馬&お龍 が 入浴したと云われてる 場所です。IMG_1023
IMG_1023 posted by (C)悠翔


   温泉前を流れてる「天降川」IMG_1033
IMG_1033 posted by (C)悠翔 

    今が、グッドタイミング だったのかも知れない 紅葉でした♪IMG_1041
IMG_1041 posted by (C)悠翔

 
  そして、以前から 通り度 気になってた  「竹林」   へIMG_1061
IMG_1061 posted by (C)悠翔


    多分 !?  孟宗竹 かな???  こんな風景 ツボなんです。IMG_1082
IMG_1082 posted by (C)悠翔



  最後は、決めの 「嘉例川駅」 妹 曰く 30年振りぐらい
    だったらしく、 懐かしい ! の連発♪  
  まずは、駅舎隣に ある   銀杏IMG_1111
IMG_1111 posted by (C)悠翔  


   まっ黄色が、季節を感じさせてくれました♪


  ここからは、趣向を変えて モノクロトーンで・・・・・・・・・・・・・・・・

    対面のホームからの 駅舎IMG_1086
IMG_1086 posted by (C)悠翔


  初めて気が付いた  明治生まれの 記章 ! IMG_1119
IMG_1119 posted by (C)悠翔



    いかにも、レトロな 木製窓 IMG_1117
IMG_1117 posted by (C)悠翔
   108年間、ずっと 通過する 人達を 見て来た  改札口IMG_1129
IMG_1129 posted by (C)悠翔   ラスト まったく 関係 ありませんが(笑) 

  帰郷した 妹の 為に 捌いた  「きびなご刺し」 BYカミさん


    なんか? 今年は 異常暖冬のせいか???   

  紅葉 かなり 遅くなってる感が ありましたが・・・・・・・やっと 秋らしさ
    見つけられてよかった かな って☆   
 


Posted at 2011/12/01 00:19:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「スープラ試乗(^^♪ http://cvw.jp/b/388849/43492331/
何シテル?   11/26 10:29
☆NC1  2008 04 納車♪ 2013 07/06 降車 ☆ デミオ SPORT 2007 09 納車♪ 2015 10/12 降車 ☆ トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

     12 3
456 7 8 9 10
11 1213 141516 17
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ケビン・ローソンさん納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 17:30:22
こんな感じで… Part7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 23:19:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86KOUKI 3か月半の納期待ちでした。 2016/11/11納車(^^♪ 86ZEN ...
ホンダ S660 ロク助 (ホンダ S660)
8年間 愛着をもって 弄って来た デミ助ともお別れする事と なりました。  次のカミさん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 昨夏、SPORTに乗り換える前に乗ってた、お買物クルマです。  やはり、低年式の外車 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
NAからNCと16年間に渡ったロードスターとも、いよいよお別れでした。   86 やっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation