2016年08月31日
86KOUKI 現車が中々、見れずに居たのですが
やっと 昨日 隣の市に 試乗車では無いけど 展示車入庫
してるとの事 ! 早速、出掛けて来ました。
グレードは、最上級のGT Limited ボディ色 ピュアレッド
の、車体でした。
タイトル画のショットで、見ると フロントグリルが少し???な
印象を受けるのですが・・・・ このアングルからだと
そう気にならない 感じが・・・・(苦笑)
発注した色味は、現車とおんなじ ダークグレーMですから
このピュアレッド程は、気にならないとは思ってます。
内装の質感は他のレビューにもありましたが 格段に
良くなってました。
引き合い等を、こちらの営業氏にお聞きすると 現車入庫で
見に来られるお客さんは、多いらしいのですが
まだ、実際に 商談までとなると 中々らしいです(汗)
我が家の、KOUKI 後 一か月強かなぁ~
Posted at 2016/08/31 08:56:00 | |
トラックバック(0) |
86KOUKI | クルマ
2016年08月24日
次期 愛車 これに、 決定 しましたぁ~
86KOUKI なんのこっちゃナイ 86から86への
乗り換え 口の悪い みん友達 なんでぇ~またぁ????
考え方が判らん !? 最初は、ワタシ自身も ビッグマイナー
後の フロントグリル見て ????? だったのですが・・・・・
「乗りゃ 見えん」(爆)
と、納得と云うか 自分に言い聞かせ(苦笑)
それと、背中を押してくれたのが いつもの 鹿児島トヨタ店
我が家の担当氏よりの、ここでは紹介出来ないくらいの
破格の好条件の提示有り !!! またしても、ほぼ半日で
乗り換え決定致しました(^^♪
10月納車予定が、今から楽しみであります !
Posted at 2016/08/24 11:53:38 | |
トラックバック(0) |
86KOUKI | クルマ
2016年07月26日

久しぶりの、ブログUPでございます(^^♪
そして・・・・・・ この ブログ タイトル !?
この度 最後の愛車と 決めて ました 86GT 6M
降りる事と相成りました。
昨年、5月 新型NDロードスター リリースされた際
心動くモノは、あったのですが 何回も 試乗する内に
「これりゃぁ~ 自分好みに仕立てあげるのに 一体 どれだけの諭吉君が、飛んで行くのか????」
想像を絶するモノがありましたので、あっさり却下 !
タルガトップのRF 新色 マシーングレー これには、かなり
魅かれるモノがあるのですが・・・2シィターオープン
2台は必要ない(爆)
と、なると・・・・次期愛車候補は何でしょう???????
Posted at 2016/07/26 16:48:18 | |
トラックバック(0) |
FT86 | クルマ
2016年04月12日
早いもので、我が家の 「ロク助」 納車されてから
本日で、ちょうど 半年経過しました。 その間 幸い初期不良も
出ず 走行5100K で 昨日 半年点検を受けて来ました !
すっかり、乗り味変わってしまった 「ロク助」を見た 担当氏
「随分変わりましたね~」と感心しきり(笑) 
特に異常個所も無かったのですが、前輪2本のタイヤ圧が減り気味だったので
帰りに いつもの 黄色い帽子屋さんへ 窒素補充 !
続いて 86の 2ヶ月毎の ボディコートメンテナンスへ
納車時に 新車コーティングを施工して以来
1年契約で、2ヶ月毎にボディメンテを行ってます(^^♪
3年目に入ったとは、思えない ボディの状態に復活しましたぁ
この施工の良い点は、普段の手入れが 水洗いのみでOK
ということにつきます ! シャンプー類はまず必要ありません
最近になって 桜島の降灰が また来るようになり 洗車の
回数が増えてきそうな予感が・・・・・・・・・
Posted at 2016/04/12 10:36:41 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2016年04月02日
2月末、 11ヶ月待ちの末 やっと納車された 会社の
同僚と 先日 プチオフしてきました(^^♪
この友人 同世代なのですが 通勤用には N-WGNを所有
しており 今回 1人で S660と2台体制になった変わり者です(笑)
弄りは、 無限のエアロ3点のみで まったくのどノーマル車
我が家の「ロク助」は 納車と同時に 弄ってしまいましたので
ノーマル車との違いを確かめる 絶好の機会となりました !
空港近くで、待ち合わせし 一路 霧島のワィンディグロードへ~
「ロク助」が先導して、途中 新川渓谷駐車スペースにて
休憩し ライン取りを聞いてみると 友人曰く 「ノーマルの660で
コーナリングはついてこれない」との事 それから、柿本マフラーの音の良さに感心しきり 実は 今 どのメーカーの
マフラーに換装しようか ? 迷い中らしく・・・・・柿本orHKS
辺りが候補なようです(^^♪
さて、ここから クルマを交代し ワタシにとっては 初めての
6MT体験でしたが、やっぱり これ ! ですね !!!!
カミさんが、限定免許の為 しょうが無しに CVTにしましたが
このクルマの面白さは 6MTでなければ・・・・・
そして、吸排気ノーマルだとこんなに 静かなものかと再認識
一方、「ロク助」に乗った 友人 ステアリングの切れ味
コーナリングの安定感 まったく別物の クルマになってると
感動 ! 一気に 弄りに 火が付いた みたいでした(^^♪
同じクルマなのに、こうも印象が違うものなのかと 感じた
有意義な プチオフになりました。
Posted at 2016/04/02 11:29:05 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ