
先週できなかったオイルクーラーガイドを本日取り付けました。
図面を書いて製作したのですが、取付前に寸法の記入間違いが発覚し、案の定取付られなく現物合わせになってしまいました。
やはり工作用紙で模ったりしても実物であわせないとダメですね。
今回のは試作なので、ダメな点が多々ありましたので改善して再度製作したいと思います。
純正側のオイルクーラーの風の抜けがアンダカバー下に抜けるが、ガイドをつけた追加側の抜けがなんとなく悪い感じがしますね。
取付後試してみましたが、6速4000rpmで走っていて80度安定くらい。
零発進から弐百㎞/hまでだしたら92度まであがってしまった。スピードを出すほど風があたっても抜けが悪いのが原因かな~。
それともつけないとこれ以上あがってしまうのか?
効果あるのか?
夜だと70度からアクセル全開で5速まで回し80度まで上がるが、アクセル抜いてクーリングしてある程度走れば71度位まで下がります。
まぁ~来月の走行会で1周でどれくらいになるか試してみます。
Posted at 2008/05/18 22:46:07 | |
トラックバック(0) | 日記