• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaimaoのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

ロードバイク納車

ロードバイク納車ついに納車となりました~(*^^*)
Kaimao弐号機のSCOTT FOIL(2013モデル)です♪
これからは2台体制での自転車生活です♪

まず外見ですが、普通のロードバイクの様に見えますがエアロロードバイクです!
スコット・エアロダイナミックサイエンスと命名されたチームが、メルセデス・ベンツF1チームとパートナシップを組んで風洞実験を行い誕生したエアロロードバイクなんです。
エアロっぽくないのにエアロなところがこのロードバイクを選んだ理由の一つです(^^)
カラーリングは正面や横から見ると黒いバイク、後ろから見るとライムグリーン、下から見ると白と見る角度や方向によって違うバイクに見えるのもお気に入りです♪
そして、外見で一番目立っているのは、電動コンポ!DURA-ACE Di2です♪
シマノ最高峰コンポ DURA-ACEは切削面の輝きとブラック塗装のコントラストが最高にカッコイイです!

続いてはインプレです。
まずは軽い!持ち上げただけでニヤニヤが止まらない程軽い!
前車のCOLNAGO CLX2.0が 8.5kgだったのに対し、FOILは、6.93kg!
UCIの規定が6.8kgとなっているので、6.93kgがいかに軽いか分かると思います。
しかも履いているホイールはシャマルウルトラ(チューブラー)と言うアルミではかなり軽いホイールですが、カーボンホイールと比べると重いものを履いての重量です。
と言う事はコイツにカーボンホイールを履かせるとあっという間に規定値以下の軽量マシーンが出来上がると言う事です!
乗ると更に軽さを実感!特にフロント周りの軽さが際立っています。ZIPPの軽量カーボンハンドルの影響かもしれないけど、本当に軽く何も付いて無いんじゃないかと思える位です。そして軽さと剛性の高さから加速力が圧倒的に凄い!踏めば踏んだだけ何の溜めもなく加速します。漕ぎ始めは勿論どの速度域からも加速が良く、集団内の走行では非常にアドバンテージになりそうです。
そして電動DURA-ACEによる正確でキレのある変速!もう最高です!指先のクリックだけで簡単に変速できるんです♪
まだ、納車して100km程しか走ってないのでファーストインプレッションはこんな感じですが、2台目にして理想通りの最高なロードバイクを手にする事ができました(^^)
事故だけには気を付けて楽しい自転車生活を送っていきたいと思います。

詳しいスペックを知りたいマニアな方はフォトギャラ
Posted at 2014/02/11 19:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

NEWロードバイク発注完了♪


事故から1ヶ月かかりましたが、自転車屋さんががんばってくれたおかがで、フレームも含めて見積額全額が保険対応支払となりました♪
心配していた減価償却は車体購入後のパーツ交換日がバラバラって事もあり、全額OKとなりました。

で、次期マシーンを発注しました~♪
次のロードはSCOTTと言うメーカーで、スキーのポールで有名ですが、カーボンの技術がすばらしいメーカーです。
SCOTTのFOILと言うロードバイクです♪
2014モデルが出てるんですが、2013モデルのカラーが良かったんで悩んでたんです。しかも型落ちになるんで金額が安い!
ショップに2本入って来たんですが、1本は売約済み。もう1本は訳あって購入が・・・。
訳とは、ロードのフレームって、電動コンポ専用と、機械コンポ用に分かれてるんですが、残ったのは機械コンポ用フレームだったんです。最近では両対応ってのもありますが、電動用は電気ケーブルを通す穴があり、ワイヤーの穴が塞がれてるんです。

そうなんです!今回、電動コンポを視野にフレーム探ししてたんです。
正確な変速。軽いタッチで変速。ワイヤーの調整必要なし・・・・・・・。いつかは電動・・・。
しかし、電動コンポは高いんで、機械用フレームにシマノデュラエース(機械式)にしようかと決めかけた時、ショップ店長がそう言えばまだ2013のフレームまだ残ってるってメーカー言ってたよって。とりあえず確認すると、電動コンポ用フレームが在庫あり。あり。・・・・・「発注お願いします!店長!」

こんなまとまった大金が入ることもないし、ボーナス月ってのもあって、追加金出してハイエンドモデル+電動にしちゃいました~♪

で気になるコンポはシマノの電動デュラエース!

電デュラ電デュラ電デュラ電デュラ電デュラ~♪
あ~。
早く乗りた~い!
電動デュラエースの入荷次第ですが、年内に納車できるといいな~♪



Posted at 2013/12/11 17:58:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2013年11月20日 イイね!

廃車・・・・(ロードバイク)

廃車・・・・(ロードバイク)久しぶりのアップですが、残念な事に廃車になりました(>_<)

みんなが楽しくオフ会していた日曜日、僕は仕事だったんですが、予定より早く終わったので午後からロードバイクで軽くトレーニングに行こうと、いつもは通らない道を走っていたら、スーパーの入り口で左折進入してきたライフにぶつけられました。
ライフの左リアドアが凹んでますが、ロードバイクはハンドルぐしゃり、カーボンフレームはたぶん内部剥離・・・。9月に買ったばかりのホイールはなぜか歪みなし。ハンドルとフロントホイールから激突したのに不思議です。ホイールはカンパニョーロのシャマルと言うアルミホイールの最高級品で軽量なんですが、かなり丈夫らしいです。
幸い信号渋滞してたからスーピード出てなかったので、怪我はありませんでしたが、大切にしてたロードバイクが逝っちゃいました。

今は全てを任せてある自転車屋さんと保険屋との交渉中です。
もちろんカーボンなので見た目の外傷はなくても全損扱いですが、どの程度保険金がでるのか不明です。でもそこは、保険処理で何台も対応しているプロの自転車屋さんなら大丈夫でしょう!

保険金が決まらないと次のロードバイクフレームも決められないし、乗れないストレスもあって精神的になんだかよろしくないですね~。
全損の保険金が安かったら精神的苦痛で慰謝料でも請求しちゃおうかな~(爆)

まぁ、怪我がなかったので良しとします。
あとは、いまのロードよりちょっとグレードアップできたら最高ですね。

みなさんも事故には気を付けましょう!

Posted at 2013/11/20 12:59:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

目撃!BMW-i8!

目撃!BMW-i8!昨日、凄い車と遭遇しました!

しかも千葉の山の中で!

市原市と長生郡長柄町の境付近でBMW‐i8が走行テストしてました。
自転車のトレーニングでうぐいすラインに行く途中だったので、写真も撮れなかったけど、まさにこの拝借した写真のとおりの薄いブルーのカモフラージュで走ってました。
MPVで遭遇してたらUターンして激写したんですが、自転車だったんで・・・(>_<)

発売前のテスト走行車なんて会った事自体初めてだったから凄く興奮しました~(笑)
なんかラッキーな週末でした♪
Posted at 2013/08/11 22:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

第21回 言い出しっぺオフに参加して来ました(^^)

第21回 言い出しっぺオフに参加して来ました(^^)第21回 言い出しっぺオフに参加して来ました♪

何やら変わったエアロが見れるとか、20インチアルミがじゃんけん大会の景品!?とか怪しい情報がありましたので楽しみに行くと、仕込みに時間がかかったみたいでだいぶ遅れてこの方達が登場しました(爆)
ついに生でエアロ姿を拝見(^^)

風が強かったものの天気に恵まれ楽しいオフ会でした。
参加されたみなさんお疲れ様でした~♪
次回もよろしくお願いします。
Posted at 2013/05/20 13:02:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エコフォースD入れました。
台風次第ですが今週末はいっぱい走るので効果が楽しみです!」
何シテル?   10/07 07:49
MPV(LY3P)からCX-5に乗り換えました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORK ウォーターアボイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:36:18
RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 20:47:33
kaimaoさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 15:41:19

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
KF初期型のCX-5からKF最終型?のCX-5に乗り換えました。
その他 スコットフォイル FOIL (その他 スコットフォイル)
ロードバイク2号機です。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
妻の車として購入しました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
主に日光サーキットを走っていました。 テクノプロスピリッツでチューニングしてました。 茂 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation