• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaimaoのブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

ワゴンR足廻り変更

ワゴンR足廻り変更TEIN車高調の乗り心地が悪く納得出来なかった為、MPVでもお世話になったSANKOワークスの喜多見社長に相談し、TANABE NF210+NeoTune(コンフォート仕様)に変更しました。
最近のスズキ車はリアサス形状上、下げるとストロークが確保できないことから、落幅が少なくバネレートも純正+10%と柔らかいダウンサスのTANABEにしました。フロント△25mm、リア△30mmとあまり下がりませんが、家族の乗り心地の為に妥協しました(>_<)

乗り心地ですが、TEINの車高調はしっとりまったりどっしり?と言った感じで平坦路は最高の乗り心地でしたが、わずかな段差もガツガツ拾い、大きな段差では突上げが酷く後席に乗っている子供は一瞬車内でジャンプする程でした(爆)
NF210+NeoTune(コンフォート仕様)は純正よりしっかりスポーティーでありながら、段差はソフトにいなし、ノーマルフィーリングでありながらまったく異次元の足廻りになりました。
特にリアショックは、ショートストロークの他車種のショックを流行してNeoTuneしているのでストロークも十分確保され最高な乗り心地です♪

ただ、今回加工した純正フロントショックは納車2週間(200km程)で外した為、ショック自体の渋さがまだあり、またダウンサスも初期の固さがある為、コツコツ感がある乗り心地です。NeoTune(スタンダード)+NF210のMPVの方が乗り心地が良いです・・・。
ワゴンRはコンフォート仕様でも結構しっかりした減衰がありますね。ノーマルの乗り心地もけっこう固かったから仕方ないかもしれません。ワゴンR(スズキ車)は間違いなくコンフォート仕様をおすすめします。

NeoTuneは慣らしを進めると乗り心地が変化してくるので、今後が楽しみです(^^)
Posted at 2013/05/18 12:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

もてぎエンデューロ2013GWに行ってきました(^^)

もてぎエンデューロ2013GWに行ってきました(^^)GW恒例の自転車イベントに参加してきました♪
写真はシクロワイアード取写時のものです♪

今回からオーバルコースの走行が無くなり1週当たりの距離が減った為、坂を上る回数が増えましたが、メリハリがあって走りやすかったです。
結果は、4時間ロードチームで90位でした。
自分としては今まででの中で一番乗れてたかな~(笑)

ショップチームで何組か参加しましたが、チームエースは3回連続優勝してるので相当なプレッシャーがあったと思いますが見事優勝しました♪
チームとしての結果は、1位、2位、4位と上位を独占する状態でした。
次は1・2・3取りたいな~って店長は言ってましたが、それも近いうちに実現しそうですネ♪
ショップチームがこれだけ強いと同じジャージを着てるだけで速いと思われ困惑です(爆)

今回は、バイシクルクラブ、サイクルスポーツ、シクロワイアードなどメディアもたくさん来ていて優勝チームと言う事で取材も受けました。雑誌発売が楽しみです(^^)

Posted at 2013/05/08 12:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

河津さくら満開

河津さくら満開花粉が多くて辛い毎日ですが、暖かくなってきたので自転車通勤再開です(^◇^)

通勤途中の写真ですが、白子町のさくらまつり会場の大きな河津さくらです。
色が普通のさくらよりも濃くてとても綺麗です。

毎年この時期は花粉で憂欝ですが、この桜を見ると春も良いものだな~と思います。
速く花粉の飛ばない時期になれー!
Posted at 2013/03/16 12:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

異音の原因発見!

異音の原因発見!ワゴンRスティングレーの納車2日後から発生していた、異音の原因をついに見つけました。

運転席のAピラー付近から走行中に「ピキピキ」と音がなり、特に九十九里有料道路走行中は酷く、ず~っとピキピキなってました。
Aピラーカバーを外し、ピラー内に這わせてある配線類や、スポット溶接部、ダッシュボード裏、バルクヘッド付近の配線等々・・・・。1つづつつぶして行き、もう室内ではない!とエンジンルームのバルクヘッド付近を調べ、最後に辿り着いたのがボンネットとフロントガラス間のカールでした。
カールを押すと、ピキピキと音が!この音がフロントガラスと伝い、ピラー付近から室内に入り込んでました。とりあえずカールとガラスの隙間にゴムを挟んで走行してみると音がしな~い!(感動)(~o~)

この状態でディーラーに持って行き、サービスに現状を確認してもらった結果、クレームでカール全交換となりました。
まだ物が来ていないので、なんとも言えませんが交換で異音が無くなる事を祈ります。
Posted at 2013/03/16 12:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

新車購入!

新車購入!車を買い替えました。
もちろんMPVじゃないですヨ~(^^)
中古で買って10年乗ったシビッククーペから新型ワゴンRスティングレーに乗換です♪
と言っても乗るのは妻です。
私がシビッククーペからMPV通勤に変更し、軽トラ通勤だった妻がワゴンRスティングレー通勤になりました(笑)

シビッククーペはアメリカホンダの逆輸入車で、正規では600台程しか輸入されなかった希少車です。近所の中古車屋で見つけ一目ボレで購入しました。
購入後は車庫で眠らせていたサンデーレースマシーンのシビックtypeRのエンジン・足廻り・コンピュータ・・・(ボデー以外はほぼ)を総移植した思い出の車でした。

さすがに中古を10年(初年度登録からは15年超)乗ると色々故障がありました。その都度直してましたがさすがに限界を感じ、泣く泣く処分することとしました(>_<)
免許をとってから、ホンダのMT車を何台も乗り継ぎ、我が家からMT車がなくなるとは考えもしてませんでしたが、これも今の時代でしょうがないですね・・・。

子供が大きくなってお金に余裕ができ、ホンダのスポーツカーが復活したらまた乗りたいですね♪
Posted at 2013/02/16 11:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エコフォースD入れました。
台風次第ですが今週末はいっぱい走るので効果が楽しみです!」
何シテル?   10/07 07:49
MPV(LY3P)からCX-5に乗り換えました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORK ウォーターアボイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:36:18
RS★R Best☆i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 20:47:33
kaimaoさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 15:41:19

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
KF初期型のCX-5からKF最終型?のCX-5に乗り換えました。
その他 スコットフォイル FOIL (その他 スコットフォイル)
ロードバイク2号機です。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
妻の車として購入しました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
主に日光サーキットを走っていました。 テクノプロスピリッツでチューニングしてました。 茂 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation