• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなと@GGH30のブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

スポット+90cmLEDテープ→→フルカラーLED化!

スポット+90cmLEDテープ→→フルカラーLED化!先日、17号でポイ捨てしてあるゴミを踏んづけて
右前輪でペットボトル跳ね上げて!

右側のアンダーLEDが吹っ飛んでしまったので・・・
今のをすべて取り払ってwww


4ヶ所すべて交換しました!!!!!


今回は単体ではなくコントローラーで制御する品に手を出してみました☆
でも、さすが超中華製なだけに配線が150cm4本!
どうやって150cmで車体の下4ヶ所に取り付けんだよwwwwww

フルカラーな配線なので+++GNDなんですよねー
コードの被服をめくって4本ずつの延長が非常に面倒だったぜΣ(;´□`;)細ぇし。

@防水加工と配線加工に3時間。

@ジャッキアップして床剥がして配線し直して取り付けて3時間半。

すげー疲れたけど夜にどう光るのかとても楽しみです\(≧▽≦)丿
Posted at 2010/01/17 15:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | D.I.Y | 日記
2010年01月15日 イイね!

何気に痛ラジ3年ちょっとやってる私ですが。

ドリラジハマるきっかけは・・・。

アキバにホコ天があった時代・・・。
そして、ラジ天秋葉原店があった時代・・・。

お店の前でラジコンを滑らせて 通行人の方々を驚かせていたのを見たその瞬間!


思い返せば、車を買う前からドリドリさせていたので3年も経っていたようです(゚Д゚;

1代目の写真が見つからなかったので・・・
『2代目 水月エスティマ(ぇ?』
ピンクイエロー?マジョーラ塗装をしたらステより車が目立つ残念仕様w
 

『3代目 リトバスEX_S15』
屋根は佐々美様!これは見たことある人は多いかとw
 


『4代目 ペルソナ3_S15』
何気にパチンコ勝てた勢いでペルソナ好きになったのでやってしまった仕様←


最近、周りで流行り始めているので復活したい!ところ・・・。

明日、マシン2台とプロポと急速充電器を入手してくる予定なので(あくまで予定。)
新規デザインで作り直せるかもしれないなw


さらに余談だけど、ツライチにさせたいとか思ってホイールにスペーサー入れすぎると
走行中タイヤ吹っ飛んでいくから注意だぜ?
足回り加工で鬼キャン仕様とかにしてドリドリさせるとタイヤ終了超早いw
Posted at 2010/01/15 00:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月14日 イイね!

ボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( bB )
 年式( H14.03 )
 型式( NCP31 )

b.応募される所有車両に適合するAeristoアレル物質抑制タイプの適合品番号を教えてください
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( AN-T04 )

c.エアコンフィルターは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

d.エアコンフィルターを自分で交換したことはありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

e.今現在、使用しているエアコンフィルターの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.デンソー
 3.カーメイト
 4.PIAA
 5.その他
 回答( 5 )

f.エアコンフィルターをお買い求めになる時のきっかけは何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.除塵
 2.アレル物質抑制
 3.脱臭
 4.抗菌
 5.その他
 回答( 2 )

g.ボッシュAeristoシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

h.ボッシュのイメージを教えてください
自動車部品メーカーとしてシェアが高い気がするが、なかなか安価で済ませたい自分には
なかなか手が出ない。

i.フリーコメント
超アレルギー体質なので欲しいです!

※この記事はボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭! について書いています。
Posted at 2010/01/14 23:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年01月12日 イイね!

夢を追いかけるのは悪いことじゃないけれど。

新人が新年になってから仕事に来ないのは
何度か書いてましたが、今日それなりに状況が
わかったのでとてもイライラヾ(≧血≦;)ノ

バンドを本気でやりたいから1月末で仕事を辞めたいと言う話は秋くらいから聞いていたんだ、だから今月で引継ぎと人手を確保すれば良い感じだったのですが、

2010年になってから1度も仕事に来ない!

さすがに会社に何にも連絡ないから寮を見に行ったそうなのだ・・・
『お部屋からっぽΣ(ロ゚|||ノ)ノ』

話によると、『オーディション受けに大阪に居る。』らしいじゃない。

もうすでにあり得ない(^Д^#)正社員だよ?バイトじゃねぇんだよ?
辞めますだけで事が済むわけないじゃん。

若いうちに夢を追いかける事が良いのは間違いない!でも社会人をして
与えられた仕事を片付けて引継ぎして次やりたい事やれってな!!! 


 休日出勤しない。突発休みは当たり前。中途半端で投げ出す。
やりたい事しかしない甘い考えでバンドやりたいなんて絶対無理だと思うね・・・
こんな不景気に安定した仕事捨ててまでやるなんて先行き考えてないバカにしか俺は思えない。

上司の方々と先輩は口を揃えてこう言う・・・
『もうあんなヤツ知らねぇ。』

何なんかな?こんな非常識ってあって良いん?
でも夢を追いかけることは良い事だと思うよ。
Posted at 2010/01/12 00:31:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月10日 イイね!

玉ねぎ+人参+ジャガイモ=δ(・ω・`)ウーン…

玉ねぎ+人参+ジャガイモ=δ(・ω・`)ウーン…今日も風が強くて寒いので・・・

何か暖かい物でもと思ってw

玉ねぎ・人参・ジャガイモは買ったんだ!

お肉は冷蔵庫に・・・
無駄に高い398円/gの和牛バラ
そこそこ安い68円/gの鳥ムネがあったはず←

さて、材料切ったのは良い・・・何作る?(ぉぃ

カレーとシチューのルウはあるからどっちでもいけるなw


本当に引っ越して良かったよ!キッチン広くなったから何作るのも楽(*^ω^)
Posted at 2010/01/10 13:21:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「PROXES FD1半年でワイヤー出たのでNT555に戻りました!FD1は静かだったけどドライもウエットも食わないし裏組み出来ないとキャンバー付けてる車にはイマイチ」
何シテル?   10/21 20:58
30後期アルファード乗り回してます( ^ω^) うっかり見に行った勢いで3.5L SCを買ったのでちょっとずつイジっていきます! 車高短が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェンダーツメ折り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 16:23:41
誰にでも簡単にできるFRPバンパー補修Ⅰ~FRP割れ補修編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:24:46
フロントガラス横の“アレ”交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 18:19:27

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
欲しいな~って思ってディーラー行ったらハンコ押して買ってました...3.5Lなのでセダン ...
レクサス IS レクサス IS
見るだけだと思って見に行ったら買ってしまいました>< マークレビンソン付Ver.Lです。 ...
トヨタ bB トヨタ bB
最近はステッカー剥がして通勤のみで大人しく乗ってます。 モニターメイクを中心にD.I. ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
bBから乗り換えです! 車探してたらSA3が出るタイミングでSA2の試乗車がディーラー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation