• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”DRY”のブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

回路を作ってみました。

自作中のメーターパネル・・・。
色々とネタを詰め込み過ぎて、未だデリカに取り付けられる状況ではありません。( ̄∇ ̄;)


メーターデザインは完成しているので、後はメーター照明の灯体を作れば良いだけなんですけどね。



”どうせ作るなら!”とメーターパネルの作成と並行して考えていたのが、「警告灯」の作成です。^^;


あったら便利だと思われる警告灯は以前から考えていたんですが、どうやって作って良いものやら・・・。

参考になるようなサイトを徘徊していくうちに、何となく”回路”というものが理解できたので、ブレッドボードを使って動作テストしてみました。



作った回路は、「ヘッドライト無灯火インジケータ(仮)」です♪



近年のメーターは昼間でも照明が点灯しているので、夜間になってヘッドライトの点灯が必要な場合でも点灯させることに気づいていない・・・という車を、たまに見かけませんか?


私のカミさんもその一人ですが・・・。(爆)


そういった状況の場合に、ヘッドライトの点灯を促すような警告灯があれば・・・
ということで、周りが暗くなった状況でヘッドライトが点灯していない場合に警告灯を表示させるという回路を作ってみました。

ショぼいブザー音ですが、一応警告音も鳴るようにしました・・・。^^;






他にも、いくつか警告灯ネタを考えているので・・・

いつになったらメーターパネルをデリカに取り付けられるのかは、私にも分かりません。(爆)
Posted at 2014/06/20 21:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 弄り | 日記
2011年07月03日 イイね!

優しい光り パート20^^

優しい光り パート20^^私も、地デジチューナーを取り付けてみました。^^;


私なりの地デジ番組に対する考え方で弄ってみたので、あまり(全然!?)参考にならないかもしれませんが、全10回にわたり手帳をアップしてみました。(爆)




折角なので、久しぶりに動画を撮りました~♪

地デジチューナーの電源OFF-ONによる「地デジ」文字の照明にも気を付けてみて下さいね。(笑)

・・・こんな感じです。^^;

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/VarietyE_SteelLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1309669075&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/f0588be16ad9a9545702a1073a66c443/sequence/320x240?t=1309669075&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=false&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="340" height="303" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




動画を撮ってみて気づいたんですが、「シャットダイヤル」に仕込んだ「赤色」「白色」の照明の使い分け・・・

手帳とは逆に、リモコンを使用するときは「赤色」、リモコンを収納したら「白色」で光らせる方が良かったですね。( ̄∇ ̄;)


まぁ、多少のミスはDIYの範疇かなと思っていますけどね。(笑)




「優しい光りシリーズ」・・・パート21に向けて頑張りま~す♪^^
Posted at 2011/07/03 15:42:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 弄り | 日記
2010年11月22日 イイね!

こんなステップイルミができました。^^

2ヵ月の時を経て・・・ステップイルミが完成しました~。

以前から、ステップイルミを施工するときは、間接照明としても利用できないかな~と思っていましたけどね・・・。^^;


でも、施工してみるとイメージどおりに光らなくて・・・修正完了と思いきや、すぐに不具合発生とかもうね。(;´Д`)ノ

そのうち、「D:5」文字の光り分けや間接照明の調光式を考えつきまして・・・結果オーライかなと思っています。(笑)


電源の取出しでは、プチトラブルに見舞われましたけど・・・そのお陰で、勉強にもなりました。^^;



仕掛けも施しましたが、見た目は「純正っぽく」仕上がったんじゃないかと思っています。^^;

文章では伝わりにくい部分もありますので、動画を撮りましたよ。
こんな感じです・・・。^^

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/VarietyE_SteelLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1290344931&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/3cd9c09848470f65ec3a678197925d15/sequence/320x240?t=1290344931&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=false&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="340" height="303" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


まだまだ、イジリますよ~♪(笑)
Posted at 2010/11/22 00:15:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 弄り | 日記
2010年10月16日 イイね!

違いが分かりづらい弄り(汗)

グローブボックスのダンパー・・・あれから時間を掛けて調整しましたが、期待していた動きにはなりませんでした~。( ̄∇ ̄;)


デリカのグローブボックスは他の車種より重いので、ダンパーのテンションを強めたりもしましたが、それだけではボックスが途中までしか開かなくて・・・。


施工前後の違いが分かりづらいと思いますが、一応動画を撮ってみました。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/VarietyE_SteelLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1287236502&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/1844847da2ad566f6baac3f2c0618d51/sequence/320x240?t=1287236502&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=false&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="340" height="303" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


動画を2つ見たと思いますが・・・
何が違ったか分かりましたか?( ̄∇ ̄;)






次は、ステップイルミだー・・・と行きたいところですが、不具合が発生したとかもうね。。。(爆)
Posted at 2010/10/16 23:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 弄り | 日記
2010年07月04日 イイね!

一見、何も弄っていないように見えますが・・・

先週に仕上げた「シートベルト警告音のカット」なんですけどね。

写真の整理も終わり、本日手帳にアップすることができました。。。(;´Д`)ノ


・・・


・・・何で「(;´Д`)ノ」の顔なのかって?



電源の取り出しに、「エンジンスタートスイッチ」の配線から分岐したんですけどね。


本日、いつも通りエンジンを掛けてみたところ・・・点滅しない。( ̄∇ ̄;)

原因を探すために分解したところ、誤って「エンジン~」の黄色LEDの配線を断線したようなんです。(汗)



仕方のないことですが・・・修復内容は、今回の弄りより格段に面倒でした~。(;´Д`)ノ

今回の弄りは、前回のブログでも動画をアップしましたけどね・・・。
もう少し、理解していただけるものをご用意しました。^^;

こんな感じです。
<embed height=303 name=PlayerCore type=application/x-shockwave-flash align=middle pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer width=340 src=http://www.flipclip.net/static/swf/frames/VarietyE_SteelLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1278165887&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/79f43913c14d00dce936c1788c4eb9ef/sequence/320x240?t=1278165887&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=false&hidePopupNavigation= allowScriptAccess="never" bgcolor="#ffffff" menu="false" wmode="transparent" salign="T" allowFullScreen="true" scale="showall" quality="high">

フツーの動画に見えると思いますが・・・動画をとっている間は、ずっと直進しています。(汗)
しかも、動画を撮りながらシートベルトを装着するのって・・・。(;´Д`)ノ



手帳は(その4)まで、それにブログに動画もアップしておきながら・・・見た目の変化は一切ございません!!





でも、こういった弄りって・・・DRYらしいでしょ。(笑)
Posted at 2010/07/04 00:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 弄り | 日記

プロフィール

あまりお金を掛けないで、デリカいじりを楽しんでいます。 地味な施工が身上ですが、時には変わった施工を披露するかもしれません。 みなさん、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
平成19年10月に納車されました。 皆さんの整備手帳を参考に、少しずつ手を加えていこうと ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation