路面の雪も融け、明日からの自転車通勤に向けて、もろもろのパーツを交換しました♪
私の”愛車”です・・・。( ̄∇ ̄;)
この自転車の前は16インチの折り畳み自転車を通勤用として使っていたので、軽くて安かったこの自転車を5年ほど前にオクでGETしました。^^
一応新品で買いましたが、送料込みで10,000円だったような・・・。(汗)
会社までは片道10km。
取り敢えず軽い自転車を乗ってみて・・・
2年ぐらいで壊れたら、もう少し良いヤツを買おうかと思っていましたが・・・
予想に反して、5年経っても不具合が起きません。( ̄∇ ̄;)
あと5年ぐらいは持ちそうなので、↓のパーツを交換しました。
雨上がりに乗ると、サドルの縫い目から雨水が染み出て・・・おしりがべチャべチャになるので、縫い目のないサドルに交換。^^
ペダルの付け根部分にスタンドがあると、ギアへ注油する時に不便を感じていたので、リアタイヤの軸部分に取り付けられるスタンドに交換。^^
自転車整備の後は、車のタイヤ交換をしました。^^
昨年、フロアジャッキを購入しましたが、純正のパンタグラフに比べると作業が捗りますね♪^^
で、交換後の冬タイヤには・・・
こんな感じに、サイプには大小様々な小石がいっぱい詰まっています。(汗)
小さめの小石なら問題ない(走れば取れる)んですが、オフシーズンに大きめの小石を挟めたままにしておくとサイプが変形してしまうので、軽く取り除いてから保管しておきました。^^;
Posted at 2014/04/13 21:29:48 | |
トラックバック(0) |
弄り | 日記