
フロントドアの内張りを、初めて剥がしてみました。^^;
目的の1つ目は、先に施工した「ウィンドウスイッチ」や「ドア取っ手」の配線確保の他、これからの弄りネタを仕込むための準備として、LANケーブルを蛇腹の中に通すことでした。^^
2つ目は、弄りネタの仕込みスペースの確認です。
いくら弄りのイメージを膨らませたからといって、必ず実現できるとは限りませんよね。^^;
やっぱり、自分の目で見てみないと・・・
じっくり確認しました。
じっくり確認して・・・内張りを元に戻しました。(笑)
ドアにブチルゴムで貼っているビニールは、まったく意味を成していないことが分かりました。( ̄∇ ̄;)
音には拘りませんが、デッドニングをした方が弄りやすいような気も・・・。(汗)
これから、弄りネタのパーツやユニットを作成してみます。^^;
いつごろ終るかなぁ~・・・!?
手帳は
こちら・・・
Posted at 2009/04/29 22:57:13 | |
トラックバック(0) |
弄り | 日記