• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆駅長☆のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

北海道の列車(JR)電車

北海道の列車(JR)新札幌、旭川、富良野、帯広各駅で撮影した鉄道写真をフォトギャラリーにUPしました。つたない技術ですみません冷や汗よろしければご覧ください手(パー)
愛車紹介をクリック、ダイハツムーヴにUPしました。
今回時間がなくて特急すずらんを見られなかったのが心残りです・・・凹

こちらの写真はスーパーおおぞらです。
Posted at 2012/10/22 14:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2012年03月04日 イイね!

今月で寝台急行きたぐにが引退涙

今月で寝台急行きたぐにが引退唯一583形で運転している大阪―新潟を走る急行寝台列車電車








寝台特急日本海と同じく今月末に姿を消すこととなりました涙
定期列車としてはラストランが3月16日、今後は臨時列車として運行されるそうです。

新潟へ3回ほど訪れたことがありますが朝、新潟駅のホームでいなほ、きたぐに、SLばんえつ物語、きらきらうえつと鉄道ファンには絶好の鑑賞、撮影コースだっただけに本当に残念に思います涙

また旧国鉄車両が姿を消す…。もうこんな光景も観られなくなるのね…凹
Posted at 2012/03/04 12:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2011年08月07日 イイね!

上野発臨時列車特急ひばり仙台行電車

上野発臨時列車特急ひばり仙台行約1年ぶりの乗り鉄の旅、今日から仙台で七夕祭りがあるので日帰りで見物も兼ねて行って来ましたウィンク








AM8:49 上野駅13番線ホーム。すでにカメラを持った鉄道ファンでいっぱいの中、団体専用の特急ひばり号が入線。車両はなつかしい旧国鉄色の485系で6両編成。去年の12月のイベントが好評につき今年も8月6日1日限り、片道のみの運転です。

AM8:08 定刻に発車。全車両指定席で満席。これから5時間22分をかけて仙台へ向かいます。乗客は約8割が男性でしたが女性の鉄道ファンも結構乗ってましたウィンク
列車が通過する駅、線路沿いにも撮り鉄ファンが結構いてカメラを構えている姿が車窓から見えましたカメラ

内装は少しきれいになってシート、カーテンは明るい感じのグレー調、側面上には木目調の板張りが施されていました。
車内販売は特製のハンカチ2種類とバックのタグ、あと人形焼。最初グッズは買うつもりはなかったのですが、回りにつられて買ってしまいました冷や汗

停車駅は宇都宮―郡山―福島―仙台
各駅には「仙台七夕祭り」の垂れ幕を持った駅員さんや地元キャラのマスコットがホームで歓迎して下さいましたわーい(嬉しい顔)


やがてお昼近くになり、お弁当とお茶が配られました。中身は幕の内弁当で美味しかったですヨウィンク
その後地元宮城県の方々がハッピを着てPRパンフレットを配布して車内を回り、乗車記念切符、ストラップが配られPM13:30、終点の仙台駅に到着。ワタシも乗客の皆さんも別れを惜しむかのようにしばらくはひばり号の撮影を続けていました涙

今回の特急ひばり上野―仙台間5時間22分。いまは新幹線はやぶさで東京―仙台間約1時間45分。
この列車に乗った当初は長い時間かかると思ったのですが、となりの乗り鉄ファンの方といろいろ鉄道について楽しく話していたら意外と短い時間だったのカナ?とも思います。

こうして鉄道ファンが集まってのイベントは初めての経験だったので、ワタシ以外の乗客の皆さんが一緒の列車の中でどのような物、会話、過ごし方をしているのか興味があったので何気なく観察してました(ごめんなさい手(パー))

ほぼ皆さんカメラカメラを持っているのは当然ですが中でも車内で配られたチラシ、小冊子、お弁当の包み紙をしわにならないよう大事に持ち帰るためのクリアファイルを持参していたのにはちょっとビックリexclamationあと時刻表を持っていた方が多かったように思います本

停車駅では10分の停車時間があり、皆さんホームに下車して車両の撮影に没頭しておりました。もちろんワタシもですがw
あっそういえば寝てる人はほとんどいませんでした冷や汗

今回イベントに参加してみてもちろん新幹線新幹線で早く目的地に到着して色んな場所を観て回るのも有意義なんですが、たまには時間を忘れて在来線やローカル線等で車内の様子、乗客の姿や車窓の景色をのんびり観るのも有意義な過ごし方なのカナ?とも思いましたぴかぴか(新しい)

最後に今回私達を温かく迎えて頂いた皆さま、ありがとうございました。また東日本大震災で被災された皆さまの一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
m(__)m
       
少しですが愛車紹介のコーナーに今回の写真をUPしました。ムーブでフォトの文字をクリックすればご覧になれます。ヘタクソですが、良かったら覗いてみて下さいネ冷や汗
Posted at 2011/08/07 22:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年07月17日 イイね!

さようなら…「歌う電車るんるん涙

さようなら…「歌う電車」京急のドイツ・シーメンス社製ドレミファインバーター搭載の「歌う電車るんるん」が車両改造工事が終わり次第、姿を消すこととなりました。

あの独特な「ド~レミファソラシ~るんるん」の発車音を初めて聞いた時は衝撃的で感動しました。それ以来、東京へ出た時にはこの音を聞きたいがためにわざわざ京急に乗りに行ってます電車


いずれこの車両が無くなることはニュース等で聞いてましたが、登場以来わずか10年余りで姿を消してしまうのはもったいないし、本当に残念です涙

ただインバーターも年々劣化しまうわけで、今は「歌わない」日本製インバーターが主力になっているようですね

ワタシが京急を好きになったのは車両ももちろん好きなんですけど、他社製にはあまりない独特な「動力音」にシビれたところもあって、古いですけど川崎車輌製の旧1000形、700形が良い例かな?

平成10年に登場した「歌う電車るんるん」は2100形、新1000形。今はもう快特で1時間に1本の確率位でしか乗ることが出来ないそうです冷や汗2

ワタシは京急に関して決して専門家ではありませんが、好きな気持ちは皆さんと同じですウィンク
「歌う電車るんるん」の別れを惜しみつつ、将来何らかの形で復活を願いたいものですネほっとした顔

あっそういえば青い電車電車にもまだ乗ってなかった…冷や汗
Posted at 2011/07/17 04:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2010年05月04日 イイね!

房総半島JR久留里線乗り鉄の旅電車

房総半島JR久留里線乗り鉄の旅GWもあと少しで終わり。良い天気だし、ダンナが千葉までラジコンを走らせに行くとの事なので、乗り鉄がてら富浦にあるにゃんだ(猫)パークにでも行ってみようカナ?と思い、着いて行く事に。ウィンク






蘇我駅まで送ってもらい、まずはJR内房線に乗り鉄。すでにこちらも209系新型車両が主流でスカ線車両は姿を消しつつあるようですね。涙

五井駅到着。あ、小湊鉄道るんるん乗りたい病が…。でもここはガマンガマン…。がまん顔

木更津駅到着。あ、JR久留里線るんるんこれがテツコの性分でとうとう乗ってしまった。何にも考えずに…。でもめったに乗れる路線じゃないし、まあいっか…。冷や汗

JR久留里線は木更津と上総亀山を結ぶローカル線。今は写真のようなカラフルな色に塗られてましたが、保線区には肌色と赤色の旧車両が置いてありました。
今日はキハ38系の2両編成でしたが、ワタシと同じカメラをぶら下げた鉄道マニアも結構乗ってました。

ディーゼル車なんて何年ぶりだろう。エンジンがかかる時のあの独特な音、イイですよね~。ぴかぴか(新しい)
あと今日は結構暑かったのですが、冷房が効かないので扇風機が回っていました。

房総半島の奥に向かうほど田園風景や山なみが増えてきて、ホントにのどかな感じ。ほっとした顔

久留里駅到着。上り電車のキハ37系と待ち合わせ。おっタブレット交換も♪
そんなこんだで電車に揺られて約1時間。終点の上総亀山駅に到着。

どこか名所ないかなあ?と探してはみるものの、駅の周りには売店と食堂がポツンと一軒ずつあるだけ…。げっそり
駅にあった地図を見ると10分ほど歩いた場所にに亀山ダムがあるらしいので行ってみました。
が、そこにはごくフツーの湖とダムがあっただけで、特に景色がキレイだとか言う感じではなかったようなあせあせ(飛び散る汗)
観光案内所の方に聞くと、ここは秋の紅葉の時期の方が見所なんだそうです。あと昨日はダムの放流が行われたそうです。うーん、来る時期間違えた…。冷や汗2

あまり帰りの電車まで時間がなかったのでレストハウスで食事して駅に戻ることにしました。滞在時間約1時間。そして折り返し乗って来た同じ電車で木更津駅へ。蘇我駅に戻った時にはもうすっかり夕方に。
今日はジェフ千葉の試合も無かったので、駅の売店でマスコットのジェフィくんを買って帰ることにしました。(^。^)y-~

いつも思いつきで乗り鉄をしてしまうワタシなのですが、結構その鉄道路線なりの新しい発見もあるし、なかなか乗れない車両にはやっぱり足が自然と向いちゃうんですよね~。ウィンク

また機会があったら今度は反対側のいすみ鉄道に乗り鉄したいと思いますが、何しろ思いつきなので、次はどの路線になるかは未定デス。冷や汗

あっにゃんだパークも次回は必ず・・・。(^^;)
Posted at 2010/05/04 21:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。皆様にとって幸せで良い年になりますように・・・。年末年始はアルバイトで今日明日やっとお休み。初詣と美味しいものでも食べに行こうかな?」
何シテル?   01/03 12:07
多趣味で好きなものには何でも首をつっこむはっきり言って変わってる私です。 たま~にくだらないこととか素直に感じたこととかいろいろカキコしたいと思ってマス。♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ようやく写真UPできました。(^o^)/ H18にムーヴの特別仕様車が発売されていたの ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H18年にスポーティーなデザインと足まわりがジャストフィットしたので購入しました。コンパ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation