• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつひこ@CR-Zのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

クズで素人の防衛大臣は即刻辞職しろ!

クズで素人の防衛大臣は即刻辞職しろ!











今回の件は、失言では無くて無知・無能からきているものだと思う。

野党から、沖縄県民から、あれだけのヤメロ・コールが上がっているのに、

辞職する気は微塵も無いらしい。

一川大臣「(沖縄での失言は)給与の返納も含めて考えていきたい」

稲田議員「ハァ??お金の問題では無い!」


こんなクズに日本の防衛はまかせておけない!!


一川保夫の失言まとめ

◆私は安全保障の素人だが、それが本当のシビリアンコントロールだ

出典J-CASTニュース
2011年9月2日、就任する直前に一部の記者に対しての発言
石破茂元防衛相に「閣僚解任に値する」と批判されている

↓シベリアンコントロールとは
選挙で選ばれた国民の代表を通して、軍隊をコントロールするという意味
Good0詳細を見る ◆虚偽記載的なことを修正しているケースはよくあること

出典時事ドットコム
2011年9月26日、小沢一郎元代表の元秘書3人が有罪判決を受けたことについての発言

Good0詳細を見る ◆防衛省、自衛隊の仕事は前原氏の方が詳しい

出典MSN産経ニュース
2011年10月15日、金沢市での民主党石川県連の会合での発言

Good0詳細を見る ◆小松基地(自衛隊)を抱え、自治体の苦労は分かっているつもり

出典沖縄タイムス
2011年10月17日、仲井真弘多沖縄県知事と会見した際の発言
仲井知事に「自衛隊基地と米軍基地は全く違う」と批判されている

Good0詳細を見る ◆私はこちら(政治資金パーティー)の方が大事だと思って来た

出典読売新聞
2011年11月17日、参院予算委員会でブータン国王を招いたさん会に欠席した理由を聞かれての発言
11月16日の宮中晩さん会には欠席し、民主党参院議員の政治資金パーティーに出席していた

Good0詳細を見る ◆正確な中身を詳細には知らない

出典朝日新聞
2011年12月1日、1995年の沖縄少女暴行事件について問われた時の発言
民主党の前原誠司政調会長に「勉強不足が過ぎるのではないか」と批判されている


Posted at 2011/12/05 22:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年11月11日 イイね!

<TPP>野田首相、あまりにも酷すぎる国会答弁(怒)

<TPP>野田首相、あまりにも酷すぎる国会答弁(怒)









今日の国会で、野田首相がTPPに関してロクに理解していなかった事が判明!

少し長い動画(34分くらい)だけど、「TPPはよく判らない…」という方は見て欲しい。

国の将来を左右する重大な案件を、たった1日だけの国会質疑で結論が出る訳が無い。

国民の同意なしのまま、TPP理解度ゼロの野田首相がTPPに交渉協議していいの?

TPPを『農業だけ』の問題にすることで、マスゴミは意図的に目をそらそうとしているね。

積極的に参加を希望しているのは、経団連のボケ老人達だろう。

→国賊!米倉弘昌経団連会長「TPP不参加あり得ない」








>働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwwwより抜粋

5 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/11(金) 19:17:05.58 ID:gCuehiKY0

今日の国会中継のまとめ:
1.原則10年間で関税を全廃することを知らず、保護できる関税があると思っていた。
2.TPP(条約)が国内法に優越することを知らなかった。
3.参加表面しても交渉への参加は早くても半年後であり、
条件交渉が出来ないことを知らなかった。
4.ISD条項(投資家保護条項)の内容自体知らなかった。
5.TPPよりASEAN+6が国益であることを隠蔽してた。

また、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という政府の試算は、

「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という意味不明な
条件での試算だったことが判明。
全ての関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい。




131 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/11(金) 19:24:54.49 ID:ylRjuo3T0

事情をよくわかってないひとが決定権もってるっておかしな話だよな



145 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 19:25:14.23 ID:cmnsGfQh0

知らなかったんじゃなくて、知ってたけど「知ってるって言ったら叩かれるので

知らないと言ってごまかした」が正解だろ
Posted at 2011/11/11 22:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年11月10日 イイね!

TPP首相、参加表明持ち越し→「不参加表明」が当然!

TPP首相、参加表明持ち越し→「不参加表明」が当然!









>首相、参加表明持ち越し=民主慎重派に配慮―TPP交渉
時事通信 11月10日(木)16時40分配信

 環太平洋連携協定(TPP)をめぐり、野田佳彦首相は10日午後、首相官邸で開いた政府民主三役会議で「(民主党の提言は)重く受け止めなければならない。1日考えさせてほしい」と述べ、同日に予定していた交渉への参加表明を11日に持ち越す意向を明らかにした。同党の経済連携プロジェクトチーム(PT)の議論で参加への慎重論が多数を占め、党の提言が政府に「慎重に判断」するよう求めたことを踏まえ、表明を先送りした。ただ、首相は12日からのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で交渉参加を米国など各国に伝える意向は変えていないとみられる。藤村修官房長官は10日午後の記者会見で、TPP交渉への首相の姿勢について「『慎重に』というところを重く受け止めている。変化は感じていない」と述べた。
 首相は11日に衆参両院の予算委員会で実施されるTPPに関する集中審議に出席した後、改めて政府民主三役会議を開き、方針を決定。関係閣僚委員会を経て記者会見し、国民に向けて決定の理由や今後の対応などについて説明する見通しだ。

>党の提言が政府に「慎重に判断」するよう求めたことを踏まえ、表明を先送りした。
いやいやいや、民主党の反対派は覚悟が足りないんじゃないの?「慎重に判断」では無く、そこは「TPP不参加・絶対反対」でしょうよ!!

>首相は11日に衆参両院の予算委員会で実施されるTPPに関する集中審議に出席した後、改めて政府民主三役会議を開き、方針を決定。
たった1日だけ集中審議しただけで、議論がまとまる訳が無い。明日の国会中継、NHKは地上波ちゃんと中継するの?最近はロクに中継も少ないようだけど!!

大震災から5カ月以上経った後にやっと補正予算(対応遅すぎ!)

1次補正→たったの1兆円

2次補正→たったの2兆円

自民党:復興予算は少なくとも17兆円必要との試算

高橋洋一氏:1ケタ足りない。40兆円はこうして作れる

当時、補正予算を作った張本人が野田首相!!

東北の被災者を切り捨てているとしか思えないのだが(怒)



明日は11月11日。

震災から8カ月目にTPP参加表明したら、被災者は救われなさすぎる…。

TPP推進者は、東北の被災者の未来を何も考えていないと思わざる得ない動画

Posted at 2011/11/10 20:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年11月05日 イイね!

<TPP>政治に無関心な人でも、せめてTPPには関心持って!

<TPP>政治に無関心な人でも、せめてTPPには関心持って!











この記事は、TPPマンスェーのオマエラの皆様は2009「民主党にやらせてみよう」って言ってただろwについて書いています。


大多数のバカ(国民)がマスゴミの捏造報道によって、

民主政権が誕生してからもうすぐ3年が経とうとしています。

民主がピンチになってもマスゴミ擁護のお陰で、国民の知るべき情報は殆ど隠蔽された事もあり、日本はガタガタになってしまいました。

政権交代前のバカ共→「民主党がダメなら解散総選挙をすればよい」

TPP参加を煽るバカ共→「TPPにメリットなければ途中撤退すればよい」


>TPPにメリットなければ途中撤退すればよい
外交政治力ゼロの民主党に、撤退できる根性は無いと思うのですがww。

>藤村氏、前原氏の「途中離脱可能」発言に同調
藤村修官房長官は24日午前の記者会見で、民主党の前原誠司政調会長が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加問題について「国益にそぐわないなら撤退もあり得る」と発言したことについて、「前原氏の発言を重く受け止めている。外交交渉というのは常にそういうことがあると受け止めている」と述べ、交渉参加後も離脱は可能だとの認識を示した。

>日本のTPP途中撤退けん制
米国のワイゼル首席交渉官は記者団に、日本国内でTPP交渉への参加後に協議から撤退することも可能だとする意見があることに対し「真剣に結論を出すつもりのない国は交渉に参加しないでほしい」と述べ、けん制した。日本の姿勢が交渉を一層遅延させかねないとも考える米国のいら立ちを示した形。

日本政府はウソを付いている!

>日本農業新聞より抜粋
米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、日本政府は「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを明らかにした。公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。





ここから本題。

貴方の人生に関わる問題だから、

せめて「TPPって何ぞや?」位は頭に入れましょう。

TPPへ参入したら日本は崩壊します!!

→コピペ運動会より抜粋
TPPのメリット・デメリットまとめ【超最新版】
デメリット
・外国人労働者の増加による治安の乱れ
・卵かけご飯は禁止(食品安全近代化法で検索)
・遺伝子組み換え作物や農薬の使用基準の変更
・共済制度はすべて廃止(公務員共済、農協共済、全労災、県民共済、私学共済など)
・簡易保険も廃止
・エコカー減税や排出ガス規制も廃止
・食品安全基準はアメリカの基準に合わせられる
・アメリカ企業の知的財産権に抵触するウェブサイトの閉鎖
・「ラチェット規定」適用
・「ISD条項」による主権・自治権放棄
・病院の株式会社化(アメリカ投資会社による病院買収)
・混合医療解禁による患者差別化
・薬価の値上がり
・アメリカ企業による農業法人独占

メリット
・外国人労働者の増加による人口増加(ただし不況になったらナマポ率、医療費など上がる)
・物価が下がる
・混合医療解禁による患者の治療の選択幅拡大
・家賃の保証人、敷金・礼金制度の禁止
・再販制度の廃止
・アメリカ企業の日本メディアへの参入
・公共事業入札制度において現行では過去の実績や事業規模などの制限があるがこれらを撤廃
・電波オークション制度の導入
・記者クラブ制度の廃止
・オバマが喜ぶ





得をするのは一部の資本家とアメリカだけ!

日本人ならTPPに反対して下さい!!
Posted at 2011/11/05 19:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年11月02日 イイね!

銀座のホステスさんの噂話<できれば拡散希望>

この記事は、2ちゃんねるのスレッドを読んでみて、判断して下さい。について書いています。

※のもちゃんへ
以前話していた、「この話はヤバイかもよ!」というのは↓の動画の事です。

特に、今後TVで、韓国製の化粧品のゴリ押しには要注意!
皆に教えてあげてね!(嫌韓なら不買が当然だよねw)






このホステスさんの話は、私的には信憑性があると思います。

信じる・信じないは、貴方の判断にお任せします。

知らないよりはマシ。このネタが頭の片すみに入っていれば、

TVの見方も少しは変わってくるかもよ?

知っていた方がいい噂もあるって事で。


Posted at 2011/11/02 21:41:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | 政治 | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Z ステアリングカバーの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/389075/car/1894115/7208254/note.aspx
何シテル?   01/28 10:41
2008年5月4日にみんカラに登録しました。ご意見・ご批判等、お気軽にコメント下さい。私の仕事は運送業で大型トラックから2tトラックで仕事をしています。みんから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CR-Z 3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 17:55:14
脱低炭素社会前にホンダらしさが詰まったミニバン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 20:48:51
新年度スタート!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 12:41:20

愛車一覧

ホンダ CR-Z 白い貴婦人👸 (ホンダ CR-Z)
CR-Z ZF2モデル(2015年2月生産) 人生初のハイブリッドカー&MT仕様車!! ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前レンタカーを借りた時に、乗り心地が非常に良かったので迷わず買いました。燃費もすこぶる ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2代目FIT(L)です。 -オプション- ・HIDヘッドライト ・ヴァレット14インチ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation