• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chosyのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

親子で、試○ざんまい

「みんカラ」で試○と言えば試乗ですが、
親子で試聴をしてきました。

文字多めの
インチキ評論にお付き合い下さい(汗)。




最近、息子が音楽を聴くことに目覚めまして
ワタクシの部屋で一人で音楽を聴いてました。





ちなみに、息子の一番好きなアーティストは
マイケル・ジャクソンです。
「This is it」のブルーレイ&CDを
毎日楽しんでいます。



「そんなに好きなら、試聴に行こうか!」
ということで・・・
ワタシも前々から行きたかった
Technicsの試聴ルームへ
遊びに行きました。


この日はとても暑かったので、
暑さに負けないよう
お昼はがっつり食べました。


ワタシ。




息子。




ランチ場所の近くでは
辰巳からいつも見ている建物はどれかな~
何てキョロキョロしちゃいました。





試聴ルームはPanasonicのショールーム内にあります。





試聴ルームはこんな感じです。






3つのセット+αを聴かせてもらいました。


まずは、エントリーモデルを試聴。
Premium Class OTTAVA SC-C500
http://jp.technics.com/products/c500/




スピーカーが3面に付いていて
3面のどの方向でも同じ音が聴けます。
リビングや寝室でリラックスして聴くには
丁度良い感じです。
高音・低音を無理して出さずに
中音域を綺麗に出すことを
重視した設計のようです。
量販店でも結構、売れているそうです。

ちなみにこちらは20万円(税抜き)です。



次に中級レベルのモデルを試聴。
Premium Class C700 Series
http://jp.technics.com/products/c700/




小さなスピーカーからは想像も
出来ない力強い低音と
リアルなボーカルが聴けます。
これはなかなか。
ロックやポップスを聴くには
これで十分かと思いました。

ちなみにこちらはセットで58.2万円(税抜き)です。
セットでチューニングしているのでセットでの
購入を薦められました。



最後に最上級モデルを試聴。
Reference Class R1 Series
http://jp.technics.com/products/r1/




中級レベルでも十分かと思いましたが
この音は素晴らしい。
音全体に余裕があり、とても聴きやすい。
各楽器が濁らずに綺麗に定位します。
情報量は多いのに
音量を上げてもうるさくない音です。
クラシックやジャズにはこれですね。
ロックやポップスにはもったいないかな。
でも、一青窈の「ハナミズキ」を
これで聴いたら鳥肌が立ちました。

ちなみにこちらはセット511.4万円(税抜き)です。
多くの方はバラで購入されているそうが、
セットで購入された人はこれまで2名いたそうです。


その後、持ってきたCDや用意頂いたハイレゾ音源、
アナログレコードをいろいろ聴きました。


ハイレゾ音源をじっくり聴いたのは初めてですが
こりゃ、、、chosy家もハイレゾ化したくなりました。
アナログレコードの温かみのある音もイイですが
導入にはちょっと敷居が高いかな。。


最後に息子がこれも聴きたいというので
ヘッドホンも試聴させて頂きました。

ステレオヘッドホン EAH-T700
http://jp.technics.com/products/t700/





ちなみにこちらは9万円(税抜き)です。

普段使っているインナータイプとは別モノですね。
凄い情報量です。



結局予定の時間を大幅に超えて
2時間も試聴させて頂きました。
親子ともども大満足でした。
クルマもそうですが、
良いモノに触れるのは本当に楽しいです。


それにしても息子は普段から自宅で
かなりの音量(爆音)で聴いているので
試聴時の音も大きい(汗)
でも、意外や意外、、、
それぞれの音の違いも感じてました。

息子は耳が肥えて、、
ポータブルのハイレゾ・プレーヤー+ヘッドホンを
欲しいと言いそうですが。。。




ヘッドホンつながりですが、、、
たまたま翌日出かけたところで
見つけたのでこちらも試聴しました。

STAX イヤースピーカー
http://www.stax.co.jp/produ/SR009.html





これは本当に凄い!
音がとても繊細です。
ヘッドホンの概念を打ち破ります。
そもそも、メーカーはヘッドホンとは言わないみたいですが。
ドライバーユニットとセットにすると30万オーバです。



更にその近くで
たまたま展示車を見つけて乗りました。
これなら長距離ドライブもいいですね。
運転は・・・遠慮しておきます(笑)






おしまい。
最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。

Posted at 2016/08/20 14:20:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | シアター | 日記
2009年05月23日 イイね!

発売

ホント、久々の更新です。
3月以降は公私ともに忙しくて、X5に乗る時間も十分に
ありませんでした。

さて、2月と4月の2回にわたり受けた「マイ・ホームシアター」の
取材記事が21日発売の雑誌に載りました。
さすがプロです。写真は自分の部屋ではないようなぐらいとても
綺麗に撮影されてますし、記事内容も限られた字数の中で必要な
情報は全て盛り込まれてました。

雑誌は「ホームシアター」という季刊誌です。
もし書店などで手に取る機会があれば、ご覧頂けると嬉しい限りです。
Posted at 2009/05/23 20:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | シアター | 日記
2009年03月10日 イイね!

意外といいね!

シアターは専用部屋で大画面&大音量でないと
駄目だぁぁぁ!!!と思ってましたが、、、、
新居でリビングシアターを実践したらこれがなかなか。
お気に入りのソファーに寝転んで、
液晶TVを見るのも悪くないです。
あと、地上波デジタルを改めて見ると、
こちらもなかなかいいじゃない!

実際の転送レートはBSデジタルやブルーレイ・ソフトよりも
落ちますが50インチクラスの画面では問題ないっすね。

あと、i-podの音をAVアンプに転送する機器も買いましたが
これも便利便利!
ソファーでi-podを操作してそれがそのままスピーカーから
出てきます。
実際の音はCDに及ばないと思いますが、便利さにはかないません。

あとはリビングの雰囲気に合わせたおしゃれーーーなスピーカーが
そろえば完璧ですね。

写真がないので、写真を撮ったら掲載します。
Posted at 2009/03/10 17:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | シアター | 日記
2009年02月10日 イイね!

何人いるの?!

昨日(2月9日)はシアターの機器セッティングを
行いました、、とブログに書きましたが書いていない
ことがありました。

昨日は我が家にとても多くの人がやってきました。
電力会社の方、水道局の方、カーテン施工業者さん、
収納施工業者さん、キッチン施工業者さん。。。
皆さん、施工後の検査や今後の施工に向けた下見を
して帰りました。ご苦労様でした。

そして、インストールの業者さん、シアターの設計・施工業者さん。
そしてそして、
某住宅系雑誌のライターさんの方とカメラマンさん。
更に更に、
某オーディオ・ビジュアル系雑誌の編集長さんとカメラマンさん。


本当に多くの方々が我が家を訪れました。

某住宅系雑誌は3月発売です。
施工を担当した工務店さんからの依頼で取材されました。

某オーディオ・ビジュアル系雑誌は取材があと1回あり、
その取材を経て、5月発売予定です。
この編集長さんは女性でシアタールームよりも
キッチン・ダイニングが気になっていたようでした。(笑)

取材があると聞いて、
今後のインテリア選びは必要以上に慎重になりそうです。(笑)
Posted at 2009/02/10 21:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | シアター | 日記
2009年02月09日 イイね!

道半ば

新居のホームシアターへの機材導入とセッティングを行いました。
午前中から始めて、一通り完了したのが6時ぐらいでした。
セッティングしたスピーカーの音が想像と違って、セッティングの
見直しなども発生しましたが、ひとまず完了。
あとはクルマのように慣らし(200時間程度)をして1ヶ月ほど先に
見直しを行います。
で、その音と画ですが、
素晴らしい!!!
もうこの一言です。

音はどんなに大きくしても、
うるさくない!!!
これって凄いことなんですよぉ。
部屋中を音がかけ巡り、とんでもなくフォーカスの良い映像で
ライブモノのソフトはまるでライブ会場にいるようです。

まだ新居には住んでいないのですが、週末は新居に通うのが楽しみです。♪♪♪

Posted at 2009/02/09 23:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | シアター | 日記

プロフィール

「@よーこりん♪ さん、あそこのカルディですかね??昨日の土曜日に行きましたけど。。ワタシはコーヒー豆を買いました。ニアミスでしたか?!」
何シテル?   08/31 07:20
chosy(ちょっしー)です。 【クルマ】 2ドア×マニュアル 2台体制とかなり変な 車種構成でしたが、2024年4月にR56の ミニを手放して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 05:02:28
4月朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:57:29
3月朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 04:57:08

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネくん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ルノー メガーヌ RS ウルティムに乗っています。 初めてのフランス車です。 街乗り&お ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911 997後期のGT3に乗っています。 初めてのポルシェで、いきなりGT3 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
友人から譲り受けました。その友人は屋内保管しておりましたがしばらく乗っていなかったのと猫 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。 US平行モノですが、前の所有者が しっかり整備を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation