• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chosyのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

ちょっとそこまで・・・ご近所散歩!(6月)

ちょっとそこまで・・・ご近所散歩!(6月)










緊急事態宣言は解除されましたが
6月も近場で単独行動を基本に
ちょこちょこと出かけていました。

家にいる時間も自然と長くなり
自宅での楽しみやクルマ以外の楽しみを
増やしています。


おウチでカフェ気分で料理を作ったり





ぬか漬けを作ったり





近所を自分の「アシ」で走ったり




自宅のシアターで映画を観たり





========

GT3のサイドにデカールを貼ろうと
ここ最近、検討していました。
ただ、あまり派手なのは好みではなく
ネットで探していたら
気になる商品を見つけました。
車両は991ですが997も同じデザインで
作成可能とのこと。




ボディ関係をお願いしているココに相談したら
取り寄せ・施工をしてくださるだけでなく
知り合いの方に商品の評判も確認して下さいました。
で・・・
2週間ほどの納期をへて
施工をしました。

ショップまでGT3を
走らせるならと
少し早く家を出て
いつものこちらに寄りました。




おや?!
見覚えのあるクルマが!
もしかして?!
と思ったら・・・
やはりあの方のクルマでした。




その後、
芝浦へ移動すると
ある方々に遭遇。




みなさまよりも
一足早く芝浦を後にして
デカール施工のためにショップへ移動。




デカールだけでなく
ストーンカードも施工し
直しました。
ストーンガードは
純正の3M製ではなく
プロテクション・フィルムと
同じメーカー製にしました。

デカールはこんな感じの仕上がりです。




デカール施工と一緒に
どうしても外すことが出来なかった
フットライトをこのショップで外して頂き
ようやく交換することが出来ました。
青色のLEDにしました。




========

クルマに乗れるのは
週末だけなので
どうしても週末の天気が気になります。
日曜日は天気が崩れそうですが
土曜日は晴れるようです。




梅雨の晴れ間を見つけて
GT3で出発です。

いつものこちらで
デカール施工後のGT3を撮影。
梅雨の合間の青空も一緒におさめました。






その後は芝浦へ移動。
偶然、みんともさんに遭遇。




そして、
首都高を走り
無事に自宅到着。





距離もこんな感じに。
昨年9月に納車して
およそ10ヶ月で2200キロほど
走りました。




GT3の運転には慣れてきましたが
やはりGT3は手ごわい。
アイドリング・スタートはマスタしましたが
スムーズな運転はなかなかできません。
ただ・・
クルマを「運転している」を
感じることができます。


それにしても・・・
みんともさんのクルマを見ると
増車したくなります。

ただ・・・
その前に屋根付き駐車場がもう1台分?!
欲しいところです。

最近、自宅近くで物件が出たんですが
買えば良かったか?!(笑
これだけの広さだと何台分の駐車場に
なるんでしょうか?!




おなじ日の夜。
長男が来月からプログラミング養成学校で
しばらく忙しくなりそうなので
その前にふたりで夕飯を食べに行きました。
長男の希望で
焼き鳥→中華
という流れです。
さすが!10代!凄い食欲です。
ワタシもちょっと食べ過ぎました(汗









ちなみに・・・
プログラミング養成学校は
合格率が4%程度!!
厳しく長い期間の試験をクリアして
少しだけ成長した息子に安心しました。


おしまい。
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。
Posted at 2021/06/27 15:57:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2021年05月30日 イイね!

ちょっとそこまで・・・おひとりさまで色々と!

ちょっとそこまで・・・おひとりさまで色々と!










世の中このような状況ですが
クルマを乗るには良い季節なので
5月は近場で単独行動を基本に
ちょこちょこと出かけていました。


本来は温泉にでも・・・
と思いましたが、
遠出するのも控えるべきと
近所の銭湯に
連日通ったりしてました。





でも、
実態は自宅の電気温水器がぁ
故障したのが銭湯に行った理由です(爆





========

BMW時代から
10年以上お世話になっている方から
自宅に比較的近いショップを
ご紹介頂きました。
そのショップに2月に訪問した際
ブレーキローターの研磨と
低ダストブレーキパッドへの交換を
勧められました。

ブレーキパッドの納品を待って
GWあけに作業をして参りました。
お店はこちらです。
KSPエンジニアリング

整備の状況はこちらです。


お店に着くと、こんなクルマが。




他にも色々とクルマが。
作業は無事、翌日には完了しました。




========

その翌週。
新しくなったブレーキパッドを
試すために都内を
ソロツーしてきました

まずは
いつものこの場所。








そして表参道。




こちらにも寄って・・・




帰宅しました。
ディスクの研磨とパッドの交換の印象は?!
鳴きもなくなり
ダストも激減
タッチや効きも問題なし。





========

さらに別の日。
GT3で気になるパーツがあるので
ゴローちゃん(ミニ)でこちらに
伺いました。




貴重な情報を聞くことができました。
丁寧にご説明頂きありがとうございます。
最近、販売が好調で
納期もかなりかかるようです。
何よりも・・・
予算的が・・・・(汗
悩みどころです。


店内には魅力的なクルマがあちこちに。




買っちゃう?!
いやいや
GT3でまだまだ楽しみたいので
それはないですかね。



現実に戻って、
ゴローちゃん(ミニ)の車検へ。




ゴローちゃんの仲間がたくさん。




ゴローちゃんを預け、代車を
お借りして帰宅しました。




========

そして、
また別の日。
GT3はせっかくのMTなのに
純正ペダルは見た目がイマイチで
踏み込んだ感じも・・・・


ということで
ペダルを交換することに。



まずはeBAYで検索。
お!!
これは値段もお手頃。
でも、ちょっと怪しげ(笑




日本製ではこんな製品も。
これは悪くない。
ネットで検索すると
装着している方も多そう。




他の日本製ではこれもイイかも!



こちらで内製しているとのこと。
M'S MACHINE WORKS

ただ、webページでは
フットレストがない。
ダメもとでメールにて
問い合わせをしてみると
987cayman用ならあるので
合わせてみませんか?とのこと。

----------------------------------
HPにはありませんが
987CAYMANの左ハンドルで
作ったフットレストはあります。
997では試しておりませんので
御来社頂ければ合わせてみます。
----------------------------------


しかも、工賃もなかなかリーズナブル。

さっそく、翌日伺いました。

目的地は隠れ家のごとく
入口がわかりにくくて
グルグル回ってしまいましたが
何とか到着。




う~ん。
怪しい(笑




早速、作業をして頂きました。
「丁寧に作業をしますので、
 少しお時間かかりますが良いですか?」
というショップの方の言葉を
聞いて安心しました。
ショップというよりも、
「ザ・工場」という感じ。
建物の奥の方には何やら
工作機械のようなものも。




作業は1時間ほどかかりましたが
工場には面白いクルマが置いてあり
飽きずに待てました。

997GT3顔の987CAYMAN。
こちらのオリジナル・パーツとのこと。




ポルシェのホイールと
ブレーキを装着したGOLF?!。




工場内には996GT3や930も。
996GT3はノーマルから
100馬力以上UPしているとのこと。

こちらは930。
全塗装したんでしょうか
非常にキレイなボディでした。




ショップの方には
996と997のGT3の違いや
CYAMANについてもお話を聞けました。

装着したペダルは見た目だけでなく
踏み込んだ感じも申し分ないです。

新しいペダルの感触を楽しむようにして
帰宅しました。



========

同じ日。
自宅に戻り、
GT3から代車に乗り換えて車検が完了した
ゴローちゃんの引き取りに。



車検ではバッテリーが寿命なのと
ETC車載機にカードを差しても
エラーになるのでそれぞれ交換しました。
費用はそこそこかかってしまいましたが、
想定の範囲内なので良しとしました。
何よりもミニを気に入っているので、
まだまだ乗ります。
夏にはドライバーが増えるので、
ゴローちゃんの身が心配ですが(笑

車検の結果




代車はATで楽でしたが。




やっぱりMTが楽しい。






今月は自動車保険の支払いもあり
50諭吉さん以上を使いました。
※除く、電気温水器の修理代(汗


が・・・
もう1つ注文しているパーツが
6月に納品予定です。
施工は某ショップにお願いするので
6月中に施工まで出来ると良いですが。
お天気とそのショップの混雑次第でしょうか。
そちらも楽しみです。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。
おしまい。
Posted at 2021/05/30 17:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年04月11日 イイね!

ちょっとそこまで・・・代官山のモーニングクルーズに行ってきました

今日は久しぶりに開催となった
代官山 蔦屋 モーニングクルーズに
参加してきました。
今回のお題は・・・
じゃなくてテーマは・・・
「2ドア」!!
幅が広くて
参加台数も多いと
予想されましたので
現地へははやめに
到着するように行きました。


6時前に自宅を出たので
某交差点もガラガラ。
スターティング・グリッドをゲットしました(笑




1時間もかからずに現地に到着。




開場の30分以上前でしたが
既に何台か並んでおり
ワタシで8番目ぐらい。




その後も続々とクルマが
集まってきました。




7時少し前に開場となり
無事に駐車できました。
お隣さんは2002でした。





ほどなくてして、駐車場は満車に。




それでも待っているクルマたち。




凄い綺麗なグリーンのゴルフ。
これは横浜の某ショップのO氏が持ち込みました。




O氏には愛車の997GT3について色々とアドバイスを頂きました。
ストリートで乗るなら・こうする・ああする・・・とか。
サーキットで乗るなら・こうする・ああする・・・とか。


顔の広いO氏。
色々な方に声をかけられておりました。





サーキットの狼世代に刺さるクルマ。




異常な価格に高騰したクルマ。




3台後ろに白のRUFが
2台来てましたので
この方々と並べて駐車したかったと
後悔しました。




その他・・・
色々なクルマが参加しておりました。
911は
991、997、996、993、964、930
と・・・様々な世代が参加しておりました。
#画像なし(汗



途中、カフェでお茶しようとしたら。





こんな子も並んでました。






朝は寒かったですが
本当に良い天気です。





帰りはYOKOHAMA方面に
足を延ばして無事に帰宅しました。





「997の後期GT3はタマ数が少ないから
 今後、値上がりするかも・・・」
という悪魔のささやきをO氏から受けたばかりでしたが
今日1日で100キロほど走りました(笑





おしまい。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
Posted at 2021/04/11 13:38:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年04月04日 イイね!

ちょっとそこまで・・・つくばまで行ってきました

つくばでのオフ会が久々に開催されると聞いて
参加してきました。

2年前、F355が納車された直後に
参加予定でしたが
タイミングが合わず。
参加できないうちにF355は手放すことに(汗

GT3が納車された時は
開催自体がなかったので
ようやく参加して
GT3をお見せできました。


自宅から外環~常磐道を走って目的地へ。
交通量も多くなく
スイスイと気持ち良く走ることが出来ました。




目的地のつくばイオンモールに到着すると
既に多くのクルマが集まっておりました。
ここだけ空気が違います。







2年前からクルマが変わっている方もチラホラ。


時間になりまして、お店へ移動です。





お店ではこちらのパンを選びました。





フランケンは相変わらず美味しかったです。
今回参加できなかった息子も食べたかった・・・
と言ってました。


食後はクルマを移動して
おしゃべりタイムの第二弾。






久しぶりにお会いしたある方からは
「痩せたね?」「病気じゃないよね?」
とご心配いただきましたが、
健康です(笑



雨も降りだして
ほどなくして解散しました。
帰りの道も交通量が少なくてスイスイ。




ちなみに・・・
今回はこの方を誘って参加しました。
久々のオフ会への参加だったようですが
楽しんで頂けましたかねぇ?!





家族へのお土産。
こちらも美味しかったです。





今回は150kmほど走り
トータルでの距離は26000kmを越えました。
9月の納車からだと1500km超です。





コロナで気になる状況ではありますが
皆さんに久しぶりにお会いして
楽しい時間を過ごしました。



最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2021/04/04 17:29:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年03月19日 イイね!

ちょっとそこまで・・・左足を鍛えにいきました

日々テレワークな毎日なので
朝は簡単なストレッチと筋トレをしております。




昨日は日々の鍛錬の成果を試しに行きました。



ウソです・・・
たまたまお休みが頂けたので
ボッチ・ドライブです。
急に決めたので
洗車は前日の夜にしました。
寒さも和らいでいたので
洗車も苦になりません。





目的地は箱根にしました。
F355を所有していた時も
行こう!行こう!と思って行けませんでした。
GT3でやっと行けます!(泣

往きは東名から小田原厚木道路を通り
ターンパイクで大観山まで。
帰りは芦ノ湖スカイラインから東名です。


自宅から箱根までは片道100kmほど。
GT3の説明書によると
997後期のGT3のタンク容量は70L弱
街乗りだとリッター5km少し。
なので、途中で給油して満タンにしました。




東名までは渋滞、渋滞・・・そして渋滞。
重いクラッチと格闘しました。
東名に入ると途中でまたまた渋滞。
隣りの車線にはベントレーとマセラティ。
絶対にマニュアルではないです。




小田原厚木道路に入ると渋滞もなく
左足を休ませ
右足に入るチカラを抑えながら
ターンパイクの入り口に到着。




お約束の場所で記念撮影。






ターンパイクを気持ち良く走りました。


大観山では雲が出ていて富士山は隠れてますが
暖かくて良かったです。
ファミリーや団体、バイクな方々がいましたが
それらしい?!方(笑)はいませんでした。




芦ノ湖スカイラインでは
雲の合間から青い空が見えました。
芦ノ湖スカイラインも気持ちよく走れました。





記念撮影。
貸し切りです。






帰りの東名はスイスイ・・・
と思っていたら、環八はなかなかの渋滞。




かなり時間がかかってしまいましたが
無事に帰宅。




1日で220km以上走りました。
トータルの走行距離は26000km弱。
納車して1500km強走りました。
それにしても燃費悪い(笑




さすがに疲れたので
甘いものを食べて
エネルギー補給しました。




渋滞はありましたが
暖かいなかで
楽しいドライブが出来ました。
ただ・・・
GT3はひとりで乗るクルマだと
実感しました(笑

GT3は乗り心地も悪く
うるさくて・・・
女子受けは悪そうです。
先日、GT3の助手席で
寝ているヤツもいましたけど。






おしまい。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
Posted at 2021/03/20 14:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「@よーこりん♪ さん、あそこのカルディですかね??昨日の土曜日に行きましたけど。。ワタシはコーヒー豆を買いました。ニアミスでしたか?!」
何シテル?   08/31 07:20
chosy(ちょっしー)です。 【クルマ】 2ドア×マニュアル 2台体制とかなり変な 車種構成でしたが、2024年4月にR56の ミニを手放して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 05:02:28
4月朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:57:29
3月朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 04:57:08

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネくん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ルノー メガーヌ RS ウルティムに乗っています。 初めてのフランス車です。 街乗り&お ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911 997後期のGT3に乗っています。 初めてのポルシェで、いきなりGT3 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
友人から譲り受けました。その友人は屋内保管しておりましたがしばらく乗っていなかったのと猫 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。 US平行モノですが、前の所有者が しっかり整備を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation