• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WaSのブログ一覧

2018年10月02日 イイね!

こんな子になりまぁ〜す報告♪

こんな子になりまぁ〜す報告♪
皆様、おはこんにちばんは^^/

皆様のお住いの地域は台風の被害は大丈夫でしたか?
私のお家の周辺は何の問題もなく、お家に被害もありませんでしたが、
被害を受けた方、お亡くなりになられた方々にはお悔やみ申し上げます。。。

最近のWaSはと言うと、ここの所お仕事も少しだけ落ち着いて、秋を感じにチョクチョクお出掛けしている感じですが、
その辺りの報告はまた後日という事で…、
お待ちかね(誰も待ってないか^^;;)の、乗り換え車両の紹介を致します#^^#




こんな子です♪

って…これでは何だか分かりませんよね^^;;



こんな子です♪


WINNEBAGO Aspect 30Jと言う車種です。



外観はシックな感じで一目惚れのcoffeeと言う色。
この他にも3種類色が有るのですが、coffeeに一目惚れです#^^#


今のアスとこの子の大きな違いは[全長]と[スライドルームの数]。



ご覧の通り三ヶ所がスライドし、室内空間が今よりも広く感じる♪

?…感じる?

そう…感じるだけかもしれません^^;;

と言うのも、今のレイアウトとは全く違うレイアウトなので、単純に床として見える部分はもしかしたら然程変わらないかも^^;;
ただ、ソファー+ダイネットになるので、私達の座る場所が確保される感じですかね。。。

うちの子達はソファーと床で寛いで貰っていても、私達はダイネットで寛げる。そんな感じです^^;;

それでも、レイアウトの違いとトリプルスライドアウトは絶大な威力で、





とっても広く感じます♪

ギャレーに関しては二人並んで何かすると言う事ができなくなってしまいましたが、



これ位あれば十分活用出来そうです♪


後は、ベッドルームも今とは違ってユッタリ出来そうですが…



ワードローブが…。。。
スライドアウトしないと使えないかもしれないのです^^;;

この辺りは実際に来てみて、使ってみて改善していくかですね。。。


そうなんです…
使ってみて…とは言いつつも、現在本国で製造ラインに乗っている段階…。。。
ロールアウトして日本にやってくるのは12月頃との事^^;;

そこから日本仕様に改善変更をし、色々な物を付けてもらって…納車は2月後半?3月前半?^^;;
まだまだ先の話ですが、今から色々と決めなければならない事や、快適空間の為にアレヤコレヤと妄想中。。。


あ!
もう一つ大事な事!

クロ子+カンクロ〜の事です。

勿論!引っ張ります!


???

引っ張れるの?
だって30ftでしょ?
全長は9,820mmで、ほぼ10mでしょ?
牽引状態だと14m超えるでしょ?

と、お思いでしょう。

この辺りの解決策は考えております♪

ほぼ合法に!
(ほぼ…ですが^^;;)

引っ張りますよ♪



こんな姿を30ftでも♪

楽しみ♪
Posted at 2018/10/02 14:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期車(箱変え)に付いて | 日記
2018年09月18日 イイね!

入替の経緯

入替の経緯
皆様、おはこんにちばんは^^/

シルバーウィークは、うちの子の病院やらお庭弄り&ノンビリお家で過ごしていたWaSですが、
秋も深まり過ごしやすくなったので、お出掛けをなさってリフレッシュした人達も多かったようですね♪
「いいなぁ〜♪」と思いつつYahooニュースを見ていました^^;;



さて、この度[アス]こと[Aspect 26ft]を降りる事を決意したのですが、
そのキッカケ?経緯?なぞを書いてみたいと思います。


単純に[狭いから]に尽きるのですが^^;;

そもそも26ftもあるモーターホームですし、スライドアウト機能もあるので
2〜4人でのお出掛けには十分な広さがあります。



これが現在のAspect 26ftのレイアウト図。



こんな感じの室内空間なので、キャンプ場等では十分に快適空間を作り出してくれていました。



こんな居住空間でも家族が増えた事で手狭になる事はある程度は想定していたつもりでしたし
「問題はあまりないかなぁ〜」なんて甘ぁ〜い考えをしていたのですが、
モータープールに立寄った時に見かけてしまったクラスAのモーターホームに衝撃を受けてしまいました^^;;



初めて見る大きさに感動すら覚えて、色々とお話を聞いちゃいましたよ^^;;

規制前の登録車両なのでワイドボディー
全長は36ft

それだけではなく、外見も素敵で





オーナーさんの気持ちが伝わってくるかの様な素敵な姿♪



アスは色々と思い出深い子ですし、奥ちゃまも気に入っているので
乗り潰す気持ちで付き合っていたのですが、「万が一にも乗り換えをするならこの子がいいなぁ〜」
と、思わせてくれる子でした。

アスを買い換えたくなかった理由はいくつかあるんです。

1.思い出。
これは大事ですよね。

2.U字ダイネット。
対面のダイネットよりも使い勝手もデザインも素晴らしいんです。

3.独立の洗面。
今のモデルって全てがおトイレと洗面所が一緒になっているので、独立した洗面所が魅力的。

4.一応ですが…(厳密にはアウトですが…)クロ子(トレーラー)を引っ張れる車両サイズ。
カンクロ〜(BRP can-am Spyder F3 Limited)を連れて行けると言う事。

5.全長8mの取り回し。
26ft位が色々な所に行くのに問題が大きく発生しないサイズだった。


と、大きくはこんな感じで入替を考えた事も
なかった理由だったのですが、



この子を見て少し話を聞いてから徐々に買い換えが強くなってきた感じでした^^;;

ですが…
聞くとこの子は日本には2台位しか輸入されていないらしく、
万が一にも買い換えるとすれば、目の前にある車両しかないとの事。。。

とは言われても、早速帰って調べましたよ^^;;



まぁ〜室内は広いし、奥ちゃまのこだわりポイントの洗面台も独立しているしで素敵♪
うちの子達が一緒でもキッと苦にならない広さ♪

それでも買う事は出来ない…。。。


で、火が付き始めてクラスAを調べました^^;


展示車を見させてもらったりはしていたのですが、やはりクラスA…。

個体が古いんです^^;;

担当営業さんにも『中古なら新車の方が…』とメンテナンスやらの事を言われちょっと心折れてきた感じ…^^;;


折角トレーラーを引っ張る為の手段とか、ネット徘徊して写真画像を見たりとかしていたのですが
「やっぱり現状維持がベストなのかなぁ〜」と思いつつ、お出掛けをした時に本当に乗り換えが必要なのかを検討する事に。

まぁ〜やってもいない事のネガを想像でお話ししていても仕方がないので、
皆んなでお出掛けをしてみて、実際に使ってみて判断する事にしました♪


が、結果的には…
お話しした通りで、乗り換える方向性に^^;;


この辺りのお話しはまた今度という事で^^;;


まだ引っ張りますよ♪

トップ画像はチラ見せです#^^#
Posted at 2018/09/18 16:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期車(箱変え)に付いて | 日記
2018年09月11日 イイね!

悲しいご報告です^^;;

悲しいご報告です^^;;

皆さま、おはこんにちばんは^^/

昨日から一気に秋モードになった感じで、何処かに逃避行したいWaSです^^;;


さて[何シテル?]でほんの少しだけ触れましたが、
やっとやっとのお出掛けに行ってまいりました^^/

って…報告が遅すぎますよね^^;;


今回のお出掛けは、定番すぎる程の[エンゼルフォレスト那須白川]です。
うちの子達にとっても過ごしやすい環境の場所で過ごしてもらいたかったのと、
家族が増えて初のお出掛けともあって、行き慣れた場所にしました。

今回は5泊。
長い様で短い時間を楽しく過ごせましたが…
私が撮影した物は一切なく、奥ちゃまのみ撮影^^;;
しかも譲ってくれない ; _ ;

ので!
写真はありません!

写真が無くたって、心には思いでが残る…と自分に言い聞かせつつ
この文章を書いています。。。


出掛ける前は、少し寒いくらいなのかと思っていたのですが…
とんでもない!
比較的お天気も良く、暑いくらいでした。


なので、朝起きてお散歩。
日中は車やロッジドームでゴロゴロ。
カンちゃんで少しウロウロ。
早めのお食事を済ませ、
夕方遅めにお散歩&ドッグラン。
お風呂やスパに行って、
お散歩して寝る。

の繰り返し^^;;

それでものんびり過ごしてきました♪


「ん?これの何処が悲しい報告なの?」とお思いでしょう^^;;

そうなんです。
本題は別にあります。


この度アスを手放します^^;;


ほんの一ヶ月もしない位前のお話。

私の中でフッと思ったのですが、「アスの中でうちの子達は過ごせるのだろうか…」と疑問に感じたのです。

皆んなが乗って出掛けた事もなかったのですが、想像してしまったんです^^;;
「ラブ+ラブ+イタグレ+イタグレ+ピレ+ハーフな老犬と一緒で大丈夫かな…」と。

一時は問題はそうなかったのですが、
おっきな子達はクレートを設置出来ないので自由奔放にしているだろうし、
ちっちゃな子達はクレートに入ってもらうしかないし、そこに更におっきな子が加わったからさあ大変^^;;


そんな時に[クラスA]が気になり始め、素敵な車を見てしまって^^;;

「いつかはクラスAもいいなぁ♪」
「でも、トレーラーも引っ張れなくなるし現実的ではないかなぁ〜」と思っていました。


が!
皆さん私の事を良く解っていらっしゃる^^;;

こういう時は私は80%の確率で実行するらしいです^^;;


という事で、お出掛けをして、その時の経験を踏まえ…


Aspect 26ftを降りる事となりました。。。


次は…


次は…


次は…


次は…


報告はもう少し引き伸ばしましょう^^;;
(ネタにもなるので^^;;)



あ!
クロ子とカンちゃんは一緒に連れて行くつもりです#^^#
在れば便利ですしね♪


Posted at 2018/09/11 15:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期車(箱変え)に付いて | 日記
2018年05月08日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月4日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


あっという間の10年…
10歳も歳を重ねてしまったのですね(^^;;


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/05/08 16:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月26日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!5月2日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ナビ、シートカバー、ヒッチメンバー…位ですね(^^;;
購入当初は色々と付けようと思っていましたが、
純正のままの良さを堪能し、多少の不便さも含めて満足してました(*^^*)


■この1年でこんな整備をしました!

フロントガラスの交換位ですかね(^^;;
オイル関係も気を使っていたわけでもなく、
ブレーキ関係も一切交換しませんでしたし、
今現在も機関も全て良好です(*^^*)


■愛車のイイね!数(2018年04月26日時点)
463イイね!

■これからいじりたいところは・・・

残念ながら家族が増えたのと、お仕事でも手狭になってきたので箱替えですから、弄りません。。。


■愛車に一言

5年間で走行距離16万キロ…
長い様で短い時間でしたが、本当に感謝しています。
代替え車は未だ来ないのでもう少し頑張ってもらいますが、
最後まで一緒に頑張りましょう(o^^o)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/04/26 18:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ)
運転気をつけてください(^^)」
何シテル?   01/24 22:18
色々あって…今は皆んなで頑張ってます#^^#

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットライトを取り付けよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/22 23:14:25
ハイエース コミューター 3ナンバー乗用登録用 ベッドキットデビュー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 10:44:11
休暇村越前三国オートキャンプ場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 08:11:41

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ハイエースが仕事用になったので増車😅
キャデラック エスカレード エスカ君 (キャデラック エスカレード)
諸事情で購入車が変わってしまいました^^;; が! 久々の赤い子♪ この子はフルモデ ...
レクサス LBX レクサス LBX
ウェイ君と交代
BRP can-am Spyder F3 Limited カンクロ〜 (BRP can-am Spyder F3 Limited)
20170422契約♪ CanadaのBRP社から販売されている can-am Spy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation