• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

ダウンサス後初の冬タイヤで・・・

ダウンサス後初の冬タイヤで・・・ 今年、ダウンサスを組んだけど、

正直勢い的に組んだ形で、冬はどうなるだろうと、

気にはしてました。

現状的には、

夏仕様 165/50R15 アルミ5J×15

冬仕様 155/65R13 アルミ4・5J×13

写真的に一番低いところで約2センチの隙間(汗)

ただ左ギリギリナナメに行けばもう少しは大丈夫そう(苦笑)

ただ車の入れ替え時(縦に3台駐車)は親と兄には任せられないな(爆)

だからといって冬のインチアップはきついし・・・サスの取替えも・・・(汗)

慎重に行かなければ(笑)
ブログ一覧 | ASAHIKAWA BASE(自宅) | クルマ
Posted at 2009/09/27 11:53:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 11:56
おお~い(^▽^;)

これで旭川の冬を乗り切っちゃおうと?(; ̄ー ̄A


うちは夏も冬も14インチなので、今と変わりはないですけど~

気をつけて乗ってくださいよ~(∩。∩;)

コメントへの返答
2009年9月27日 12:07
うむむこれだったら、
もう少し下がりの少ないサスにすればと
少し後悔(笑)
まぁ最悪な場合ノーマルサスに・・・
2009年9月27日 12:00
それで冬ゎキツイんじゃナィですか!?

ぁたしゎあの高さでも悩んでたのに( ̄▽ ̄)
まぁ、冬ゎ純正14インチになりますけどσ(・_・ )
コメントへの返答
2009年9月27日 12:11
うちの形状の出入り口は少し坂なので
14のノーマルアルミの時もこんなんでした。
ただ下げて初冬なので(笑)
来年会うときはフロントが別の顔に
なっているかも・・・
というか冬は嫌いだ(笑)
2009年9月27日 12:08
レンジャーでゎなく
本当はチャレンジャーだったんすね(爆)
うちも長野の冬を19インチから17に落として更に低くして乗り越えるつもりです(笑)
お互い割れない様に頑張りましょう♪
コメントへの返答
2009年9月27日 12:14
そうですね~チャレンジャーだった(笑)
まぁ割れてしまったら来年は顔だけSRに(爆)
2009年9月27日 12:26
これは…!?

危険な香りが…。
気を付けてください(>_<)
僕は去年、車のタイヤ回りから落ちてきた氷をひいてエアロを半壊しました(・Д`)ツルツル路面で避けられませんでした。
この低さだと小粒でも引いちゃいそうですね★
コメントへの返答
2009年9月27日 16:07
うちの相方さんは来年は新しいバンパーだねって笑われてます(笑
もう冬はゆっくり走ります(笑
2009年9月27日 13:00
ツラいですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

自分のは今の状態で冬タイヤ履いたらマフラーのとこで車高4センチになります(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 16:09
4㎝って…(汗)
しかしこういうときに思うのは高くても車高調が…って(笑
まぁお互い壊さないようにですね(笑
2009年9月27日 13:04
家の駐車場から道に出るとこすか?
めちゃめちゃスレスレっすね(*_*)

雪降ったらもっとヤバくなりそうですね(O.O;)
コメントへの返答
2009年9月27日 16:12
うち出口が坂道っぽいし…まぁ少し車高下げすぎた…(笑
うむむご利用は計画的に…かな(笑
2009年9月27日 19:59
除雪車になりそうですね

ちょっと厳しいかも~
コメントへの返答
2009年9月27日 20:09
除雪車になるのは諦めてます(笑
ただバンパーが壊れないことを祈りつつ…(汗
2009年9月27日 20:34
155の65??

今の軽にしてはちっこいね(・∀・;

オイラなら80の13履いて足はノーマルかな~

勿論ピンで武装w


キャロルも冬は65の13です~。MT14のワインカップフルピンで最強仕様ですw
コメントへの返答
2009年9月28日 5:22
155/80R13ってありますもんね。それと屐かえかな(笑
まぁ最悪フロントスポイラーは外すかも(汗
2009年9月27日 21:21
乗車人数で車高も変わるので、多人数乗車の際はご注意あれ!
コメントへの返答
2009年9月28日 5:23
冬は2人乗りです(笑
2009年9月27日 22:26
除雪車になってエアロ割れちゃいそう!AZはノーマルバンパー大破放置です。冬は冬眠の方向で、でも冬タイヤ準備完了2セット有ります。(爆
コメントへの返答
2009年9月28日 5:26
たしかにAZ-1も低いですよね(笑
冬眠かぁたしかに正解かも(笑
2009年9月28日 0:56
あたしなら確実に…ボカン!!!って…
(´Д⊂ヽウェェェン

普通のノーマル車高でもボカン!!!って
やっちゃうから、そのうちエアロ全部
無くなるんじゃないだろうか(怖
コメントへの返答
2009年9月28日 5:29
今年、バンパー破損したら来年顔が変わるだけだから(苦笑
まぁ行けるとこまでいっちゃうみたいな。
2009年9月28日 23:43
前車のAccord時、フロント下指1本分の隙間でした。

冬期の雪時期は、思いっきり雪かきしてました。

それ以外の時期には、フロントにゴミ袋を引っ掛けたまま家までお持ち帰りや
動物の死骸を引きずりながら走っていた事もしばしば。
コメントへの返答
2009年9月29日 5:56
まぁそういうことになりますよね…(汗
まぁ実はスポイラー右部分は少しグラグラしてるから(笑
壊れたら社外に変えるかなとは思ってました。

プロフィール

北海道は旭川からです。 乗りたい時に乗りたい車に乗る! まぁそれなりに歳なんで(笑)車も大人っぽく行きます(笑) 歴代の車 トヨタ・カローラ12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏タイヤ交換(記録簿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 07:43:18
ホンダ シビックタイプR ナガテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 23:00:04
オイル交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 14:23:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ナムニー (スズキ ジムニー)
ジビックタイプR(ep3)からの乗り換えです。 SUVの軽が欲しくて考えてたら、ジムニー ...
スズキ アルト ナルト (スズキ アルト)
2015.5.26日納車 スズキのアルトはよくできた車だと おもいます♬ 家族用に燃 ...
ホンダ シビックタイプR ナガテック (ホンダ シビックタイプR)
カーセンサーで探していた車屋さんに ありました(笑)当時は不人気ep3ですが 今となって ...
ダイハツ エッセ ナッセ (ダイハツ エッセ)
ダイハツ エッセ グレード D 駆動 FF ミッション 3AT 距離 80332キロ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation