• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sartoriaのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

ヴィンテージフェラーリで行く門司港レトロカーミーティング(門司港駅編)

恐れ多くも・・・門司港レトロカーミーティングへヴィンテージフェラーリに同乗して行って来ました(゚ー゚;A

そう、AirHorse1さんのフェラーリ330GT2+2!

流石当時の高級車、現在でも十分実用的で40年以上前の車とは思えない乗り心地とエンジン。到着するまで夢のような時間でした。

門司港駅に到着すると多種多様な車が並べられていましたが、同乗して来たフェラーリ330GT2+2を、近くに駐車すると、何とも風景にマッチするではありませんか・・・で、パシャリ





カメラマンの腕はさておき、そこに330GT2+2を駐車すればカタログのような画像が撮れました。

門司港駅の方には










ジャガーEタイプやDタイプ、古いMG等々レトロな雰囲気の車が駐車されていました。

一通り車を拝見した後は、門司港レトロカーミーティング本会場へ向かいます・・・





眠たくなったので、続きは後日・・・ヾ(^-^;)

Posted at 2011/10/16 23:31:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月12日 イイね!

第7回ちょっと懐かしい昭和のくるま展2011 より参加要請です。



平成23年11月13日 (日曜日)に田の浦海浜公園第3駐車場特設会場にて「第7回ちょっと懐かしい昭和のくるま展2011」が開催されます。

ガルフさんを通して主催者側より、我がYHCに参加要請がありましたのでYHCとして協力する事としました。

参加要請車種は輸入車で年代不問だそうです。参加頂ける方は、このブログにコメント又はキャプテンabeさんがYHCの掲示板にてお知らせしていますので、そちらにコメント又は、ガルフさん及びキャプテンabeさん、私に直接連絡下さい。

エントリーは必ず必要です

また、今回は私事で申し訳ないのですが、個別に参加要請の電話連絡はしませんので、ご了承頂き、参加よろしく御願いします。

開催場所・開催日及び開催要項は下記のとおりです。

OAB大分朝日放送地球温暖化防止プロジェクト「そらぽの木」基金協力イベント

第7回ちょっと懐かしい昭和のくるま展2011

「地球環境を考える旧車の集い」

●開催日時:平成23年11月13日(日)
(荒天の場合11月20日(日)に変更致します)

9:00~15:00(少雨決行)

●開場7:00

●場所:大分県大分市田の浦 田の浦海浜公園第3駐車場特設会場

●内容:昭和に生産された4輪/2輪車両の展示 オーナー交流他

●参加資格:昭和に生産された4輪車2輪車 事務局が認めた車両

参加費用 四輪1500円 二輪1000円  

●特典:一般来場者様へ草花苗木プレゼント(数に限りがございます) 

(主催) 
Y・N・C・C暘谷ノスタルジックカークラブ

主なイベント内容(未定/確定)

旧車の展示 昭和に生産された4輪及び2輪車  

そのほかのイベントプログラム(予定/未確定)

●大分のぐるめ展2011
地元の調理師から巨匠、シェフ、キャプテンと呼ばれる方々が創り出す地元大分の食材をテーマにしたフードコートを会場内に開店!! 大分田ノ浦版B級グルメ大会!!

●私設ジャズバンド演奏
懐かしい昭和のフォークソングを終日お楽しみ頂けます

●そらぽ募金箱設置

●オーナーインタビュー

●マスコミ取材

●アルミ空き缶収集



協賛金及びエントリーフィーは大分朝日放送株式会社 地球温暖化防止プロジェクト「そらぽの木」植樹活動へ寄付するそうです。
関連情報URL : http://second-beat.com/
Posted at 2011/10/12 21:40:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月05日 イイね!

三光コスモス園(追記あり10/6)



平成23年10月9日~11月3日まで、三光コスモス園が開園されます。

今日は生憎の雨でしたが、お昼時期にちょうど通りがかったので覗いて見ました。まだ咲いていない圃場もありますが、咲いている場所では画像のように色とりどりのコスモスが咲いて綺麗でした。(携帯電話画像で見づらいですが・・・)今週末のコスモス園の開園は天気も良さそうで楽しみですね♪

今年は、23ha約2400万本のコスモスを植えているようです。

コスモス園にて開催されるコスモス祭りでは、毎週土日にステージイベントが行われ、唐揚げや豚汁など軽食やおやつの販売も行われるようです。

今秋は三光コスモス園へ行ってみませんか。

【追記】同時に近所で枝豆交流会も開催されるようです。ある1メートルの縄の長さで縛れるほどの枝豆を持ち帰れます。(有料 500円)







↓先週撮ったコスモスのドアップ画像
Posted at 2011/10/05 21:43:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月25日 イイね!

トリコロールデイ参加お疲れ様でした~♪

トリコロールデイ参加お疲れ様でした~♪トリコロールデイに参加された皆様今日はお疲れ様でした。

時折ぱらっと降る雨も永く続かず、まずまずの天気。

入場時にハプニングはあったものの、やはりトリコロールデイは特別、楽しく過ごさせてもらいました。

主催者のtricolore 5さんはじめスタッフの皆さん、どうもありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

我らがブースでは、abeさんやAir Horse1さん、モトルさんは座る暇無く食事を作って振舞っていましたが、それがとても好評で、カレーをしくじった感のある私は来年に向け新たなる課題に取り組むよう嫁から帰宅早々指令が出ちゃいました。しかし昨年カップラーメンだったので、今年はグレードアップじゃんと思っているのは私だけだったようですね・・・_| ̄|○ (来年はコーヒーだけにしようかなぁ・・・(゚ー゚;A)



昨年同様ず~っと湯を沸かしていたので、画像は少ないのですがフォトギャラリーに徐々にアップしていきたいと思います(・ω・)b。


Posted at 2011/09/25 19:31:12 | コメント(34) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年09月19日 イイね!

いよいよトリコロールデイですね~♪

いよいよトリコロールデイですね~♪ここ数日接近している台風15号の影響で雨ばかり、明日以降も雨模様ですが、25日のトリコロールデイの当日、開催地の阿蘇方面の天気予報は曇り時々晴れの予報(・ω・)b。

雨男と名高いnyanpapaさんの参加にて当日の天気も危ぶまれていますが(゚ー゚;A、nyanpapaさんの雨男説を解消する程の晴れ男・晴れ女の登場を期待してやみません(笑)

ところで当日は各方面からエントリーしていただいた方々と「 三愛レストハウス駐車場 」に9時まで集合いただき、現地へ連ねて入場する事を予定しています。アルファ・九州・ブルーチーム及びエントリー頂いた大分組及び直接メッセージ頂いた方々は9時までに「三愛レストハウス駐車場」に集合下さい。

また、アルファ・九州・ブルーチームではチームからエントリーされた参加者にモトルさんより焼きそばを用意しておりますが、数に限りがございますので追加の食事等は各自ご用意頂きましたら助かります。

私の方で、お湯を沸かせる準備はしておきますので、カップラーメン等ご用意の方は気兼ねなく申して下さい。

今年は娘同伴の為、積載スペースの問題から椅子及び食事等の用意が出来ません、申し訳ございませんが椅子及びテーブル・食事等は各自でご用意頂きますようよろしくお願いします。

恒例の「sartoria's caffe」は数量限定でオープンしますので、お気軽にお立ち寄り下さい(^-^)ゝ。

それでは、皆さん当日はよろしくお願いします♪



Posted at 2011/09/19 15:04:44 | コメント(22) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「すごい体力!」
何シテル?   11/12 11:30
みんカラのトップ画面が変り、お友達のブログアップが以前より見づらくなった頃からイン率が低下しております。 現在ブログ徘徊・コメントが停滞しておりますが、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うわっ!やっぱり明るい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 20:25:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
廃車になった嫁車の更新です。 9Nポロ 後期型 コンフォートラインです。 前車のスイ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012年6月23日我が家に嫁いで来ました。今年3台目の導入です。(それも偶然SUZUK ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
LUPOに代わる嫁車のSWIFTです。 燃費は最近のエコカーには全然敵いませんが、LU ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2010年2月5日、147の替わりに実車を見ずに購入・・・。 本当に、それで良かったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation