• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sartoriaのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

絶好の秋日和・・・だったのですが・・・

今朝は娘も保育園に行かないので、雨だというので朝早く起きるつもりは無くゴロゴロ寝ていました・・・

連絡があり起きたのは10時・・・なんと絶好の秋日和ではありませんか!

それは=ずばり!うわぐつ洗いということでしょう♪(笑)


綺麗に洗ったうわぐつ、これで5週間はうわぐつを洗わなくていい事になります。

今回、うわぐつを洗う為に新規で導入したトリポッドチェア、これで中腰でのうわぐつ洗いでも腰も痛める事無くうわぐつが洗えます。


最近好きなライトグリーンを、あえて購入・・・・後ろのシューズはお気に入りのナイキのエリートとエピック、iトリポッドチェアーと色が似ていたので小物として登場。天気が良かったのでケアし一緒に干しました。


ちょうどいい高さで作業も楽々・・・でもないか・・・(゚ー゚;A

時間があったので、7月上旬の結婚式以来ケアしていなかったクロケット&ジョーンズのブラインドフルブローグとヤンコのUチップをケアし陰干し・・・




2足だけと思っていたのですが、他のシューズもついでにケア・・・




短い休日の午後が終わりました・・・_| ̄|○



明日は何しよう・・・・
Posted at 2011/10/22 17:59:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | うわぐつ洗い | 日記
2011年10月22日 イイね!

門司港レトロカーミーティング(Alpine A110編)

「チェント・ミリアかみつえ」で見たアルピーヌA110、ロケーションが違えば、雰囲気が違って見えます。今回はチェント・ミリア会場と違い回りに遮るものが無いので、人だかりが去るのを待ち、落ち着いてシャッターが押せました。


Canon純正で最安い50mm F1.8レンズでも背景がボケて結構綺麗に写りました。




軽量ボディで数々のラリーで好成績を残したアルピーヌA110、ラリーカーとしては美しすぎるデザインですね。

フランス車及びルノー繋がりで・・・たしかトリコロール・ディで見かけたルノー・オンディーヌ(ドーフィヌ?:汗)。1950年代半ばから1960年代後半まで販売された車ですが、50年近く経過した車とは思えぬほど綺麗な車でした。




Posted at 2011/10/22 00:24:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月20日 イイね!

門司港レトロカーミーティング(Jaguar XK120編)

Dino246GTやBenz300SL、PORSCHE911の綺麗さにもびっくりしましたが、その横に展示されていたJaguar XK120の綺麗さはご覧のとおり・・・。


外観も勿論綺麗なのですが、エンジンルーム内のエンジンパーツも新たに作成されたものなのか、ブラスのパーツがアクセントとなりとても綺麗でした。


茶漉しも高級です(笑)


ダッシュもウッドがAピラーにも張ってあり、高級感を漂わせます。


ワイヤーホイールもピカピカです。


後姿はテールライトが可愛く配置されており、ちょっとユニーク。


私の知っている人で、こんな渋いJaguar XK120が似合うのは、やはりBlue-eye113さんでしょう。実にジェントルな1台でした。
Posted at 2011/10/20 20:42:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月19日 イイね!

門司港レトロカーミーティング(300SL編)

5月に人生初のMercedes Benz 300SLのガルウィングとロードスターを両方見るという夢のような出来事から5ヶ月、門司港レトロにて人生3台目の300SLが見られるとは予想すらしていなかったので、これは嬉しかった!

そして、5月には叶わなかった念願のガルウィング姿を見せていただきました。








1954年に300SLが初めて採用したガルウィング、300SLの代名詞みたいになっていますが、そのドアを開いた姿まさにガル(カモメ)のようでした。

運転席から見たガルウィングを開けた素晴らしい景色はオーナーの特権ですね。


ガルウィングを閉じても綺麗な曲線美のボディ。惚れ惚れします。


門司港レトロカーミーティング 

まだまだ、つづく・・・(゚ー゚;A



Posted at 2011/10/19 22:52:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月18日 イイね!

門司港レトロカーミーティング(PORSCHE編)

門司港の滞在時間の大半をDinoに割いた感がありますが、Dinoの横には日本上陸第1号と言われるRUF PORSCHEが展示してありました。マットな塗装とイカツイボディ、ワイドなタイヤは普通のPORSCHEとはまた違った迫力がありました。


これまた数十年前の車とは思えないくらい綺麗なエンジン&エンジンルーム。


そしてDinoの後ろにはナローポルシェ3台(911T・911S・73カレラ仕様)と930ターボが並んで展示していました。


背景がヨーロッパ調なので、ポルシェが栄えます。


73カレラ仕様


911T


911Tと911S


911ターボ(930ターボ)


このポルシェ達もレストアされ綺麗な状態。エンジンルーム&エンジンも綺麗でした。


ナローボディのポルシェは、とても気になる車、73カレラのような羊の皮を被った狼的なナローも良いのですが高価になりすぎ非現実的、非力なノーマルなナローには、いつか乗ってみたいですね。ま~現状では無理ですが・・・(゚ー゚;A

次回は300SL編です・・・(゚ー゚;A



Posted at 2011/10/18 22:30:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「すごい体力!」
何シテル?   11/12 11:30
みんカラのトップ画面が変り、お友達のブログアップが以前より見づらくなった頃からイン率が低下しております。 現在ブログ徘徊・コメントが停滞しておりますが、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 567 8
9 1011 121314 15
16 17 18 19 2021 22
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

うわっ!やっぱり明るい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 20:25:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
廃車になった嫁車の更新です。 9Nポロ 後期型 コンフォートラインです。 前車のスイ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012年6月23日我が家に嫁いで来ました。今年3台目の導入です。(それも偶然SUZUK ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
LUPOに代わる嫁車のSWIFTです。 燃費は最近のエコカーには全然敵いませんが、LU ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2010年2月5日、147の替わりに実車を見ずに購入・・・。 本当に、それで良かったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation