• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sartoriaのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

と、いうことで・・・

最近は時計を売るだけで、買うなんて事はないのですが、以前からやってみたかった改造をやってみました。

ROLEX DATE-JUST Ref:1603 1969年製 ステンレスのエンジンターンドベゼルにグレーダイアル、フォールデッドのジュビリーブレス・・・


を、純正品のスムースベゼルと純正品のフォールデッドのオイスターブレスに交換!


Ref:1600仕様にしちゃいました!これで、なんとなく買ったような気分♪

昨今の時計高騰で、昔安かったロレックスも急上昇。もう気安くアンティークロレックスなんて買えませんしね。気分転換です。
Posted at 2014/07/13 19:11:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2014年07月13日 イイね!

と、いうわけで・・・・・

と、いうわけで・・・・・最近では珍しい2日連続のブログアップ。

「みんカラ」は車関係のブログですが、なぜか時計友達もたくさんおりまして、本日は個人的に悲しいお知らせです。

教育ローンという名目で長男の大学の授業料として借りていた借入金。すっかり返済日を忘れていました!

今月末までに、纏まったお金を、ある機関に返済しなくてはなりません。本来なら長男も就職をしていたはず・・・それで借入した事だったと記憶しています。が、しかし・・・親の期待は裏切られるもの・・・自分もそうだったように・・・(笑)

昨月末に頂いた報奨金も既に各項目に振り分け終え、そんな纏まった金額は我が家には存在するはずもありません(涙)。

と、いうことで・・・

約20年連れ添ったTUDOR CHRONO-TIMEを、ある所へ嫁がせました・・・







TUDOR CHRONO-TIME Ref:79160 通称カマボコ。

今まで、ありがとう(涙)

Posted at 2014/07/13 13:47:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2014年07月12日 イイね!

ぼでぃぶろー

嫁車の9N ポロ。

最近、ぼちぼちと不具合というか消耗部品の交換が続いて発生。

右不フロントのドライブシャフトブーツの亀裂による交換・・・。ゴム製品の弱い欧州車では仕方がない・・・。

エアコンの冷えが悪い・・・とりあえずエアコンガスの補充で様子見。

右リアドアのレギュレーター交換・・・窓落ちするのも日本車では稀な現象だが、たがが窓落ちごときで、レギュレーターを交換しなくてはならない事に不条理を感じながらも仕方がないので交換し完治。

今回は、コレ↓


ポロの弱点とも言えるロアアームブッシュの崩壊・・・左フロントのロアアームブッシュ完全に逝っていました・・・。

ちょっとした段差での不快なゴトゴトとした音と過剰にABSが効き、タイヤが前後にぐらついていました・・・。

右フロントも、こんな状態↓


細かな亀裂がいっぱい・・・

今回はヤフオクで仕入れた2点止めから4点止めに強化されたブッシュラバーに交換。更新されたロアアームブッシュにより以前とはくらべようもないくらい乗りやすくなりました。


これによりスパイダーの消耗部品(特にリアバンプラバー)の交換は後回しとなりましたとさ(涙)

少しづつの出費、ボディブローのように効くぜ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Posted at 2014/07/12 12:44:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2014年05月08日 イイね!

非常に残念な話・・・

ゴールデンウィーク後半の最終日。重い腰を上げPOLOの窓落ちの修理に着手しました。

数ヶ月前、嫁車であるPOLOの右リアのドアの窓が落ち、カッコ悪く黒いビニールテープで留めていたのです。↓


以前乗っていた6N POLOも運転席&助手席の窓落ち、またGOLFⅣも運転席の窓落ちを経験している訳でして、ネットで検索しても同症例が多数ヒットする事実もありながら、なぜ、これがリ・コールでは無いのか不思議でなりませんが、それより更に不思議な事は、窓落ちの原因であるプラスティック部品だけ交換すればよいものなのに、ユニットごと全交換しなくてはならないというリサイクル先進国で生産されているVolkswagen社にあってはならない事実・・・ゆえに窓落ちごときで工賃含み3万8千円も掛かるという馬鹿らしさ・・・。

GOLFⅣの時代より、フロントは対策部品が出来たとの事、これ以降のGOLFシリーズではフロントは、たぶん窓落ちしないのでしょう。たぶん。しかし、対策部品が出来たという事は、Volkswagen社が、それを認めたという事!なぜ、リアにも適応しないんでしょうか?

と、ディーラーに言ったところで、何にも解決しないでしょうから、オークションで新品のユニットを入手し修理する事に・・・

内張りを外して・・・






ここまでして気が付く・・・


スライドユニットと窓を留めている白いプラスティック。これが外れていただけ・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ドア内部のスライドユニットに落ちずに引っかかっていた・・・・・・・・・

Spiderの幌のフックと同じ、これを差し込んでいるだけで窓をスライドレールユニットに固定している・・・アフォか!・・・・・(怒)。

脱力していると、また新たな事実に気が付く・・・・

環境問題、そしてリサイクル先進国のドイツ。さすがにプラスティックも数年後には土にかえるという発想。

なのでプラスティックがよわーい!↓割れた部品・・・・涙


用意した、おNEWなユニットを使用すること無く、そっと元に戻し。

落ち着いて電話
「○下くん?えーっと、窓落ち修理してたんだけど、諦めたんで、部品の発注と修理入れてくれる~。ユニットはあるから・・・」(爆)

少ない小遣いを掛け修理する決心がついた快晴のゴールデンウォークの正午でした・・・最悪~!



Posted at 2014/05/08 21:14:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2014年05月03日 イイね!

久しぶりの「あさたの」

後半連休初日に、遊びの計画を娘に却下され、なぜか独りで行動する事になり、急に自由になった事がちょっと寂しくもありましたが、せっかくなので久しぶりに「あさたの」へ出かけて行きました。

幌に置いた剣山攻撃も、果敢にアタックしてくるネコに肉球跡をつけられたスパイダーを洗車する事もなく幌を開け田ノ浦海岸へ・・・

到着すると、最初に目に入った赤い流線型の車は、なんと!久しぶりに見るカルマン・ギア!


私が20代前半の頃、同級生の綺麗な女の子がカルマン・ギアを所有しており、長い髪をなびかせ颯爽と乗っていたのを思い出しました。後ろ姿がセクシーな車です。

カルマン・ギアの窓越しに見えるのは2台のカニ目


2台揃うのも珍しいですが、可愛いカニ目も2台並ぶと可愛さも倍感じますね♪




太陽の下、洗車していない赤いスパイダーも写真で見ると日差しが強く綺麗に発色していました。


解散間際に撮ったショット!ちょっと怖くて道を譲ってしまいそうな極悪風な7(爆)。いつも仲が良くて微笑ましい二人なんですが・・・↓


連休後半は天気が崩れそうなので、今日は良いドライブ日和となりましたね。



Posted at 2014/05/03 21:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | あさたの | クルマ

プロフィール

「すごい体力!」
何シテル?   11/12 11:30
みんカラのトップ画面が変り、お友達のブログアップが以前より見づらくなった頃からイン率が低下しております。 現在ブログ徘徊・コメントが停滞しておりますが、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うわっ!やっぱり明るい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 20:25:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
廃車になった嫁車の更新です。 9Nポロ 後期型 コンフォートラインです。 前車のスイ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2012年6月23日我が家に嫁いで来ました。今年3台目の導入です。(それも偶然SUZUK ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
LUPOに代わる嫁車のSWIFTです。 燃費は最近のエコカーには全然敵いませんが、LU ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2010年2月5日、147の替わりに実車を見ずに購入・・・。 本当に、それで良かったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation