• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森興業81のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

石和温泉 再び

5月に行った 石和温泉に、今回はバイク仲間二人と。
下道だけで行けるくらいの距離なので、手近といえば言える。

まずは 皆吉の肉ほうとう。 
混んでいるにはいるが、人が少ないのか捌きが悪く、一時間半待たされる。 
味はなかなか良かった。


その晩は温泉宿に泊まり、鳥もつと馬刺 値段の割にはなかなか良かった。

翌日は富士吉田まで足を伸ばし、柳原うどん。
焼肉定食と肉うどんを頼んだら、定食にもうどんがついていて、死にそうな量に。。。


昨日の馬刺がうまく、「大西」で生と冷凍を購入。美味しく頂きました。


最後にJAで 桃の初物を箱買い。 毎日食べてます。


ここのところ、食い物の写真ばかりで、クルマも景色もありゃしない。
Posted at 2018/07/05 02:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメツアー | 日記
2017年12月04日 イイね!

冬の北海道

月末月初、少し時間が出来たので、冬の北海道へ。

帯広、札幌 双方で雪道ドライブ&グルメ、そして少し野暮用。。。

雪道は初めてで、NOTEとFITを乗ったが、「スタッドレス&リアルタイム4WDはこんなにも
止まるのか」、と驚くことしきり。


白銀の滝のつららも美しい


美味しいものも一杯食べて来ました。

かしわ と ぱんちょう の豚丼。 かしわは美味い!


空港の「白樺山荘」と 札幌駅前の 空 (白樺山荘は安定)


道の駅 深川 のきのこいり釜飯


回転寿司 なごやか亭の こぼれいくら と真たち



他、十勝野フロマージュ や インディアンカレーも制覇。 折角3kgくらい絞ったのに
又元に戻ってしまった。

ただいま命の洗濯中。。。
Posted at 2017/12/09 15:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメツアー | 日記
2017年11月26日 イイね!

ZC33S 試乗 & 沼田で新蕎麦

近くのスズキディーラーに、期間限定でMTのZC33S 試乗車が置いてある、というので、
行って来ました。

7~8分 ディーラーの周りをぐるっと回っただけでしたが、皆さんのレポート通り、アクセルの
レスポンスが良く、とても楽しい乗り味。(ブレーキがエラく がつんと利く感じがした。。。)
熟成していくのが楽しみです。

さて、水曜日の蕎麦が今ひとつだったので、友達と3人で群馬県の新蕎麦めぐり。

一軒目は「和太奈部 」 山間の雰囲気の良いお蕎麦屋さん。 上品なお味で、雪ほたかの
おにぎりも美味しい。



二軒目は「いけだ」 だしが濃い目で私好み。 厚揚げのステーキが意外な程美味しかった。


後は、道の駅日本一?の「かわば」で林檎を買ったり、露天の小住温泉でのんびりしたり、

今週はとっても”まったり”を楽しめた 一週間でした。
Posted at 2017/11/29 01:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメツアー | 日記
2017年07月17日 イイね!

高知 予想以上でした

7/14-17 1日休みを取って3泊4日で行って来ました。
過大な期待はしていなかったのですが、非常に楽しいツーリングとなりました。

宿は高知市内に取り、史跡を中心にいつも通り食べまくりとなりました。


高知城と歴史博物館。夏祭り開催だとかで夕方見られたので、暑さは幾分和らぐ。
展示はもう一つか? 中の梁などに落書き多数。 信じられない。。。
翌日は、長宗我部の民俗資料館も


このサイトで教えて頂いた自動車博物館。受付のおじ様は今ひとつ愛想が無かったが、
中の展示は絶品。


今回、心ときめいたのはこれ



四万十の沈下橋。 水はやっぱり綺麗。


あとは美味しいもの満載。

国丸の味噌ラーメン 店員の元気な応対が心地よい


高知駅前のジビエ料理 ヌックス まずまずだったが、ビール1本で一人6000円は高いか?


道の駅 あぐり窪川 四万十ポークの豚丼  脂が美味しい


かね春のうな重 皮がパリパリで美味!


番外編 アイスクリンとぼうしパン


後は、ひろめ市場のかつをのたたき、本山 さくら市の美味しいパン屋さん。。。
大満足のツーリングでした。

土佐犬も見たかったが、「とさいぬセンター」が閉鎖になっていたのは残念でした。

いつ戻るか分からないので、少しでも西日本の美味しいものを撃破しておきたい。。。
Posted at 2017/07/18 16:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメツアー | 日記
2017年01月28日 イイね!

滋賀県へ クラブハリエ 他

久々にお天気で暖かい予報、とのことで、いざ滋賀県へ。

家から高速で1時間ちょっとで、最初の目的地のここへ。


開店の9時より少し前に着くが、既に順番待ちで、14時半頃来てくれ、とのこと。

時間潰しも含め、渋滞の中、国道8号線を北上。 途中根雪がちらほらで、「結構
雪降ったんだな~」等と考えているとうちに、彦根城到着。

お堀の周りは雪が沢山。 駐車場でスタックしそうになる。


天守閣が綺麗なお城で、中のつくりもしっかり。 ただ博物館は武具の類が少なく
ちょっとがっかり。 茶室等はゆっくり時間を過ごすにはいいかも。




大河「直虎」の影響で、これから混むんだろうな~。



さて、高速でクラブハリエに戻り、関西に来たら行ってみたかった「ケーキバイキング」
おっさんにはちょっと場違いか?




有名な焼きたてバームクーヘンを中心に、ケーキ、タルト、焼き菓子を中心に食べ進むが、
30分くらいで気持ち悪くなる。。。

食の限界を感じた、50の冬、でした。
Posted at 2017/01/31 02:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメツアー | 日記

プロフィール

「館林グルメ http://cvw.jp/b/389322/46817661/
何シテル?   03/18 13:25
初めまして。37歳と遅咲きで免許を取り、一気にくるまに のめりこんでしまいました。黄色いハチイチを初代とし、昨年ZC32Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初秋の広域基幹林道大野池田線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 22:19:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもやスイスポです。 このくるま、少し 下目から撮った方がカッコイイ、かな。
その他 その他 その他 その他
カーボンフレームのロードレーサー。スイスポともデザインはばっちりマッチ。
その他 その他 その他 その他
大学3年から乗っているのでくるまよりも、乗車歴21年とずっと長い。オフ車ばかり乗り継いで ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
”黄色はキチガイ”等と小さな声で囁かれているらしい?が気にしない。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation