• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森興業81のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

西日本遠征

4月29日から8泊9日で西日本遠征。
コロナのおかげで高速の休日割引きが無いため、深夜割引き適用の為
未明に出発。

用事のあった嫁を京都で下ろし、後は、大阪→香川→今治→尾道→倉敷→津山
→姫路→篠山→京都で嫁を拾い→名古屋→埼玉帰宅 のルート。

初日に豪雨に遭った以外はお天気にも恵まれ(暑いくらい)、久々にゆっくり
出来ました。ただ、例年に比べ、どこも混雑していました。

1、お城、資料館関係編
・高松城跡

・今治城 予想外に展示が多く楽しめた。

・大山祇神社 新しい展示は少なかったが、充実の展示

・鬼之城 到着迄道が狭く、大渋滞だった

・大山名人記念館

・吉備津神社 長い廊下が印象的

・津山城跡

・姫路城 真新しい展示は無かった。

・篠山城跡

・平安神宮


2,グルメ編
・浜浪 昔良く通った店。少し塩味が落ちたようだ。

・こだわり麺屋 讃岐うどんは、悪い店に当たった事が無い

・白楽天 焼き豚卵飯 もう少し肉に脂分が欲しかった

・光屋 豚骨ラーメン 順番を抜かされてむかついた

・ベッチャーラーメン 思ったほどインパクトが無い

・三枝のホルモンうどん 屋台だったが、味はまずまず

・味の郷土館 篠山牛のハンバーグ
Posted at 2022/05/09 00:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年03月21日 イイね!

河津桜

久々の3連休、膝痛の湯治?も兼ねて、嫁と伊豆半島へ2泊3日のドライブ。

宿の料理はなかなかのレベル、堪能しました。




ぎりぎり残っていた河津桜。


下田で立ち寄ったケセラケセラ。2人で焼き菓子のお土産も含めて
6000円も買ってしまった。。。


まずまず、のんびり出来た旅でした。
Posted at 2022/03/22 02:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年11月10日 イイね!

洗車 紅葉 グルメ

先週11/3に洗車を完了、今日は先々週に引き続き、秩父で299号の方を
攻めてみる。

雁坂同様 十石峠も通行止めで、台風19号の傷跡が残っている(まあ、ここは
台風に関係なく、良く通行止めになっているが。。。)


これだと、下道を通ると、山梨にも長野にも行けない。。。か?

でも紅葉は既に始まっていて、ツーリングには一番イイ時期だ。
急いで過ぎて行く秋に”待った”をかけたい(ZC32Sはこの角度がカッコイイ!)


途中、すれ違うバイクの数も半端なかった。

小鹿野の元六。わらじカツ丼はまずまずだったが、蕎麦はもう一歩。
少し乾いていたような。。。


おまけ。先週食べた、蓮田 ひのでや の塩ラーメン
ちょっとあっさりだったかな?


嫁の食べたこちらの方が、味が濃くて良かったかも。


まさに、食欲の秋でもある(年中食べてる気もするが)
Posted at 2019/11/10 23:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年10月27日 イイね!

青梅、秩父 台風19号の傷跡

天気もまずまずで、2週続けて青梅、奥秩父と関東の外れの方にドライブ。

都市部の方はあまり大したことは無い様に思えたが、奥の方はそこかしこで
崖崩れがあった様で、温泉や飲食店でお休みのところもちらほら。

温泉の脱衣所で会ったおじいちゃんが、「大雨で大変だった」とのこと。

あきるの 黒茶屋から見た濁流


雁坂トンネル手前で通行止め


紅葉はもう少し、かな?


五日市 きのこほうとう


どんどん出掛けておかないと、イイ時期はあっと言う間!
Posted at 2019/10/29 00:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年06月24日 イイね!

雨の中 桧枝岐 最近、道の駅に思う

どこか温泉に浸かりたくなり、梅雨空の中一泊で独りお出掛け
(妻は妻で別にお出掛け。。。)

桧枝岐は、オフ車に良く乗っていた頃は田代山や安ケ森等林道を乗り継いで行ったが、ここ最近はとんとご無沙汰。(20年ぶりくらいか?)

まずは白河 すずき食堂で腹ごしらえをし、


白河小峰城へ。 今年の春に石垣の修復まで終わったそうだ。
歴史館の展示はちょっとしょぼかったが、復元された天守閣、石垣はなかなかのものでした


宿は、あづま というところ。普通の民宿だが、岩魚&舞茸尽くしの夕食は
まずまずで、近くの温泉(公衆浴場)を貸し切り状態にゆっくり浸かれた。


帰りは、局所で豪雨が降る中、ひやひや しつつもドライブを楽しんだ。

お土産を買おうと道の駅3~4箇所に寄るのだが。。。
道の駅、最近はどうも昔ほど"わくわく"しなくなった所が多い。
ものも さして芳しくなく、しかも値段もどんどん高くなっている気がする。
(直売 の意味が無い)
販売している方も一所懸命な感じがしない。。。事が多い気がする。

Posted at 2019/07/02 04:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「館林グルメ http://cvw.jp/b/389322/46817661/
何シテル?   03/18 13:25
初めまして。37歳と遅咲きで免許を取り、一気にくるまに のめりこんでしまいました。黄色いハチイチを初代とし、昨年ZC32Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初秋の広域基幹林道大野池田線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 22:19:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもやスイスポです。 このくるま、少し 下目から撮った方がカッコイイ、かな。
その他 その他 その他 その他
カーボンフレームのロードレーサー。スイスポともデザインはばっちりマッチ。
その他 その他 その他 その他
大学3年から乗っているのでくるまよりも、乗車歴21年とずっと長い。オフ車ばかり乗り継いで ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
”黄色はキチガイ”等と小さな声で囁かれているらしい?が気にしない。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation