• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M208のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

硬性鏡の結果

硬性鏡の結果これは私の尿道&膀胱の闘いの記録である…
お前の下半身の話など見たくないという人はすぐに戻るボタンを押して下さい。

火曜日の午後、初めての硬性鏡での検査を受けて来ました。

ちなみに前の病院では軟性鏡での検査でしたが、手術の影響で尿道が少し狭くなったとか言われ、9月、12月、3月の検査ではいずれも尿道拡張(痛い)をしてからカメラを突っ込まれていました(涙

緊張しながら受付を済ませると、すぐに名前を呼ばれ「向こうの部屋に入って下さい」と言われ向かった先は…
なんと手術室!!
更に緊張に拍車が掛かります(汗

これに着替えて下さいと渡されたのは、病院着と巨匠が気に入りそうな真っ青の紙パンツ。
前の病院では着替えというのは無く、下半身だけスッポンポンだったので、今度の病院は手が込んでいるなと思いました。

着替えを済ませ、手術台に横になって待ちます。
じっと天井の無影灯を見つめながら待機していると、静かな手術室の中にはカチャカチャと看護師さんが何かの準備をする金属音のみが響きます…
すると看護師さんが、「足が汚れるといけないのでカバーを着けますね」と言って、両足には足先から太ももの付け根までスッポリ覆う紙製の筒の様なモノを被せられました。
まさか、検査中には私の股間から血飛沫や汁が飛び散るような事態になるのか!?と更に緊張して来ました(汗汗

やがて先生が来られました。
先生は「あなたチン長身長大きいねぇ、何cmあるの?」と聞かれ、「○○cmです」と答えた後、
「あなた体格イイから、しっかり縛らないとね~」と言い、手術台に両足をベルトで縛り始めました!!
前の病院では椅子タイプの所に座り、足を縛られるなんて事は無かった為、まさか硬性鏡の検査は暴れるほど痛いのか…と、更に更に緊張(汗汗汗

そして検査が始まり、まずは麻酔のゼリーをチンチンの先から注入。
「じゃ、このまま放置して15分後に始めます」との事。
前の病院では麻酔~検査開始まで5分くらい?だったので、麻酔をしっかり効かせる為に長いのかな?と自分に都合の良いように解釈。

そして時間が来て、いよいよ硬性鏡の挿入です。
そしてそれは突然、入って来ました。

オオゥ!!

すごく…太いです…

尿道ン中がパンパンだぜ


なんてセリフは言いませんでしたが、予想より痛みは無かったです。
過去の拡張の方がよっぽど痛かったです。
まあ、とにかく太くて硬いのがズーン、ズーン!!と体を貫いて来る感触が有りました。

無事、カメラが膀胱に入った後は先生が色々詳しく画像を見せてくれながら丁寧に説明してくれました。

そして検査結果の方も再発は無しという事で合格を貰いました♪

とにかく、今回初の硬性鏡での検査でしたが、他の方々が云われている程、痛いものでは有りませんでした。多分、先生が上手だったのだとも思います。
これなら今後も通えそうです。

もし同じように硬性鏡での検査を受ける人がいたら、参考になれば幸いです。
では、これにて失礼。

Posted at 2012/06/23 22:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月08日 イイね!

硬性鏡

硬性鏡今日は休みを取って、大館に越して来てから初めて定期検査の為、泌尿器科へ行って来ました。
膀胱鏡検査は要予約との事だったので、本日は尿検査とエコーのみ。
恐る恐る先生に、「膀胱鏡は柔らかいタイプですか?」と聞いたところ、「うちには硬性鏡しかありません」とのお答え。
ある方のブログでは、硬性鏡が辛くて違う病院に代えたなどと書かれていたりしたので、どんだけ辛いんだろうと想像して、軽く泣きたくなりました…
まあ、膀胱鏡検査はどっちみちやらないといけないので、仕方なく検査の予約をして来ました。



フォトギャラリーに、山瀬ダム追加しました。
Posted at 2012/06/08 16:24:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月10日 イイね!

緊張の夏、拡張の夏…

緊張の夏、拡張の夏…【注】下(シモ)の話題と痛い話ですので、これらの話題が苦手な方は退出して下さい。



昨日は、6月に行った「膀胱癌」の手術から3か月が過ぎたので、定期検査の為病院へ行って来ました。
まずは尿検査を行って、診察室に呼ばれるまで待合室で順番を待ちます。
周りを見渡すと、相変わらずおじいちゃんが多いです。

予約時間を50分程過ぎて、ようやく診察室に呼ばれました。
先生(女医):「調子はどうですか?」
私:「特に問題無いであります!」
先生(女医):「じゃあ、さっそく膀胱鏡検査をしましょう♪」

といったあっさりとしたやり取りの後、検査室へ。


膀胱鏡検査を受けるのは今回2度目なので、さくさくと準備をして(といっても下をスッポンポンに脱ぐだけですが)、M字開脚椅子に座って先生が来るのを待ちます。
この検査室は意外と広く、そして中央にM字椅子がポツンとあるので、一人下半身丸出しで座っていると、何とも云えぬ悲しさとアホっぽさに襲われるのであります…

ムスコをのぞき込むと、やはり緊張でこれでもかと云う位、萎縮しております。
こんな怯えたムスコを見られるのは恥ずかしいでちゅ…と、男のアホなプライド?が頭をよぎりますが、もう後の祭りなのであります。

間もなく、先生が登場して検査開始。
腰の辺りでカーテンで仕切られているので、向こうは見えません。

先生(女医):「それじゃ、はじめますね」と、一言言った直後、尿道に突っ込まれる感触(痛み)が…

カメラはゆっくり奥へと進みますが、どうやら途中から入り辛いようであります。

そして、カーテンの向こうから一言。
先生(女王):「あー、手術の影響で尿道が狭くなってますね~。なので尿道拡張をします!!(キリッ」


え?え?え??
尿道拡張っていったいなんでございますか?Σ(゚Д゚;)


読んで字のごとくなんでしょうが、ナニをどんな風にされるのか全く不明なので、頭の中で様々な想像・妄想が駆け巡りますが、浮かんでくるのはどれもおぞましいものばかりであります…
(ちなみに「尿道拡張」でググれば、9割方、変態サイトが出てきます)

そしてそんな不安をよそに、拡張プレイが始まったのでした。

詳しくは省きますが、やはり何か棒の様な物を突っ込まれ、狭くなって入り辛いところもガツガツ突っ込んで来ます。

必死に声を押し殺しますが、我慢し切れずに声にならない声が漏れてしまうであります。

私:グギギ・・・ クッ  ハア、ウグッ (涙目)

先生(女王様):12番、14番、15番…

どうやら、徐々に太い棒を突っ込んでいるらしいのであります。
数字の大きさは、太さを表す様であります。
各番号を奥まで突っ込んだあとは、上下左右に棒をぐりぐり回しされるんですが、その時が特に痛いのであります…
そして、棒を抜く時なんですが、恐らく前立腺が刺激されるんでしょう。ちょっとだけ痛みに混じり、アヘっとなるのであります。

私:(いったい何番まで続くのでしゅか~)涙涙涙
乙女のように左手で自分のシャツをギュッと握り、右手は口元を押さえながら、ひたすら痛みとアヘっに耐えます。

女王様:16番… ヨシ!次で最後。18番!!

なんとか最後の18番ホールも耐え、カメラも無事に膀胱まで入り検査を終えました。
やったです!タイガーウッズに勝ったです!
もはや意味不明であります。



身支度を整え終わると、カーテンの向こうにまだ看護士さんが居たので、カーテンの脇からひょいっと顔を出し、「あの~、カメラ見せて貰っていいですか?」と尋ねてみました。

看護士さんはちょっと驚いた様子でしたが、「ほら、こういうの」といってカメラの先っちょを取り出し見せてくれました。
そして、「これ見て今、悲しくなったでしょ~」と言いながら、今度は脇にあったトレイの上に並んでいた銀色の棒(緩やかにカーブした長さ40cm位?)を取り出し、「あっ、そうそう、これが拡張で使った器具ね♪」と言って見せてくれました。

「お、恐ろしいですね…」と返事をしたら、看護士さんは「残酷よね~♪フヒヒッ」と笑顔で言ってくれました。






あ、検査の結果は異常なしでした♪
次は12月か…













Posted at 2011/09/10 11:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月14日 イイね!

2人に1人は

先日の手術で切除した腫瘍の病理検査の結果は、悪性でした。
すなわち、膀胱癌です。

以前、自分でネットで調べた際、膀胱の腫瘍は殆どが悪性だという記述があちこちに有った為、
まあ、覚悟はしていたので「あ、やっぱり…」といった感じでした。

で、悪性の度合いですが、G1~G3という3段階のうち、G2でした。
G3が一番悪性度が高いそうです。
こないだの手術で癌は全てキレイに取り除けたし、G3じゃなかったのであまり心配ないでしょうとの事。
ただし、膀胱癌は再発率が高い(私の場合で、40~50%位)ので、今後は3カ月おきに膀胱鏡検査を行って、再発が無いか確認しましょうとの事でした。


あぁぁ、自分が癌だなんて!!!!!
どうしたらいいんだーーーー






そう、ガン保険で貰えるお金の使い道をどうしたらいいんだー!
クックック…
Posted at 2011/06/14 16:49:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月03日 イイね!

明日

夕方、先生が来られて「回復も順調なので明日でも退院出来ます。」と言われたので、明日退院する事にしました♪

病理検査の結果は14日に聞けるそうです。

あと、「今後は3ヶ月おきに膀胱鏡検査をしに来てね(はぁと」と言われました…


Posted at 2011/06/03 20:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #208 エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/389331/car/2233731/3922691/note.aspx
何シテル?   09/27 20:08
最近色々ごぶさたです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今までのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/05 00:33:54
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
H28年7月9日納車 コンパクトで走りも楽しめ、所有感を満たしてくれる車を探していたら、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
とても良い車でした。 次のオーナーの下でも元気に走って貰いたいです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation