• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりるりのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

辞令(笑)

皆さん今晩は~、るりで~す。

仕事の関係で日本に今日(既に昨日か)の午前中に戻ってきました~!
と言っても水曜日にはまた戻ってしまいますが(笑)

日本では三連休だったのですね~
普段なら休日でも結構出社してるのに、今日は少なくってびっくりしましたよ。
(皆仕事しろ~)
で~直属の上司(本社のね)から辞令を貰い今回のミッションは終了で~す。
あとは、旅立ちの日迄TDRで遊びまくりま~す(笑)
(月曜日には病院に行くけど)

と、言うわけで先程迄某所で飲んだくれてました(笑)
日本ならではのツマミでビール2たらーっ(汗)をまんきつして、上司の奢りなので遠慮せずに高い日本酒等を一升ほど(笑)
刺身も美味しかったしまあまあの宴会だったかな
あ~誤解の無いように書いておきますが、酒代に見合う分のお土産は買ってきてますからね~(笑)
(奥様用に名前にKの付くバッグ等)

今は久々のお家に戻ってお風呂からでた所です。
このあとは1時30分から第二弾の飲み会または走り会歌会のいずれかに(笑)
(湾岸線空いてるのかしらね)
何か出来事があれば後日ブログで報告しますね~
因みにあたしは運転しませんから、助手席で竹刀持って教官しますわ(笑)・・・走りだった場合ですが。

あ~、それから走りだった場合はあたしを見かけても追っかけて来ないでね(笑)

では、またね~(笑)
Posted at 2011/09/25 00:38:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年09月20日 イイね!

身体が~

皆さん今晩は~、るりで~す。

今日は朝からなんとな~く体調がすぐれません(涙)
どう優れないって
もう!どうだって良いでしょ~!(怒)
となるぐらいイライラしてチクチクと痛いです。

こっちの医師今一信用出来ないし~
(過去にお腹が痛いとゆーとるのに胸診るってど~ゆう事よがあったし)
なんとかブスコパンだったかな(痛み止めね)で堪えるしかないかしらね~

第一拠点にはちゃんとした医師いるけど、メインは外科になるからな~(涙)
とりあえずあと2時間は我慢しなきゃね!


そうそう、たー坊君治ってきました(笑)
職人さん達頑張ってくれたみたいです。
日本のお菓子が利いたのかしらね~
(ほのかが日本お土産で買ってきたお煎餅と生八ッ橋が良かったのかな
それともガンプラかな)
Posted at 2011/09/20 00:55:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年09月04日 イイね!

[開催日10/30] SVX・20周年オフまであと56日・・・代理UP

[開催日10/30] SVX・20周年オフまであと56日・・・代理UP

皆さんおはようございま~す、るりで~す。


cxw変更予定さんが海外逃亡?の為、気ままな代理UPで~す。
何か苦情&物言いがありましたら「cxw変更予定さん」までお願致します。




20周年オフ [10/30] まで
  あと56日でーす!!



なぜかしらあたしがやると画像が複数枚貼り付けられないので今日も一枚です(笑)


今日は~、北海道を走っていた気動車で~す。
画像は快速「ミッドナイト」塗装のカーペットカー用車両です。


以下の説明は鉄道オタク?向けなので読み飛ばし推奨!
興味のある方は読んで下さいね~


キハ56系の説明(ウィキぺディアより抜粋)
キハ56系気動車(キハ56けいきどうしゃ)は、
日本国有鉄道(国鉄)が1961年から北海道向けに設計・製造した
急行形気動車(ディーゼル動車)である。
キハ58系気動車の系統に属する急行形気動車のうち、
酷寒・多雪な北海道の気候に対応した耐寒耐雪装備を施されているグループで、
急行形気動車の中で最初に登場した。
それまで蒸気機関車の牽引する急行列車が主流であった北海道において
速度向上や設備改善に実績を挙げた。
1980年代以降、赤字ローカル路線の廃止や急行列車廃止による余剰老朽化で
廃車が進行し、2002年までに全車が運用を離脱している。



カーペットカーの説明(ウィキぺディアより抜粋)
1990年に苗穂工場で改造されたカーペットカーで、
サブエンジン式冷房装置での冷房化と乗務員室後方の客用扉が埋め込まれたほか、
当初から快速「ミッドナイト」と同様の車体色と車内もほぼ同一仕様で多客時には
カーペットカーの増結車として運用されることもあった。
そのため形式は普通車扱いのキハ56形のままであるが、
車体番号は550番台に区分された。


快速「ミッドナイト」の説明(ウィキぺディアより抜粋)
函館 - 札幌間には、国鉄末期まで函館本線小樽経由の夜行普通列車が運転されていたが、
郵便・荷物列車との併結列車であったため1986年11月ダイヤ改正における
郵便・荷物列車全廃と同時に廃止された。
しかし、その後もこの区間のエコノミーな移動手段への需要は残されており、
1984年から北都交通による夜行バス「オーロラ号(現・高速はこだて号)」が
運転されて好成績を収めていた。
上記の状況に危機感を抱いたJR北海道は、1988年3月の津軽海峡線開業に伴うダイヤ改正で、
函館 - 札幌間に全車指定席の夜行快速列車「ミッドナイト」を新設した。
この列車は、従来からあった夜行臨時急行「すずらん」のダイヤに沿う形で設定されたもので
室蘭本線・千歳線経由で約7時間での運転としたが、
夜行バス対抗策として改造を施工した専用車両が投入された。





 

Posted at 2011/09/04 06:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月03日 イイね!

[開催日10/30] SVX・20周年オフまであと57日・・・代理UP

[開催日10/30] SVX・20周年オフまであと57日・・・代理UP皆さんおはようございま~す、るりで~す。

cxw変更予定さんが海外逃亡の為、気ままな代理UPで~す。
何か苦情&物言いがありましたら「cxw変更予定さん」までお願致します。



20周年オフ [10/30] まで
  あと57日でーす!!


さて画像を悩むところですが、鉄子なあたしとしては国鉄ネタで~
(何の落ちもありませんよ!)
Posted at 2011/09/03 09:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日 イイね!

覚醒!!!☆

皆さんおばんどす~、るりやど~(笑)

アルコールを摂取し過ぎて覚醒してしまい寝れません(馬鹿)
只今の時間約ですが深夜1時過ぎ

昨日はブリジットの実家で徹夜飲みになり朝6時迄飲んで、熱めのシャワーにかかりIC(インターシティー)でパリ市内へ移動!

※IC・・・国際都市間の列車だと思って下さいね

お昼前にはオフィスに到着して書類にサインをしてもらい、第一拠点へ移動!
(ランチは市内でビジネスランチでしたけどね)

到着後一度現地のお家へ行き荷物を置いて作業現場へ
(現地でのブリジットの足になる子が納車されていてちょっとテンションがなあたし)

まずはベースコマンダーにご挨拶し、それぞれの部所へ挨拶まわり~
(しんどいのよ~、行ったり来たりになるから)
最後にセキュリティ関連の手続きを終えてから、同じオフィス(同じ現場の事)の皆さんへの挨拶で終了。
でも、どこに行ってもほのかの事を聞かれるのにはまいったけど(苦笑)

あたしの予定では今日はこれで終了のはずが、パーティー(歓迎の飲み会ね)をと言われてしまい断れず飲み会に突入!
(もうやけよね~)

で~、22時迄飲んでお家に行き飲み直しして24時でお開きと相成りました~
汗が出ようものならアルコールが出るのではと思うくらい飲みましたよ~!
しばらくはアルコールは良いかなって感じ(笑)です。
一応報告かな(笑)

変に覚醒してるるりでした~










・・・あ~無性に模型にさわりたいよ~
暴走しに(ドリフト)行きたいよ~
夜中に大声で第九歌いたいよ~
(最後のは良い子の皆さんは観れないので、観れたらそれは悪い子だ・・・出入り禁止になるぞ~笑)
Posted at 2011/08/30 09:20:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「なんでCDGに来ないの~(笑)」
何シテル?   10/08 21:07
ユーノスコスモに楽しく乗ってたんですが・・・心臓病を患い長い闘病生活に(涙) 今はアルシオーネSVXに乗ってます。 こすも君でも日々戦いながらの運転でしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー サンク た~坊君 (ルノー サンク)
現在住んでいる国(EU圏)で個人的に使っている子です。 2人しか乗れなくって室内が暑い子 ...
日産 180SX 日産 180SX
学生時代に付き合ってた彼氏の元愛車! あたしが初めて買った子でもあります。 峠道で自損 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
学校を卒業して初めて買った新車です(嬉) 社会人になって初めての子でもあります。 マニ ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
買った時から妖しい人仕様の子でした(笑) 仕事で使うので、ぱっそもどき君だと批難轟々なの ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation