• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちゃ。のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

12府県旅行♪その2

12府県旅行♪その2その1の続きです。

旅行3日目。

朝、結構早起きしました。

朝食はホテルのバイキング。
おいしすぎる、安すぎる。
大満足(* ̄ω ̄)v

荷物をまとめてササっとホテルを後にします。
目的地は平和記念公園。

広島県に入るころにはちょうどお昼の時間。
昼食の前に少しだけ広島市内を散策。

路面電車に感動したり、路面電車の写真を撮ったりしました。

昼食は「お好み村」というお好み焼き店がいくつも集まっている場所で広島焼きを頂きました。
普段食べているお好み焼きとは全く別物!
めちゃめちゃおいしい(*´艸`)

お腹がいっぱいになった所で平和記念公園へ。

そこでは戦争をとても身近に感じました。

実際に原爆の熱線や爆風を浴びた瓦礫に触れることができたり、
とても痛々しい写真があったり、
被爆時の衣服や持ち物などが展示されていたり、
原爆が投下されるまでの経緯についても学ぶことができました。

その後、原爆ドームなども見学しましたが、その時の感想はとても言葉にできません。
広島の歴史、もっと学校で教えるべきだと思いました。


その後は温泉に立ち寄り厳島神社へ。
まずは宮島行きの船に乗ります。
船なんて久しぶりに乗った(*^艸^*)

宮島では鹿がいることにびっくり。
色々な建物を見学して日が暮れてから宮島口に戻りました。

予定ではこれで帰路につくはずでしたが、せっかくここまで来たということで・・・

四国にも行くことになりました。

まずは愛媛県に上陸。
夕食のうどん屋を探しつつ香川県に向かいます。
深夜0時に近かったのであまり店が空いてない(´・ω・`)

しかし、なんとか発見したお店でうどんを食べました。

徳島県から兵庫県に戻ります。
この辺り、僕はほとんど記憶が無いです。

大阪府に入るころにはすっかり明るくなり通勤ラッシュ。
とにかく2輪車の台数がすごい。
運転怖かったです。

京都府では五重塔を撮影しつつ奈良県に行く方法を探す。
しかし、どうやっても滋賀県にしか行けないので断念。

滋賀県から三重県へ。
鈴鹿サーキットの看板を見つつ、遠くに長島スパーランドを見つつ、
いつものドリフトスポットを素通りしつつ、

地元に戻ってきたという感じで寂しかったです。
そのまま順調に家に到着。


厳島神社を出てから帰宅するまでトイレ休憩以外ほぼノンストップ。
ラクティスは20時間くらい走り続けました。
快適だし、燃費もいいし、よく頑張ってくれました。

そんなラクティスをみんなで洗車して、
友人を送って解散となりました。


あまりに色々ありすぎて、色々と書き忘れていると思います。
ダイハツ町という地名があったり、マツダの本社横を通ったり、ご当地コンビニ、方言の話しなどなど。

でもとにかく、とても充実した旅行となりました。


記録に残しておきたいので箇条書きな感じになりまして。
読みにくいと思います。


走行距離は往復1368km。
廻った場所は「愛知・岐阜・滋賀・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・愛媛・香川・徳島・三重」の12府県。
日本の都道府県の約4分の1を3日で回ることができました。



以上、旅行の報告でした!
Posted at 2011/08/29 19:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月29日 イイね!

12府県旅行♪その1

12府県旅行♪その18月26日から29日まで友人2人と旅行へ出かけました。

目的地は岡山県の岡山国際サーキットと、広島県の厳島神社。
当初は1泊2日の予定でした。

しかし、のんびりと旅行を楽しんでいると3泊4日旅行に延長となり、多くの県を周るのが新たな目標になりました。



まずは26日、バイトが終わったら荷物をまとめてさっそく出発。
今回はラクティスに乗り、みんなでワイワイガヤガヤ移動します♪

友人を家まで迎えに行こうとすると、マークⅡ水没時のような激しい雨。
その後地元を離れましたが、後で話を聞くと、また水は溢れていたようです。


今回、旅費を節約するため移動は全て下道!
まずは愛知県を出て、岐阜県を通り滋賀県に向かいます。
この辺りは雨は止んでいました。

まず滋賀県のコンビニでいきなり夜食。
その後は27日に岡山国際サーキットで開催される「スーパー耐久(予選)」に間に合うようにひたすら移動。

あっという間に京都府に到着。
深夜の大阪府を通り兵庫県へ。

3人のローテーション運転で1人は順番で仮眠をとります。

明石海峡大橋を撮影し、車をどんどん走らせます。

途中で姫路城に寄り道、改修中でほとんど見えませんでした(* ̄ω ̄)v

サーキット手前で安室(やすむろ)ダムを発見。
なんとなく立ち寄るととても綺麗な場所でした。

そして岡山国際サーキット到着。
この時点で走行距離333.3km。

27日には「カート」、「スーパー耐久」、「F3」が開催されていました。
途中何度も夕立に見舞われ、赤旗中断やセーフティーカーの導入もありながら、無事に全てのレースを見ることができました。

個人的にはF3の決勝が一番楽しかったです。


そして次の目的地、温泉へ。
ゆっくりした後は夕食。
この時食べたとんかつがとてもおいしかったです。

この日の宿泊ホテルでチェックインをすまし、夜景が有名なスポットへ移動、瀬戸大橋を一望できる素晴らしい場所のはずでしたが、節電のため消灯中。
即ホテルへ帰還しました(* ̄ω ̄)v

ホテルでは事前に用意しておいたお酒を飲みつつ翌日の予定を立てます。




その2へ続く。


Posted at 2011/08/29 18:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月25日 イイね!

入院!

入院!今日は久しぶりの動画日記(*´艸`)

の前に、

携帯入院しました。
マーク2も入院しました。

マークⅡは今のところ問題なく動きますが、水が入った以上今後が心配なのでプロにお任せすることにしました。



そんな中、
2年ぶりにゲームソフト買いました(*´艸`)

ダンスセントラルとkinectスポーツ。
どっちも超楽しい♪

動画↓





そしてもうすぐForza4が発売です。
2年間Forza3ばっかりやってましたが、まだまだ飽きない。
今のままでも満足だし、続編出るの早すぎる。

でも色々と進化しているので欲しくなってしまう。

動画↓




で、明日の夜から月曜日まで中国地方へ旅に出ます!
水没したラクティスで・・・(´・ω・`)

水没車ラッシュでディーラーの点検が間に合いませんでした。
まぁ問題ないはず。
携帯も代用機だし不思議な感じ。


今回はいつも以上に旅行らしい旅行になる予定です。
Posted at 2011/08/25 19:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | XBOX360 | 日記
2011年08月24日 イイね!

久々

久々豪雨から一夜明けて。

どこまで水が来たのかがはっきり分かります。
この橋が一番高い所にあるので周りの土地は全滅でした。
ここ、普段はこれくらいの水位なんです。

そして携帯は結局復活しませんでした。
水没マークがしっかり出てます(´・ω・`)

車も携帯も早くショップに見てもらいたい。
時間が無い・・・・。


そんな中、YUIの新曲発表されてます(・∀・)!
タイトルは・・・


「Green a.live」


東日本大震災後に作られた曲なので、色々な意味が込められた曲(詞)だと思います。
とても落ち着いた曲です。

10月5日発売。
Posted at 2011/08/24 00:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年08月23日 イイね!

水没

水没本日未明の豪雨によりマークⅡ水没しました!!!
家の前の低い所は70cm冠水しました( ´Д`)


車内に水が入りながらも何とか避難させましたが、電装系が少しおかしいです(´・ω・`)


雨が降り始めて一旦周りの様子を見に行った時にはまだ余裕がありました。
しかし、その後もものすごい量の雨は降り続けます。


数十分後、耳を澄ますと遠くからホーンが「ピーーーーーー」と鳴り続けています。
方向的にはマークⅡの駐車場付近。

東日本大震災の津波の映像で、水没車はホーンが鳴りっぱなしだったので、コレはヤバいと思いダッシュで様子を見に行きます。

家を出る時にはすでに膝下まで水が来ています・・・。
急いでマークⅡのもとへ。(」゜□゜)」

やはりホーンを鳴らしてるのはマークⅡでした。
急いで鍵を開けようとしますがキーレス反応せず。

すでに水はドアの一番下の部分まで迫っています。
移動させないと完全に沈むと思ったので、仕方なくドア開けます。
そして大量の水流入。

そんなことは気にせずとりあえずエンジン始動。
とにかくふかしてマフラーから水が入らないようにします。

高い所まで移動しようとするも水の抵抗か、車体が浮きかけていたのか、タイヤが空回り。
車体が進まない(ρ_;)

バックしてからの前進。
ギアが一速に入らない。
デフオイル死んだかな( 一一)

何とかギアが入り、ようやく進み出しますが水が多すぎて前が見えない。
細い道を慎重に急いで走る。


マークⅡ!!!
エンジン止まりそうになりながらも走る!走る!!走る―!!!(カイジ風)


しかし、どこまで行っても水は増えるばかり。
どれだけふかしてもエンジン止まりそうなので少しだけ高い所にあった駐車場に突っ込みました。


車内は水浸しになりながらも何とか生還。
エアロ外れず。
エンジンも水は被っていません、吸ってません。

しかし、キーレス反応せず。
シート下のウーハーが水につかりました(動作するので只今ばらして乾燥中)。


この時点で夜中2時半くらい。
その後2時間くらいかけて車内の水を排出しましたが臭いがやばそう。
すぐそばには水の中で動けなくなった車もいました。

朝一でフロアマットは洗ったのでマットの臭いは大丈夫です。
問題は取り外せないカーペット。


その後、いったん家に帰ろうとすると水は腰まで来ていました。
そして、恐らくその時に携帯水没。
今乾かし中ですが復活しないかも(´・ω・`)



あの時マークⅡがホーンを鳴らさなかったら確実に逃げ遅れて廃車級の水没になっていました。
呼んでくれてありがとう(ρ_;)
そして気づくのが遅くなってごめんなさい<(_ _)>


今年納車したばかりのラクティスは完全に水没。
エンジンはセーフですが車内はマークⅡ以上に水浸しです。


家は床下浸水。
今の家には15年以上住んでいますがこんなに降ったのは初めてです。


そして近所には水没した車がたくさん。
今日はレッカー車を何台も見ました。


未だにキーレスは復活せず、ホーンが鳴り続けるので外しています。
何かアドバイスがあれば教えてください、お願いします<(_ _)>


ちなみに一番上の写真を撮った後、3段目まで水がきました。
Posted at 2011/08/23 04:13:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「10万アクセス!」
何シテル?   11/14 21:29
改造車イメージUP大作戦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JBLプレミアムサウンドシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 15:09:52
メッキモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 08:51:19
登校中の児童の列に暴走車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 20:28:53

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
後期型ツアラーS改V。 90MT載せ替え。 2台目の100マです。 事故った1号機から ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家族の車。 荷物が載って便利。 パワーが足りないけど乗り心地はいい。 サンルーフが素敵 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初のマイカーです。 この型を探して1か月、お店に実際に見に行き即決しました。 20 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
超おんぼろミラです。 免許取って一年間、この車でいろんなところに行きました。 マークⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation