
今日は夜からクルマをイジイジ。チィーダってなかなか車高落ちません。まぁ、全長式の車高調付けてる方は別なのかもしれませんが…。うちのチィーダはフツーのそれこそチィーダ発売してからすぐくらいに出た車高調なんで全下げでも全然下がらないのです。
下げるために今までいろいろしてきました。んでフロント車高は納得!
しかしリアが高めで前下がり状態↓↓(これでも皿抜いたり、某オークションで手に入れたマーチ用のサス組んでみたりしてるんですが…)
てなわけで今日はスプリングロックスなるものを入手し装着してみました。仕組みはカンタン!サスのバネとバネとに金具を噛ませて後はボルトで締め付けて止めるだけ。バネとバネとの隙間を埋めちゃうんですねー。
しかしチィーダちゃんのバネはストレート形状じゃないんで基本的には装着不可みたいですけど…。
てなわけで干渉したボルトをサンダーでぶった切ったりいろいろ疲れるドラマがありましたがなんとか付けました。まぁ最後ジャッキ下ろすときガキッ、ガキッって変な音したのが気になりますが。そこら辺は知らんぷりです。
結果今回もちょろっと落ちました。期待してたんですが残念でした。が、またなにか方法見つけて懲りずに頑張ります。
全長式にしよっかなーっても思うけどこっちのほうが弄ってるって感じで自分には合ってるような気がします。

Posted at 2008/05/06 01:23:36 | |
トラックバック(0) | クルマ