ココ最近、サーキット走行時いつも不安を抱えながら走ってました。
それはクラッチでつ。
周りでも壊れて不動になった方いますもんね。
ワタスのも初期型、走行距離も延びてきたっつう事でガクブルでして
リアルテックさんで変えてもらいました!
クラッチはオヅラのライトなシングルにしました。
ミッションが降ろされ
クラッチが取り外されましてん。
まだまだ使えるけど、大分ディスクも減ってきてて、一部少しだけ剥離も始まってきてました。
まぁ変えといて無難だかもねと言うと事でした。
エンジンさんこんにちは。こっちはオイル漏れもなっしんぐ。
んで、カウンターウェイトがつけられ
フライホイールがつけられ
完成です。
すごく丁寧に作業してくれます。
でも流石にミッション脱着は1人ではきつそうでしたね^^;
他も、もうすぐ某茄子だぜってことで色々変えてもらいましたです。
一応、作業終了って事でエンジン掛けチェックしてる最中事件が。
交換したどっかのプラグコードがリークしてて、濱ちゃん感電ですァヮヮ((゚д゚;))
で、在庫があったから交換してみたらまた感電ですw
計4回ほど感電してました。かなりなドMな模様です。(かなり痛そうでした(+_+))
おそらく、このロットが駄目という結論で、純正にしたら直りましたです。
で、納車って事でクラッチ踏むと恐ろしく軽いです。エアーでも噛んでんのって感じで。
かなり手前で繋がり、半クラが狭くなってて見事にエンストしましたですw
動かしてみると、フライホイールの影響か車自体が軽くなった様な感じに。
吹かしてみても、吹け上がりや回転の落ちも早いくビンビンです。
低速はトルクが無くなったように感じられますが、ギアの入りも気持ち良かです!
早く慣らし終わらして全開にしてみたいもんです。
ついでに在庫処分?って事で別のオヅラのメンバーカラーをつけましたです。
これもなんか段差の時とか違います! 説明出来んけどなんか違う。
すぐに鳴れましたが。
これは要らんかったな(ーー;)
という訳でだいぶ散財したんでタイヤは買えないから裏組みでもしたら
来年の毒蝮の準備は完了ですかね!
Posted at 2011/11/21 12:22:56 | |
トラックバック(0) | 日記