
11/2に三鷹のスーパーオートバックスの27周年記念で、ナビの特売をやっており、衝動買いしてしまいました。
10月の納車時にチェンジャーをつけたのが全くの無駄になってしまい、自らの計画性の無さに少々後悔しています。
使い勝手等は、パーツレビューでも追って報告します。
ものは、ALPINEのVIE-X075 B4で、VICS付きで展示品ながらも
198,000でした。
3年保障付きだし、品物も綺麗だったので展示品で良しとしました。
ところで、色々な書き込みの場で、オーディオ等の取付けは、プロショップかディーラーの方が無難であるということを良く見かけます。
仕上げの美しさや仕事のレベルと言うよりも、作業者の資質の問題でしょうか?
私も、今回の取付けで、そのことを嫌と言うほどに味わされました。
購入機種は、別体の地デジチューナが同梱されていますが、シートアンダートレーをつけている関係で、運転席下への取付けを依頼していました。
ところが、何と驚いたことに、作業が終わって確認してみると、助手席下のヒターダクトの噴出し口をビニールテープで塞いで、その噴出し口直後に設置してあったのです。当然、後席の足元は盛り上がっているし、常識では考えられないような設置方法です。
当然、運転席下へ移設してもらいましたが、1時間半程待たされました。
前車SVXでは、オーディオ換装は、最初からプロショップへ頼んだこともあり、将に完璧な出来でしたが、今回は安さに釣られて、ついつい、バックスに依頼してしまいました。
とにかく、作業結果の検証は、納得行くまで念入りに行うことをお勧めします。
Posted at 2008/11/17 23:52:05 | |
トラックバック(0) |
エスクード | クルマ