• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TH0NMAのブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

袖ヶ浦フォレストスピードウェイ

袖ヶ浦フォレストスピードウェイ気がつけば、新しく出来るサーキットのHPが出来ていましたね。

公式ページ






場所は、名前の通り袖ヶ浦市。家からだと茂原に行くのと
大して変わらない距離だけど、コッチの方が高速のインターが近い(笑)
まだ工事中らしいわけですが・・・

今解っていることを羅列してみると・・・・


・名称 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

・2009年オープン予定

・所在地:千葉県袖ヶ浦市林字妙法台348-1

・コース長 1周2,4km、

・コーナー 数14、最大R220m、最小R25m、最大斜度4.2%、
メインスタンド前直線400m、斜度0.7%。
コース幅員最大18メートル(メインスタンド前)、最小 15メートル
ピット数35、コースポスト数15、監視カメラ数20台(内遠隔操作カメラ4台)、
周回タイム計測装置、区間タイム計測装置を設置。

・JAF公認申請中。

・ホテルオークラが併設されている「かずさアカデミアパーク」をはじめ、
東京ドイツ村や養老渓谷温泉郷など、周辺には数多くの施設が点在。

・アクアラインから圏央道木更津東ICから約10分
館山自動車道姉ヶ崎袖ヶ浦ICから約15分
館山自動車道木更津北ICから約15分

と、後発だけあって、なかなかの設備。それにコース長と幅。
なんでもエスケープゾーンはグラベルらしいですね。



真ん中の部分は、植林されるらしいから花粉症の人には厳しいですな。

イメージ的にはホッケンハイムの縮小版って感じか??
Posted at 2009/01/20 15:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

つーかタイヤ

つーかタイヤ今日は、会員走行日。

2009年初走行だった訳ですが寒い。物凄く寒かったのだ。

まぁそんなのいいとして、ヘリポートのタイヤが撤去されていた。

11日にその話を聞いたときには

「なんだよ。サーキットからのお年玉か?」
「もれなくベストだぜ!」
「縁せきに左タイヤ乗せて思いっきりショートカットしてやろうか!」

なんて息巻いていたアタシですが・・・・・・

軽く乗せるとなんか立ち上がりがキツイ(笑)
乗せないほうが良いのかな?
もっと豪快に乗せてみるかね?
つーーーかクリップって何処だったっけ?

あぁダメだ。52周走ってベストの0.4秒落ち
「おっせーーー
タイヤも滑るような気がする」
アクセル入れても、キュるキュる音ばっかりだ。

空気圧チョッと高いかと思って、温間2.2に落としてコースイン
するも、あんまり変わらんなぁ~。。
ブロックも所々めくれてるし、仕方ないかと(笑)

しかしこのタイヤ1年でサイドのロゴまで削れた。
右前ばっかり減るから、コマめに後ろと入れ替えてたのに(笑)
もっと空気圧高くしないとダメなんかな


チューかコレもうダメかね。

タイヤ入れ替えたらしばらく走りにいけなくなりそうな気がする^^;;


Posted at 2009/01/15 22:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | いんぷれっさ | 日記
2009年01月12日 イイね!

なんだ、こいつは?!

なんだ、こいつは?!昼間出かけて帰ってきたら、
TVの前にヘンなヤツがいた……

ナニ?コイツ!
TVからは「ブーーン、キィィ」って音がする。

人のメットかぶってグランツーリスモしてる(笑)
なんて話しかければ良いんだろうか?

なんならシートも出しておいてみようか(笑)
Posted at 2009/01/12 23:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月07日 イイね!

ランボル

牛のマークだ。






ランボルギーニってこんな車作ってたの?

ほんとに。。。?なんて車なんだ?

牛だとするとチーターでしたっけ?
LM001とかLM002の系統ですかね
LMなんたらって、もう少し窓が小さくて
車自体が低かったような気がするんです。
それともそれ以降に新しいモデルが出たのかなぁ~。

ちゅーかよく分からんけど、ベンツのGクラス?にも
見えなくはない(笑)

もしかすると、Gクラスにランボルギーニーの
ステッカーを貼ってるのかなっ


それとも最近のjeepってこんな感じなのかなっ


誰でも良いから正解教えて下さい(笑)

音とかはそれほど大きくなくって、車体はハマーほどは
デカクなかったですけど、インプレッサよりはでかいです。
Posted at 2009/01/07 15:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月03日 イイね!

遮風板を作ってみよう

遮風板を作ってみよう昨年の夏から、フル稼働中のATFクーラー君。

彼は取り付け位置も、グリルの正面だったり、某メーカー
純正と言うことで、高速道路や茂原では、
満員御礼効果絶大な働きをしてくれている。

実際、止まった時クーラーに手をかざすととっても熱い(笑)
茂原1ヒートでも熱かった。きっと廃熱効果は抜群なのでしょう。


しかし、冬のチョい乗り・・・・
DVDを借りに行ったりとか、コンビニに行ったりとか
冬の寒い時期に、街中を普通に走る分には、クーラーは
殆ど熱をもたない。。。ほんのりと熱を感じる程度(笑)

それに、60KM/H以上で走ってもなかなかロックアップしない。
(もちろん30分位走った後なら、チャンとロックアップする)

嫁が普段使ったりとか、あたしがゲタ代わりに使うときには
この時期オーバークルーなのかな??

実験がてら、廃材で遮風板を作ってみよう(笑)

作るって言っても、塩ブのプレートを適当に切って
カーボン調のシートを貼って、ワンタッチで外せるように
裏に止め具を付けただけ(笑)

明日から付けたり外したりしてクーラーの温度を確認してみよう^^/
Posted at 2009/01/03 23:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | いんぷれっさ | 日記

プロフィール

禁煙したいなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
青ってキズが目立つんですね

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation