
パナソニックのDMC-FS1ってデジカメを持っているのです。
こいつはLEICAのレンズを使っているノーガキはプチ一流のモデル。
しかしこのカメラ、シーン別のモードが充実してるのは
良いんですけどね、シャッタとか絞りなんかは、何にも
弄れないのです(笑)
だから、フォーカスロックするときに、いい感じの
場所で、ロックをすると良いらしい(笑)
それで普段はPowerShot S1 IS。。。これは一眼レフでは
ないけど、手ぶれ補正付工学10倍ズームの液晶ファインダー、
バリアングルタイプなモニター、しかも専用のバッテリー
ではなくて市販の単三電池が使える。
この重たくって、でかいカメラを持ち歩きたくないときは
携帯電話のカメラ(F905i)。これは携帯にしては綺麗な
ほうなんですかね??
だから中途半端な存在のFS1に出番がなかった訳ですね。
#嫁がたまーーーーーに使ってはいたけど。
それで、前日から雨予報な昨日、こいつを持って
出かけて見ることにしたのでした(笑)
しかも県内で一番の人ごみを体感できるTDL・・・
やっぱり動きが早いって良いですね。起動のS1より早いし
AFも早いし。ポケットからサッと取り出せるのも○。
フラッシュ使えない屋内とか、ISOの感度を上げてみたけど
結構ノイジーーィな感じですな
えぇ寒い中、雨の中。撮ってみた中の一枚(笑)
元の写真は1600×1200
露出1/4 F値2.8 ISO感度400
フラッシュ無しの三脚無し(笑)
なんかノイジーですよね?
クリア感がないって言うか、色がはっきりしないですよね。
画質はどんな条件で撮ってもS1の勝ちだなぁ~。
来年、香港にいく羽目になるらしいけど、どれを持って
いくべきなのだろうか(笑)
Posted at 2008/11/25 17:16:33 | |
トラックバック(0) | 日記