
暑かったですね・・・
久しぶりに、自分の事を、汗臭いって感じました。
こんな日って絶対会社で仕事していたほうが良いなぁ~
まさかこんなに暑くなるとか思わなかったぜ。
しかしそれでもがんばってみた、車高調装着計画
ノーマル状態でフェンダーからホイールの中心まで
前が375mm
後ろが345mmだった訳です。
因みに左右同じww
まぁ目標としてノマール比-10mmに調整してみようって言うのが
車高調バージンのあたしのミッションwww
しかしスバルさん。。後ろのショック外すときインパクトで外す事を前提にしてますかww
人力で外せないですよね?レンチはかけ難いし、物凄く硬いし・・・
いやまぁ今回かインパクト借りれたからよかったけどwww
もう色々苦行はあったけど、面倒くさいから省略しましょう。
ジャッキアップから着地までが7時間位ですww
ダラダラやるから物凄く遅いの。ウマかけるときなんかもうヘロヘロです。
途中、昼ごはんとか、お盆のお墓参りとかホイールの裏側の掃除とか
したけど、こんなに時間がかかるとは。。。。
ダレだよ、全部で3時間位・・・とかwwwww
全然終わらないヨ!!
着地して一回りした後に、車高を計ってみよう^^/
前、360mm おぉ純正比-15mm 結構いいね。もう少し下げたほうがカッコ良いけど
こんなもんでしょう。キャンバーはこれから色々弄ろうww
後ろ、着地した瞬間から高いって思ってたんだよね。。。。
360mmだ。。。上がってるじゃねーかヨww
しかもキャンバーがポジティブだし。最悪だ。もっと下げないと。
下げるとキャンバー付くから、同時にキャンバーを弄ってはいけない。
そうですよね?あってますヨネ。いまだに解らんぜ。
さぁもう一度、ジャッキアップして車高を下げるのだ。後15mmも。。。
そのときアタシは力尽きた・・・
真っ白に燃え尽きたww
もう無理、風呂入らないと、汗臭くて生きていけない。
ちゅーか、もう暗いし蚊も多いし、サッサとお家に帰らないといけない。明日は絶対に
出勤しないといけないのだww
土日にやろう。どうせヒマだから・・・
帰り、極端な前下がりでで70kmの道のりを帰って来たら、腰が痛くなりました。
ポジションも悪化してるんですね。サッサと直さないとww
バカボンパパさんへ
レンチありがとございました。無事にホットロッドな車高になりました^^;;
土曜にでも再調整するから、日曜で良いですかね?
そん時にですな、減衰力とキャンバー調整のコツ教えてほしーのww
今はキャンバーが適当で、減衰が前後15段の柔らかい方から5段になってます
因みに乗り心地は悪くないっす
後ねあとね、右の前からヘンな音がするんですwww
バァンとかぎゃぎゅとかなんと言うか、バネが無理やり縮むような音か
スタビのブッシュがねじれる様な音なんっす。
Posted at 2009/08/13 23:31:07 | |
トラックバック(0) |
いんぷれっさ | 日記