• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASAインプのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

快適~~

快適~~春・・・はもうないのでしょうか?まだ肌寒いなぁ~と思っていたら、もう半袖じゃないと暑くて(´Д`)春と秋は一瞬で終わってしまう。気候が変化してきたんでしょうかね~。
でも、ドライブや行楽には良い季節であるには違いありませんがね。
シーズンということで、G.W.前に届いていたサスを取り付けました。

今まで2万キロほど頑張っていた(今見るとゾッとする(笑))足回り。

そうです、ダウンサスです。フォルムを手軽に追求するなら良いモノですよね。
しかし足回りとしての機能はやはり厳しいのは言うまでもないですね・・・。



そして新しいのがこれ。CUSCOの車高調。まあ、普通の人からしたら、ごく一般的なものですが、ダウンサスに数年間鍛えられた人(笑)にはまさにクラウン?!にでも乗り換えたような錯覚、いや幻覚にとらわれたのでした(゜.゜)大体は「乗り心地が悪くなった・・」、「コトコト異音がする」、「ステアリングを切るとガタピシ音がする!」等、良い声は聞かれませんが、今、上記で述べた症状がピタッと収まり、快適そのもの(*´▽`*)減衰40段もいらないですね~。タワーバーがないとかっこ悪いですね・・・。




















フロント5ミリ、リア3ミリぐらいのスペーサーを入れれば、より引き締まりそう!
あとはキャタ&ECUあたりを・・・。(;´・ω・)
しばらくは、走りを楽しみたいと思います。






Posted at 2016/05/26 22:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

G.W.旅行その②

昨日の豪雨から一変、超快晴(^O^)/どうしちゃったんだ?というくらい。

はやる気持ちを抑えつつ、朝食を流し込み・・・
わずか三分で到着。感動ものです(^.^)
美しいです。



















時間は9時くらいでしたが、さすがG.W.。結構人がいました。




やっぱり鳥居は素晴らしい!でも意外と美しかったのは屋根(・o・)この配色が
引き締まった外観をより強調しているように感じました。しばらくピンボケ写真
にお付き合いを・・・。






一通り見た後、 展望台へ向かうためロープウェイへ。

待ち時間が90分・・・(゜.゜)でも、「来たからには」ということで、周りの景色を見たり、近くの清流に心を洗われながら(笑)ひたすら待ちました。





途中、かき氷を頂いたり、のんびりです(^-^)


















展望台からの景色もきれいでした。瀬戸内がきれいです。ただ時間の都合上、
弥山の頂上には行きませんでした。本当はそこからの眺めこそが、「安芸の宮島」
の真骨頂いらしいです。少し残念。

そして最後はやっぱり!



干潮の宮島。こんなに潮が引くとは驚きです。それにしても凄いところに造ったものですね。干潟の部分がかなり固いのが不思議でした。泥だらけを覚悟していましたが、まったく大丈夫。とにかく圧巻です!



ちなみに、これがライトアップ時。幻想的です。


そして〆は、いうまでもなく(^_-)-☆

宿がとれればもう一泊して、呉の大和ミュージアムに行きたかったな・・・。


でも、かなり楽しめて良い息抜が出来ました~

明日からまた仕事!やる気出てきましたぁ~~。




Posted at 2016/05/05 23:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

G.W.旅行その①

毎年大型連休はどちらかというと、近場が多かったですが、今年は計画が早く、少し遠出を。目的地が悩むとこでしたが、世界遺産が良いということで、意見が一致し広島、安芸の宮島!に行ってきました。
まずは、さらっと広島城。毛利輝元・・・。あまり戦国武将の中でも興味が無い(すみません,,,こんな早く見終わったのは初めて(笑))
でも中には入って一通りは見ました。









そしてこれは外せませんね。原爆ドームと
平和記念資料館です。超満員で資料館内は行列でした。
これだけの遺構がありながら、教訓とせず、でも世界平和を唱えている人類とは一体...。人間の本質を考えさせられます。














平和公園、きれいでした。昼過ぎでしたが、このときの雨がMAXでした。

にもかかわらず、フラワーフェスティバルなるものが催されていて、参加者の方たちはずぶ濡れで、大変そうでしたね。


大雨による寒さと空腹で本通り商店街へ。どこもお昼時で満員。あきらめ、少し早いが宮島のホテル乗り込もうかとしていた矢先、何と誰も並んでないお店が・・・。迷わず入店。生き返りました~(^-^)見た目では伝わりにくいですが、ボリュームありますね!出たときは長蛇の列。タイミングが良かったです。





その後宮島へ。ただ、雨は強まる一方・・・。左写真うっすらとフェリーが見えますが、島は全く見えず、フェリーでの移動中もどこへ向かっているのか方向感覚が分からないほど。絶景が・・・(◞‸◟)


次の日の天気は、良いと聞いていたので
、早めにホテルへ。落ち着いた感じの良いとこでした(^_-)-☆何よりキレイ!














食事は瀬戸内魚介類、牡蠣、アナゴです。後は広島牛が出ました。
ちなみに右下は、石の上でアナゴを焼いています。明日は絶景の厳島神社が拝めるのを願って・・・。



その②へつづく・・・。











Posted at 2016/05/05 02:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@稲ぴ~ さん
そうだったんですね💦
V系ではMalice Mizer、La'cryma Chisti、PENICILLIN好きでした。特にMalice は!最近YouTubeLIVE見てます(笑)一番最初にハマった元祖V系?BOØWYも然り、色々ありがちですね(^^)」
何シテル?   11/06 00:03
ランドローバー・レンジローバーファミリーで収まりました(^^*) スポーツ&イヴォークです。 SUV2台体制は変わりませんが…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

🎄Joyeux Noël !  2023🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 19:47:49
モニター募集してたんですね😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:31:53
MASAインプさんのアルファロメオ ステルヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 12:33:48

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
走りとラグジュアリーを高次元で兼ね備えたオールラウンダーとの事です。´24年モデル。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV
イヴォーク・オートバイオグラフィー。初のPHEV🔌2代目です。 前車よりも数段、高級感 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
赤い悪魔です👿
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
初のSUV。初代イヴォーク。意外と乗り心地が良った。 スタイリングが最高です。それに洗車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation