
はやいもので震災から2ヶ月以上経ちました。
震災後、車が無くなった自分にとっては、自転車が最大の機動力として
活躍してました。
買い物にいくのも、水を汲みにいくのも、繋がる公衆電話を探しに行くのも・・・。
震災から10日くらい経って、いよいよ会社の復旧作業が始まったわけですが、その時は当然、電車なども復旧してなかったし、車通勤だった人は
全員が車を無くしてたわけですので、
そう、みんな徒歩か、自転車、持ってる人は原チャリ、バイク、といった
感じでした。
もちろん、家が相当遠い人は最初は自宅待機。。
で、自分はもともと持っていた自転車で通勤可、ということで、
30分ちょっとかけていってたわけです。。
さすがにハードな復旧作業。。とにかく泥と汗にまみれる日々。
1カ月くらいたち、毎日の通勤がきつくなってきました。
さすがに疲れがたまってきたのか・・・。
自転車がやけに重く感じてました。
そこで気付きました。
今でこそ、数は減りましたが、震災直後は自転車に乗ってる人はかなりいたんです。
で、、、自分はかなりスピードが遅いぞ、と(・・;)
多くの人に抜かれていく。。
そんな疲れがたまっているのか・・・?
そんなに体力が落ちているのか・・・?
なにかおかしい。。
と!ある日決定的な出来事が!
ゆるい上り坂で、それなりに脚に負担を感じながら上っていたところ、
後ろにお子さんをのせたママチャリ(電動ではない)の奥様に
あっさり抜かれたのです!(@_@)
これは・・・!絶対自分の自転車が変だ!
このときのマイ自転車は、一応、18段あり、見た目はマウンテンタイプ。
ショックアブソーバーが前後についていたりして、まともっぽいのだが・・・
ネットでよくよく調べると、かなりよくない自転車のようだった!
・・・とにかく重い。スチールフレームのうえに、あまり意味のないショックや
26インチなのに折りたたみ機構などの余計な機能。さらに決定的なのは
タイヤだ!マウンテンタイプだけにかなり太い!さらに完全なるオフロードパターンタイヤ。(悪路にはそれなりに強いのだろうが)
で、重量は20キロ近くある!
これでは、18段あっても意味ないらしい(・・;)
こんなに悪評高かったとは(>_<)
どうりで脚がパンパン。疲れが溜まるわけだ。
このときは本気で原チャリも考えたが、いずれは車も考えなきゃならないし、
原チャリはたぶんいずれ使わなくなるだろう。。
ということで、自転車を新調することにしました。
で、選んだのがこれ。
ロードバイクはスピードはかなり出るでしょうが、
タイヤが細くてパンクしやすそうだから、
やはり、クロスバイクがいいな。
「GIANT」あたりと迷いましたが、「FELT」のクロスバイク、QX65。
独特で美しいフレーム形状と、変速機が「ラピッドファイヤー、トリガーシフター」
なのが気に入りました^^
セミブロックパターンの37mm幅タイヤは、幅としては標準的(いや、太めか)かもしれないけど、まだまだ悪路の被災地エリアを走行するのには最適でしょう!
軽い!速い!自転車ってこんなに軽快なものでしたっけ!?
30分以上かかってた通勤時間が20分チョイになった!
なにより疲れなくなった!^^
車通勤がまだ解禁してない現在でも重宝してます^^
解禁になっても、天気のいい日は当分自転車通勤にします^^
Posted at 2011/05/23 23:32:32 | |
トラックバック(0) |
アイテム | 暮らし/家族