
暑いっすねぇー
去年は九州に行ったこの時期、せっかくの休みなので出かけることにしました。
特に予定も決まらぬまま、西の方向に向けて出発w
山陰を進行していきます。出発が遅かったのでR9などは混み混み。
鳥取に入って、いつもの白兎海岸で休憩。

すでにかなり暑く、海岸は海水浴客でいっぱいでした。
更に進みます。R9から逸れて倉吉方面。
道の駅犬狭で休憩して蒜山方面へ。
今回の主目的、蒜山焼きそばを食べますよ〜♪
今回食べたのは「高原亭」。何年かぶりの焼きそばウマス♪

ちょっとピリ辛なのが更にうまい。ホルモンも入れてもらいましたw
お腹も満足して、道の駅風の家に行って寝床を作ってうつらうつら…
…としてたら、某氏が山陰に来るとの情報をキャッチ。
いろいろ状況を考えて、寝床を移動することにしました。
道の駅おろちループに行くことにし、どんどん移動します。
途中でナビの指示に従い、R183からr444に入ったら…これがまた酷い道ww
ググルのマップでストリートビューが見られるんで、見てみると実感できますよw
てか、ググルの車がココを走ってることに驚愕。
ふつうに備後落合を回ったほうがいいと思いますw
おろちループも標高が高いため快適な気温。とりあえず寝ます。
翌朝快適に起床。少々肌寒いほどでしたw
三瓶山に向かって移動。r40に入ると以前来て走ったことを思い出す。
朝風呂に入りたく、三瓶温泉の亀の湯に行ったら開いてなかったorz
東の原の駐車場でgdgdする。ココから見た三瓶山〜

さんべ荘でも行くべ、と思って高原道路を進行すると…
どこかで見た車発見w 車自体は他でも見るけど、あのサイドのステは他にないw
Uターンして東の原へ…いない。
サヒメルの方面へ進む。こもれび館の駐車場に停め。サヒメルは駐車場いっぱいだったw
しばらく待ち、とろさんと合流。三瓶バーガー食べますよー

大社でしか食べれないと思ってたKARAI奴がココでも食べられた。コーラとのマッチングが◎。
食べ終わって、駐車場でしばらくgdgd。
14時になってしまったので帰ることにし、解散。
ここからナビ通りに行くと、指示されたr56がまた酷い道だったw なんだこのナビw
R184に出て出雲市へ、R9をひたすら東へ。
島根から鳥取へ、山陰道に入って進む。
おー、名和からも山陰道つながってる。北栄あたりまで一気に行けるぬ。
…だけど、青谷からの山陰道が通行止( ´゚д゚`)エー
R9で迂回するけど、大渋滞…誰だよ、山陰道で事故やったの〜
鳥取市に着くまでかなり時間がかかった。
またR9を進み、道の駅但馬楽市で風呂に入る。三瓶で入れなかったしね。
和田山で夕食を食べ(ローソンが潰れて王将になってたw)、またR9を進行。
R175経由で舞鶴、R27で小浜、R303で塩津、R8で木之本、R365で関ヶ原。
途中で日付変わりました。今回は2泊するつもりがなかったので頑張って帰る。
養老あたりでいたちっぽいものと当たったらしく、リップの塗装が剥げて欝orz
家に着いたのが2時前、三瓶山からほぼ12時間/510km。
キャノンボールならぬ一気帰りが完了です。
疲れましたw
Posted at 2014/07/21 15:18:36 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記