• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月06日

初ブログ(続くか心配)

初ブログ(続くか心配) 2008.4.5納車
ダイハツコペン タンレザーエディション MT車
楽ナビHRZ008をDラーOPスピーカーレスで。

先日スピーカーTS-F16と携帯電話ケーブルとiPodコントロールを取り付け。
ついでに若草色ケーブルと黒いケーブルを短絡処理実施。
ナビ裏に手突っ込んで指に擦過傷で絆創膏取り付け。。

さて、
約1ヶ月乗りまして、感想おば。

乗り初めの時は、トルクの小ささに坂道発進の度にいささか緊張してましたが、
熟れてきたら案外イケるようになってきました。軽にしちゃヤるじゃネーかと愛情沸々。。

でも最近雨の日の夜運転する機会が多く、ヘッドライトの暗さに不満ですわ。
やっぱHIDにしとけば良かった。。。
ま、弄り甲斐があるってもんサと気を取り直して、
まずは何すれば、、バッテリー?稲妻?アースィングゥ~??
とかいいながらIPFのスーパーロービームバルブを買ってみた。

順を追ってゆっくり試していきマ~ス。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/05/06 15:38:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

プロボックス
avot-kunさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年5月6日 15:58
はじめまして。
埼玉の魚やといいます。緑の古いコペンに乗ってます。
最新型?のコペン、イイですね~。
いじる構想ももいっぱいありそうで、楽しんでください。
コメントへの返答
2008年5月6日 16:43
早々のコメント&初コメント有り難うゴザイマス!
久々にトキメキ、、いや、感激しました。
ずっと乗りたくて、すれ違うコペンを羨ましそうに見つめてた日々だったんです。
魚やさんのコペンも例に漏れず私に羨ましそうに見つめらていたかもしれませんw
ようやくお仲間(?)に入れて嬉しいデスムフ。
これからもよろしくお願い致します。

、、と思ったら、魚やさんのトコ、既に色々と拝見させて頂いておりました。。。(汗)
以後も参考にさせて頂きますペコリ。。。
2008年5月6日 22:40
はじめまして
トップページから来ました

新型ですか、楽しい車に乗ってますねー

さて、始めるなら
アーシング

稲妻

バッテリ

の順番がよいですよ
稲妻を入れても、バッテリとアースが弱いと効果が低い
でも、納車一ヶ月だとバッテリは元気でしょうから
先に稲妻を入れて、様子見
重くて高価ですが、一回り大きいバッテリでガンガン供給
逆に、軽重化を狙って小さい物やドライも有り

新車ですから、体感できる効果は少ないかも知れませんが
電圧・電流が安定すれば、低速でのスパークが違いますから
多少のトルクアップがあるかも知れません

がんばって、ブログ続けてくださいね
コメントへの返答
2008年5月7日 9:46
コメント&アドバイス有り難うゴザイマス!!
最近、ヨメにもこんなに優しくしてもらった記憶がないので、胸がつかえてます。。

ナルホド勉強になります。
まずはアースィングゥ~!ですね。
と言ってもアーシングってどこをやれば良いのか分かってません(キッパリ)
今から探り入れて来ます。エヘ。

狄雲さんのトコ拝見させて頂きました。
ボクはMAXコーヒー好きで千葉に引っ越して来た福島出身者です。
何かご縁がありそうです。。。無いかw
これからもよろしくお願いしますペコリ。

2008年5月9日 11:13
バッテリーの(ー)端子とエンジン本体だけでも良いですよ
コメントへの返答
2008年5月9日 20:05
有り難うゴザイマス!
アーシングについて色々調べてみたのですが、結局なんだか良くワカランなので、オークションでコペン専用と称するアーシングキットを購入してみました。まだモノは来てないので分かりませんが、8ポイントもあるようで、まずはキットの書いてある通りに施行してみたいと思っています。

軽購入時にはいつもアーシングしてると言う先輩にも相談したところ、『バッテリーのマイナスのケーブルが細ければ、それを太くするだけでもいいなじゃい?』なんて言ってました。
『効果は?』と訪ねると、『体感出来るほど変わった事はないw』と笑ってましたw

まぁ、フラシーボでも良いと思ってます。

施行したら整備手帳か何かに載せてみますね。
どうも有り難うゴザイマス!
2008年5月9日 21:00
バッテリーが非力であればあるほど効果有りますよ。
車ではありませんが、ミニ四駆のバッテリー金具を2枚重ねて
すごく速く走らせる子供がいましたよ

バッテリ金具に銅プレートを取り付けて、マイナス端子を増設すると楽です
キットだと、たぶん付いていると思います

パワーウィンドウを動かすと、ライトが暗くなる様な車だと効果が分かるかも知れません
バッテリ自体が、駄目だと効果有りませんけどね(^^;;
コメントへの返答
2008年5月10日 22:37
今日試してみました。
パワーウィンドウを動かすと、ライトは暗くなります。
エンジン止めると余計に顕著になるものかと思ったら逆で、エンジン止めるとそうでもなくなるんですね。
点火プラグなんかが大量に電気喰ってるって事ですかね。初めて知りました。。
勉強させて貰ってマス!!


本日アーシングキットが届きました。。。
やけに小さい小包なので、まさかそれとは思わず開封しましたが、、、
一番長いケーブルで60cm程度です。取り付け説明書見てみたら、「ポイントを経由」してます。。ww
マイナス端子には3本しか接続しないようです。勿論ターミナルらしきものは入ってなく、鉄(?)の3cm程のボルトで固定するようです。

経由って、、有りなんでしょうか。。(汗)
効果が体感出来るか微妙なだけに、なんだか余計に不安になっております。。w

ま、入門編としてw
天気良くなったら施行してみます!


プロフィール

初のセカンドカー購入に胸躍らせ中のオッチャンです。ヨメの目を気にしながらシラ~っと弄っていければ幸いデス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:39:38

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
家買ったついでに車買っちゃったってパターンです。 通勤を楽しくしようと思ってダダこねまし ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
結構愛情注いだんですけどね。 オバフェンで幅2m超えしたり ロー&フォグをHID化したり ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ランクルから乗り換えです。 ヨメが「小さくなって運転しやすいっ!」とか言ってますが、決し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation