• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月25日

『教習所の思い出』

『教習所の思い出』 この記事は、『教習所の思い出』を投稿してください。について書いています。

私が教習所に通ったのは高校卒業直前でした。
当時はしりだった『合宿免許』ってやつです。

教習料と合宿費、食事含めて23万円でした。

卒業まで通った日数は14日。
最短でしたね。
まぁ合宿生には甘い判定でしたが・・・(^^ゞ

それでも見きわめ落ちるヤツがいて・・・。
時間オーバー分は自腹です。
でも未成年は合宿費の追加はなかったです。


池袋で待ち合わせして電車で目的地へ。
合宿の場所は茨城県。
寮(一軒家)から教習所までは毎日バスの送迎つき。
確か6人で行ったかな?
でもこのメンバーがすごい人達だったんです(笑)

寮長を決めることになったんだけど、最年長(歳は忘れた)の人にってことであっさり決定。
まず寮長・・・もとヤ○ザ。
そして同い年の2人は少年院出。
同い年の1人は鑑別所出。
もう1人はちょっと年上だったけど真面目(トロイ)。
まともなのは私だけ・・・(笑)

で、当然トラブルもありました。
実地で教官を待ってるとき少年院出の2人が喧嘩を始め、それをもとヤ○ザの寮長が止めてたり(^_^;)

ある日放送で年上の真面目な人をずっと呼んでいる。
どうやら上手くできなくて教官にいろいろ言われてたみたいで嫌になっちゃったんでしょうね。
逃げちゃいました(笑)
当然お金は還ってきませんよ。

私的には毎日楽しくやってましたね。
ただ、昔は2段階で所内のコースに信号が入るんですよね。
そこでなぜかエンストの嵐・・・orz
イヤミな教官にため息つかれ更にプレッシャー・・・。

結局ハンコはもらえましたがとても悔しくて、
優しい教官が帰ってくると同時に『発進を教えて!』って。
教えてもらうと1発で出来るようになりました。

ため息じゃなくってちゃんと教えてくれればいいのにね。

路上に出ると教官が観光案内。
『ここは水戸黄門が・・・』とか話してくれる。
でも仮免の私はそんな余裕なんかなかったですね(笑)

そしてスムーズに卒業(^^)


・・・と、こんな感じです。

今でもこんなに覚えてる。
合宿免許もいろんな人がいて面白かったですよ(^^)


長文失礼しましたm(__)m




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/25 14:09:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年5月25日 14:21
こんにちは!

合宿っていろんな人達がくるから、人を見るのが面白そうですよね(^o^)

私はコースでの一発目に、『ドライブに行った時にハンドルを握ったことある?』って言われました(^o^;)

それまで田んぼで、よくトラクターに乗ってたので…f(^_^;

エンストはそんなにした覚えはないし、あとは運行前点検をやってたら、『そんなのやらなくていいぞ!』って、言われたこともありました(^o^;)
コメントへの返答
2010年5月25日 19:08
こんばんは!

ほんといろんな人が来ますよね。

私も何度か運転はしてたんですけどね。
高校では自動車部でしたし。

緊張しちゃったんだと思います。

最近マニュアル運転してないからエンストするかも?(笑)

2010年5月25日 15:07
かなり個性的な面子だったのですね。
逃げてしまった方は、合宿じゃないほうが良かったのでしょうね…。
(^^;

ため息は嫌ですよね。
向こうから見れば、大勢のうちの一人に過ぎませんが、こちらは必死なのに、そりゃないよと思います。
私の行ったところでは、上手くいかないと、手をパンパン叩いて、ハイやめ!という教官が居ました。これも嫌でした…。
コメントへの返答
2010年5月25日 19:18
普通のはいないのか?ってカンジでした(笑)

合宿生は手帳にマークがついてて
多少下手でも卒業させるんですよ。
ところてんみたいに・・・(笑)
精神的に弱かったのでどこに行ってもダメかもしれません(^_^;)

どこにでも嫌な教官はいるみたいですね。
教えてやってんだ!
ハンコ押してやらねぇぞ!
みたいな態度。

あのときの嫌な教官今生きてるのかな?(笑)
2010年5月25日 16:47
わたし通いでした(`・ω・´)
初めて坂道発進(ATですが)を習ったときに、説明下手くそなくせに、初めてでオロオロしてて、間違えてD→SをD→Lに入れたらぶちギレられましたげっそり失恋
コメントへの返答
2010年5月25日 19:22
間違えて怒られたりするとよけい萎縮してしまう人がいます。
まぁ私もそうだったんですが・・・(^^ゞ

その人にあった教え方ができなければプロじゃないと思う。
立派に卒業させてナンボでしょ(^^)
2010年5月25日 18:21
私も高校のときでしたね。
合宿ではありませんが。

正直、あんまり憶えてないです(^^;
仮免取るときに安全確認が足りないって言われたくらいかなぁ。


教習所が家のすぐ傍だったので、朝イチのキャンセル待ちでほとんど取った気がします。
コメントへの返答
2010年5月25日 19:26
皆就職前にとりましたよね。

心に残ったこと何もないの?
かわいい子がいたとか微乳の子がいたとか・・・(笑)

まぁそれだけ問題なくこなせたんでしょうね(^^)

今じゃかき回しの達人?(笑)
2010年5月25日 20:03
私が免許を取ったのは短大に入ってからでした。
その短大というのも自動車短大でして、となりに
系列の自動車教習所がありました。
当時確か30万位だったと思いますがその短大生
は割引があって安かったと記憶しています。

一番初めにMT乗った時にあまりにも上手く乗れたので
教官に「今まで運転した事あるだろう?」って言われ
ましたね(^_^;)
嫌な教官は居なかったですよ。運が良かったかも。
コメントへの返答
2010年5月25日 20:11
自動車短大ですか?
本格的に勉強されたんですね(^^)

無免のときは上手く乗れてたんですけどね。
あ、高校の自動車部で校内で運転するって警察に届出してました。

嫌な教官がいなかったのは良かったですね。
私の場合もひとりだけでしたが・・・。
当たらないように祈ってました(笑)
2010年5月25日 21:08
元893さんや少年院、鑑別所出身のメンバーとは・・・凄いメンツです。
コメントへの返答
2010年5月25日 21:37
すごいでしょう?(´∀`)

まともなのは私だけでしたよ(笑)
2010年5月25日 22:44
合宿免許の渡辺!

私も合宿免許でした。
私の部屋にも見事な背中を持つ方が居ましたね・・・
喫茶店のマスターと言ってましたが!
コメントへの返答
2010年5月25日 22:54
そうそう渡辺です(^^)

必ずひとりは混じるんでしょうか?(笑)

喫茶店のマスター・・・お、同じだ(-_-;)
2010年5月28日 8:15
教習所の思い出は、ハーレム教習とせっかくのウシシ体験をクルマ馬鹿精神でボツにしたことくらいですねwwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年5月28日 19:17
なんだろ? さっき聞けばよかったな(^_^;)

モテモテだったってことかな?

プロフィール

「昨夜の釣果 http://cvw.jp/b/389911/48597022/
何シテル?   08/13 11:15
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation