• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

お披露目の後に・・・orz

お披露目の後に・・・orz この記事は、お披露目オフについて書いています。

今日はキノコ装着お披露目ってことでいつもの柏に集まりました(^^)

と言ってもいつものおやじ3人ですがwww


いい感じで付いてるってお褒めの言葉をいただき帰路につき買い物の途中でエンジンルームから『カタカタ』と音が・・・。

嫌な予感がしたのでボンネットを開けてみると・・・

エルボのところで外れてました・・・凹○

しかも自在エルボはまっぷたつ・・・orz

自宅まで数百メートル・・・仕方ないので

直っキャブ(キャブじゃないけど)で走りましたよ(^_^;)


エルボを補修して組み直し。

また外れたら困るのでとよりんさんに相談のTELwww

結論はエルボを雨どいではなく強度のある水道管に変更したほうがいいだろうと。


補修したエルボを組み早速ホームセンターへ。

水道管のエルボを購入・・・画像のヤツね(^^)。

あとステーが弱くかなり揺れてたので厚めのステーも購入。

その場でステーだけ交換し帰ってきました。


エルボは加工しなきゃなので明日やるつもりです。

仕事の行き帰り外れなきゃいいけど・・・(^_^;)

明日は純正のエアクリBOX積んで行きますwww









ブログ一覧 | パッソ | クルマ
Posted at 2010/09/12 19:55:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

不用品処分!
レガッテムさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2010年9月12日 20:09
やっぱり加工取り付けだと難が出ますよね(x_x;)


なんとかもってくれるといいですね(。・_・。)ノ
コメントへの返答
2010年9月12日 20:48
致命的なダメージ負いかねないからねぇ(^_^;)

あと1箇所はステー追加が必要かも。

せっかく買ったから頑張るよ(´∀`)
2010年9月12日 20:16
残念な結果になってしまいましたね。
薄かったからちょっと心配だったんですが・・・

リベンジですね!
コメントへの返答
2010年9月12日 20:51
薄いのと熱でホースから抜けちゃったみたいですね。
両側オスのエルボはサイズが全く合いませんでした(T_T)
なのでメス側をシコシコ削りますwww
リーマーも買ってきたけど1980円もしました(T_T)

リベンジ頑張ります!!
2010年9月12日 20:38
残念でしたね。

そこもエルボのシリコンホースにしちゃえば?
3~4千円はするけど、心配しながら乗るより良いんじゃないですかね!
コメントへの返答
2010年9月12日 20:53
残念です(^_^;)

シリコンのエルボってRが大きくないですか?
小さいRのってありますかね?
画像のエルボのRでいっぱいいっぱいです。

とりあえず頑張って加工してみます(^^)
2010年9月12日 21:01
残念でしたね(>_<)

専用じゃないと難しいんですね(+_+)

頑張って下さい♪
コメントへの返答
2010年9月12日 21:22
残念です(T_T)

メーカーが作る専用品にはかないませんね(^_^;)

頑張ります(^O^)/
2010年9月12日 21:05
ヤフオクで90度の50パイのエルボが2140円でありましたよ。

これ一個で付ければすっきり付くし。
ブローはパイプに引越しすれば。

とりあえず、がんばってくださいね!
コメントへの返答
2010年9月12日 21:25
今見てきました!
アルミパイプ、スロットル側共に60パイなんですがこれならいけそうですね。

安いし送料無料なんですね。

水道管でダメなら買います(´∀`)

情報ありがとうございました(^O^)/

もう少し頑張ってみますね(^^)
2010年9月12日 22:03
たびたびお邪魔します。

55、60パイも有るみたいですよ。

水道管加工、頑張ってください。
コメントへの返答
2010年9月12日 22:32
一般的に異径は高いですよね。

1000ccはスロットルが60パイなのでそのままでOKです(^^)

1300ccは50パイですよ(^^)

頑張ります(´▽`)ノシ
2010年9月12日 23:26
やっぱり抜けちゃいましたか(´д`)
まぁ早めに気付いて良かったのかも。

水道管は厚みがあるから大丈夫でしょ(*´▽`*)
また来週(^-^)ノ
コメントへの返答
2010年9月12日 23:30
抜け&分解でした(T_T)
変なもの吸い込んでたら大変です(^_^;)

シャーシャさんから情報いただいたので両方で検討してみます(^^)
2010年9月12日 23:27
ステー直付けではなく厚手のゴムをサンドして
付ければ振動をある程度吸収してくれるのでは?

エンジン首振りには対応しませんが(汗)

コメントへの返答
2010年9月12日 23:33
アドバイスありがとうございます!

スロットル部分の取り付けシロが微妙なんですよねぇ。
なのでどちらかと言うとエンジン側にガッチリ固定の方がいい気がします(^^)

1000ccの振動はハンパないです(^_^;)
2010年9月13日 3:55
あら?残念です(´Å`。)アウッ

いろいろ参考になる情報がいっぱいありますねφ(.. )メモメモ
コメントへの返答
2010年9月13日 20:38
残念でした(^^ゞ

私の失敗は真似しないでくださいねwww
2010年9月13日 11:42
じゃあ逆にダンパーつけて、エンジンの振動を止めますか(>_<)

だけどプルプルしてるエンジンはカワイくて萌えます
コメントへの返答
2010年9月13日 20:40
ダンパーで止まるような振動じゃないかも?

プルプル好きなの?(´艸`)

プロフィール

「昨夜の釣果 http://cvw.jp/b/389911/48626886/
何シテル?   08/30 12:39
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation