• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月22日

あなたはどっち派?

あなたはどっち派? 昨日今日と冷たい雨が降りましたね。

昨日は首都圏でも雪が降ってました。

画像は今朝のマイ・プリウス。

メッチャ水弾いてます(´∀`)


これは快洗隊の洗車オプション『コーティングトリートメント仕上げ』の撥水効果。

ちなみに値段は洗車代+700円です。

以前は100円だったのにいきなり値上げしちゃったのが痛い(T_T)


私は昔シュアラスターのワックスを使ってました。

『インペリアル・ブライトマスター』っていう当時3000円位したやつ。



メッチャ水を弾くので気に入ってたんですが難点は

フロントガラスに流れた水滴でシリコン皮膜?になってしまうことでした。

今ではボディコーティングをかけてるので固形ワックスは使ってません。

なので快洗隊などでは撥水処理してもらってます。


私はこの撥水が大好きです。

画像のようになってる感じ・・・

走り出して風圧で水滴がいっせいに流れ出すのがたまりません(´∀`)

ウォータースポットができるとか汚れやすいとかわかってるんですが・・・w

皆さんはどっちが好きですか?

撥水派?それとも親水派?


ブログ一覧 | G’s | 日記
Posted at 2015/01/22 18:28:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

オイル。
.ξさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2015年1月22日 20:09
こんばんは~

撥水派!!

流れる水玉大好きです(笑)

好み別れますけどね~( ̄▽ ̄;)

って、近くで洗車かな♪
コメントへの返答
2015年1月22日 21:05
こんばんは(^^)

撥水に1票入りました♪

いかにもワックス効いてる!って感じですよね!

もちろん好みなので皆さんの意見を伺いたいです(´∀`)

あ、アソコですw
2015年1月22日 20:18
こんばんは~

撥水が好きでしたが、親水に切り替えてみました!
コメントへの返答
2015年1月22日 21:06
こんばんは(^^)

先程はメッセありがとう♪
待ってますね(^^)

で、どっち?w
2015年1月22日 20:29
こんばんは(^-^ゞ

あたいは断然撥水派です( ´艸`)

コロコロ転がる水を見ていると…発狂…じゃなく(笑)

ウキウキします( ´艸`)

シュワラスターブライトマスター

インパクトマスターとかもあったような…♬

高級ワックスでしたね( ̄ー ̄)

その後イオンコートなんたらっていうのが続々と出てきて鬼のような水玉に心踊ったのを忘れません(笑)

コメントへの返答
2015年1月22日 21:11
こんばんは(^^)

撥水2票めですね♪

マークⅡで高速を走ってるとき突然の大雨!
ボンネットの水玉がぶわーっと流れてきて超嬉しかった(´∀`)

インパクトマスターはちょっとお求めやすいお値段でした。

他にはTHE・WAXもありましたね。

初期のイオンコートは拭きあげが大変だった記憶があります。

マークⅡで使ってたのはイオンコートのTYPE-Rとかいうやつだったかな?
あれはなかなか良かったです(^^)
2015年1月22日 21:02
親水の方が良いかなぁって思ってます。

パラパラ〜て撥水するのも、
気持ち良いですけどね。
コメントへの返答
2015年1月22日 21:14
親水1票入りました!

親水の良さも沢山あるんですよね!

汚れが流れやすいとか・・・。

TOTOのハイドロテクトで光触媒が話題になりましたね(^^)

最近日産で汚れない車(塗料)を開発中とか・・・。
2015年1月22日 21:22
こんばんわ~
プリでおそらく初めて撥水にしましたが…
正直あまり好きになれませんねぇ~
洗車の時水滴が多すぎて拭くのが面倒だし、雨が降った際も貯まって汚れが増してしまうので^^;
コーティングの効果が切れてきたら弧形のボディワックスに戻したいです(笑)
コメントへの返答
2015年1月23日 18:55
こんばんは!

なるほど、親水タイプのほうが拭きあげは楽かもしれませんね。
私は雨上がり時マイクロファイバークロスを使ってます。
アストロプロダクツのが吸水性が抜群で気に入ってます。
なのでそれほど苦でもないかな?

固形ワックスをかける楽しみも捨てがたいw
2015年1月22日 22:21
撥水派でしたが みんカラでコーティング当選してから親水派になりました(・ω・)

親水のコーティングしてからホコリが付きにくくなって 洗車回数が減り 洗車後の拭き上げが楽になりましたヽ(・ω・)/
コメントへの返答
2015年1月23日 18:58
親水派3票ですね!

私もコーティングのやり直ししたいんですが他のパーツに変わってしまってます(^^ゞ

黒は砂埃が目立つので羨ましいです。
家で洗車できればなぁ・・・っていつも思います(^_^;)
2015年1月22日 23:25
撥水派です。
ワックス掛けた感が欲しいので!

エボ7の時に親水性コーティングを掛けてもらいましたが、
ちゃんとメンテしても1年もたなかった・・・
コメントへの返答
2015年1月23日 19:12
撥水3票ですね!

かけたあとの満足感。
その後も水弾きがワックス効果の目安になりますね。

グランディスの時のコーティングもダメでした(^_^;)

コーティングの種類、施工するお店によって差がありそうですよね。

2015年1月23日 0:26
懐かしいですね。
インペリアルブライトマスターとレインXはセットでした。
当然私は撥水派です。

でもね・・・・
いまは洗車がおっくうでf(^^;
コメントへの返答
2015年1月23日 19:17
同い年ですからね(^^)

当時はレインXの方が人気ありましたね。
私はワイパーのあと一瞬白くなるのが嫌で窓は親水にしてました。
なので雨の時はシリコン皮膜で見難くて、しょっちゅう黄色ビン使ってました(^_^;)

私は洗車すると腰にきます。
なので人任せに・・・(^_^;)

撥水4票目ですね。
2015年1月23日 6:44
おはようございます(^-^)/

自分がいつも利用しているキーパーラボもコーティングトリートメント仕上げを追加してましたが、同じく100円から700円になってしまいました(^_^;)

なので、たまに追加しないで家に帰ってからゼロウォータードロップで仕上げたりしてます(笑)。

シュアラスター、懐かしい♪( ´▽`)
昔乗ってたローレルで使ってました。

…あ、もちろん撥水派です(^_−)−☆
コメントへの返答
2015年1月23日 19:29
こんばんは(^^)

いきなり700円はないですよね。
なので最近は行きつけのGSで洗ってもらってました。

ゼロウォータードロップですか?
調べたら評判いいみたいですね。
手軽にできるみたいなので使ってみようかな?

撥水5票目(^^)

なんか自分で洗車したくなってきた!
でも春になってからかな?w

プロフィール

「安かろう悪かろう? http://cvw.jp/b/389911/48605457/
何シテル?   08/17 11:57
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation