• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IRVのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

安かろう悪かろう?

安かろう悪かろう?昨年4月に買ったバックドアガーニッシュ。

ヴォクシー購入時モデリスタ製は税込み30800円と高いので

ヤフオクでメーカー不明、送料込み5600円のこちらを買いました。



モデリスタと見分けがつかないくらいの物で満足してたんですが

1年経過したころ異変が・・・・・。

表面のクリア層がプツプツと浮いてきてそれが日々悪化。


今日の状態




プツプツがブクブクにorz

で、買いました!

今度はモデリスタ♪




メーカー不明品と並べてみます



ほとんど同じw


で、張替完了♪



交換したことたぶん誰も気づかないw





Posted at 2025/08/17 11:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2024年07月07日 イイね!

涼しい朝から・・・?

涼しい朝から・・・?先日交換したミツバのホーン『エアバレット』

娘に音がダサい!とダメ出しされましたorz

確かにリレーキットを追加しても音色が私的にもイマイチだったので

色々悩んだ末、現行40ヴェルファイアのホーンに決めました。


エアバレットの前に着けていたアリーナⅢはホーンの中に水が入ってました。

豪雨の中走った時に入っちゃったんでしょうね。

その点今回のホーンは蓋?の様な形状のものが付いてるので

トラブルになりにくいかもと期待してます。




そして今朝8時から作業開始!

涼しいうちに終わらせるはずが終わってみたら汗だく( ̄▽ ̄;)


ホーンの音色は・・・・・?

安定のマルコホーン♪

満足ですw






Posted at 2024/07/07 11:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2024年03月03日 イイね!

余計な出費(^^;

余計な出費(^^;90ヴォクシーのルームランプは純正でLEDになっています。

でもやっぱりちょっと暗いんですよねぇ。

で、社外のLEDに交換することに・・・・・。


画像はフロント。

キットとしては中身の基盤ごと交換するのでそれほど難しくはないんですが

事件は2列目の取り外し作業中に起きました。

なんとなく急いでやっちゃったんですよねぇ・・・・・。




内張り剥がしのヘラでカバー割っちゃいました(T_T)

すぐにDラーに電話。

カバーだけ買えるかな?と思ったらアッシーだそうで

金額は5082円。

余計な出費となりました。

入荷の連絡をもらったので受け取って先ほど交換しました。

やっぱり明るいですね♪

次は何をやろうかな?w











Posted at 2024/03/03 18:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2022年05月22日 イイね!

休日の朝

休日の朝ウインカーをLEDに交換してあるウチのヴォクシー。

最近時々フロント右側が不点灯になる。

原因はハイフラ防止抵抗のキットのコネクター部の接触不良。



不点灯になるとハイフラになるのですぐわかるんですが

その都度ボンネット開けて直さなきゃならないので面倒(-_-)

何よりウインカーが点灯していないので危険です!

今までは抵抗を4個も使っていたのでここで思い切ってリニューアル♪

左右1個づつの抵抗で前後のハイフラ防止になるキットです。

って今までのもそういう謳い文句だったんですけどね(^^;

『稀にハイフラになる場合があるのでその場合は抵抗を追加してください』

って売り方してました。

その『稀』に当たったわけですが、同じように『稀』に当たった人います?



で交換完了!



配線が減ってスッキリ♪

保証も1年あるので安心ですw


しばらく掃除していなかったエンジンルームを軽く掃除して終了。



早朝弄りでしたw




Posted at 2022/05/22 11:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2020年08月02日 イイね!

梅雨明け一発目?w

梅雨明け一発目?w今日は朝からいい天気♪

なのでこれを取り付け。



Paaaanと余韻の残るこのホーン

若かりし頃の思い出が・・・・・


18で免許をとり、初めて買った車スカイラインジャパンに

アリーナホーンの前身と言える電子ホーンを付けてました。

車買ったらミツバの電子ホーンとフィアムの3連ホーンを付ける!

と決めていた私。

もちろん叶えましたよ(^^)

気に入ってしょっちゅう鳴らしてたっけwww


また欲しいなぁって思ってたけどなかなか購入に至らず。

そんな時廃番になったことを知りました。

もう手に入らなくなる。

そう思うとどうしても欲しくなって・・・買ってしまいましたw


そして梅雨明け後の今日取り付け。

エンジンルームにバッテリーが無いのでまずは電源の確保から。



運転席足元にコネクターを差すとエンジンルームの空きカプラーに

常時電源、イルミ、イグニッション、アースが使えるようになるものです。

エンジンルーム側で手が入りにくく腕が傷だらけになりましたが無事に完了。


そしてホーンです。

配線が多いのでグリル内で見栄えが良いようにゲルコートチューブを使い

丁寧に取り付け。

あともう少し・・・ってところで体に異常が・・・

ちょっとクラクラしている(◎_◎;)

これはヤバいと冷たい物を飲んでクールダウン。

炎天下で2時間以上作業していたのがいけなかったようです。


その後無事作業終了(^^)

念願のホーンで大満足♪

煽り運転にならないように久しぶりの余韻を楽しみますwww




















Posted at 2020/08/02 22:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「安かろう悪かろう? http://cvw.jp/b/389911/48605457/
何シテル?   08/17 11:57
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation