• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IRVのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

入れてみました(^^)

入れてみました(^^)昨日になりますがマイクロロンを入れてみました(^^)

購入を検討してる方の参考になればと思い
施工をレポートしてみようと思います。







マイ・ラクティスは1500ccなので購入したのは16oz、473cc。

パッソなど1300ccまでは8ozでOKなのでお安く済みますね。

これが箱の中身です。




メモリ付きの容器、オイルレベルゲージの穴がやり辛い場所にあっても入れやすくなる
延長ホースも入ってます。


さて施工です。


説明書では暖機してからアイドリング状態で
規定量をオイルレベルゲージ穴からゆっくり入れろと書いてあります。

オイル1Lにつき80cc。

ラクティスのオイル量は4Lよりちょっと少ない。

なので300ccを入れました(アバウトですがwww)

ちなみにターボ車、チューニング車は規定量の半分を入れ、
300キロ走行後に残り半分を入れるそうです。


注入後30km以上走行しなきゃいけません。

なので昨日はそのまま買い物に(^^)

あ、そのときイエロー、レッドまで回しちゃダメだそうです。



注入後の感想ですが・・・

今日大宮までの行き帰り高速を使いました。

カンタンに言うと加速がスムーズ?、いや ちょっと鋭くなった感じがします。

オイル交換してありますが、オイル交換の効果と比べるために注入前に乗り回しておりますw

そしてエンジン音がちょっと静かになりました。

まぁ プラシーボ効果も多分にあるとは思いますけどね(^^ゞ


そして先ほど燃料を満タンにしまして・・・
燃料タンクにもマイクロロンを注入しました。

燃料ポンプや燃料噴射装置までマイクロロン処理されるそうです。

燃料10Lに20ccの割合。

ラクティスは40Lなので80ccですね。



マイクロロンが定着、発揮されるのは1600km位らしく

今後の変化が楽しみです(^^)

燃費が良くなったらいいんですけどね~。


良い結果が出ましたらまた報告しますね(^_-)-☆

注)変化がない場合は報告しませんwww














Posted at 2011/11/14 16:14:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ

プロフィール

「週末に・・・ http://cvw.jp/b/389911/48568872/
何シテル?   07/28 15:49
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation