• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IRVのブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

日本の名車 第9巻

日本の名車 第9巻今週の日本の名車 第8巻です。

表紙はギャラン∑とシティー。

それぞれ昭和51年、56年発売でした。

シティーは爆発的に売れたんですよね(^^)

その中でも私が好きだったのは

TURBOⅡブルドッグ。



ブリスターフェンダーがカッコ良かった♪

シティーと言えばオプション?のコレ・・・



50ccのスクーター、モトコンポ。

ハンドルとシートを収納してカーゴルームに積めました。



そういえばホンダのモンキーもハンドル畳んで積めたんですよね。

ホンダはこういった面白いことが得意ですね。


さて、本の中身ですが

2代目セリカです。



私は後期型の角目が好きでしたが・・・。

このセリカのキャッチコピーが凄かった。

『名ばかりのGT達は、道をあける』

当時スカイラインに対して言ってるのでは?と話題になりました。

日産等だった私はちょっと悔しかったのを覚えています(^_^;)

まぁ 当時のスカイラインは重くて遅かったので反論できませんでしたねw


そして次は

マツダコスモ、3代目ですね。



2代目と比べるとちょっと・・・と思ってました(^^ゞ

私は知らなかったのですがこのコスモ・・・

世界初のロータリーターボ搭載車だったんですね。


次は

三菱ギャラン∑。



当時のセダンとしてはデザインが良かったです。

イタリア人のデザイナーだったのは知りませんでしたがw

私は同時期にあったラムダ(Λ)のほうが好きでした。





この日本の名車には『名車の系譜』っていうページがあって

歴代の車たちが見れます。



兄弟車、同じエンジンを積んだ関連車、派生車などです。

今週はブルーバードとセリカです。

でもどちらも今は無い車名なのがちょっと寂しいですね。

一世を風靡した名車なのに・・・・・。
Posted at 2014/03/12 14:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末に・・・ http://cvw.jp/b/389911/48568872/
何シテル?   07/28 15:49
VOXYとN-BOXとルーミーの3台体制。 弄りはちょっとだけ(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

雪道を走りにみなかみ町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 21:28:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
1年待って納車になりました。 最近の車の進化には驚くばかりw
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
父の病気&高齢の為私のもとに来ることになりました。 パレットの代わりに私の仕事車として頑 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
相方専用機です。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
仕事に買い物に・・・と4年半、10万6千km乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation