• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

今頃?

こんばんは シンパチです

EU、MP3プレーヤーに音量制限 聴覚障害防止のためとヤフーニュースに書いてありましたが

SONYは約14年前位からAVLSがあり今頃?って感じですね!

確かSONYはカセットヴォークマンの頃からついてます

でAVLSとは

Aオートマチック

Vヴォリューム

Lリミット

Sシステム

です
ブログ一覧 | インターネット | 日記
Posted at 2009/09/29 18:35:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

12345
R_35さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 20:05
まぁ、僕は大音量で聞くので、実際の所最初から付けてくれれば・・・・っと思う所がありますね~。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:38
こんばんは シンパチです

確かSONY製ならデジタルオーディオプレーヤーにもリミットはついてるはずです!
2009年9月29日 22:12
確かにその機能付いてましたね、普段はONで使用してましたよ!

気分次第でOFFにしたりで・・・あれは便利でした。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:40
こんばんは シンパチです

私は殆どOFFでしたが必要な時にONにすると自動で音量が下がり便利でしたね!
2009年9月29日 22:43
こんな事まで決まりごとにしなくても・・・と、思いますが。

日本への導入は何時になるか注目したいと思います。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:43
こんばんは シンパチです

最大音量は耳のダメージが大きいためだと思います

日本はdBの制限が未だに無いのでMAXで100dB超えるのが普通なのでどうなるんでしょうね?
2009年10月4日 11:49
SONY以外でも音量制限できる機種ありますよ。iPodにもついてます。

規制がやかましくなって出力が小さくなったら嫌ですね。音量のとりにくいヘッドホンやイヤホンが使えなくなるw
付属のイヤホンをインピーダンスの高い音量の取りにくいものにすれば、本体が大出力でも聴覚障害防止のため制限してるとごまかせるかもw
コメントへの返答
2009年10月4日 18:32
こんばんは シンパチです

そうなんですか

確かにPanasonicはトレインモードがありましたね!

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation