• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月02日

車の未来

車の未来 おはようございます シンパチです

近頃モーターショーのせいか未来の車的な物のニュースをよく見ますが・・・

スマホで操作可能な車なんて車と言えるのかと言いたい・・・ラジコンか?(でもGPSをフルに使えば有名なトラクタ-の様に動きそう)

でま~数百年後の未来はこういう開発が進めばハンドルも無くなって本当にアニメエクスドラーバーの世界になってるのではと予想も出来そうな現代でもありますし仕方ないのであろうとも思いますがなんだかな?ですね~

せめてハンドルくらいは握らないと車じゃないと思います

ま~100PSもないエンジンのアリア乗りが言っても何も説得力はないかな?

で大体ハイブリットやEV車が誕生して車でなく白物家電みたくなりプリウスみたく変ったシフトにになり何だかなとも思ってますがこれが現実なんでしょうね~

ちなみにSAIはデザインは好きだったがあのシフトを見てややがっかりしたのは本当だ

ま~今のトヨタで良いと思うのはアリオン・カムリ・カローラアクシオ位ですかね~・・・もちろんガソリン車で

で正直私が車買った頃ならCIVICもまだあったのでホンダなら昔は良いのがありましたが未だと買えなかったCR-Z位ですね~

スズキやマツダやダイハツはエンジンの改良で燃費をあげて凄いですがホンダってこれと言ってエンジンも変わりないしがんばって何か違うものを作り巻き返して欲しいですがなんだかそれも雑誌等を見てるとなさそうでがっかりです

よく友人と言うがなんだかホンダはハイブリットに頼りすぎじゃない?と

ま~今のホンダのエンジンがなんだかなと思ったのは友人のFit RSのエンジンのクランク付近がL系の使いまわしであること等で形式はL15ならL15のままだしそろそろ特別仕様でもいいからSOHCでなくDOHCでも乗せてみたら良いのにとも思います

あの伝説のワンダーCIVICで数十年ぶりに復活させたDOHC ZCのように!・・・あのエンジンは実にデザインが良い!



おかしいといえば私のアリアですがあればもっともおかしいエンジンでその当時1.5のFitが120PSだった頃なぜか100PSも出ないエンジンであることもそれかな?・・・以前ブリッツのパワーメーターiDで計測したら確か105PSになったが在ればたまたまなっただけです多分

ちなみに私のアリアにスッチャーやボルトオンターボをつけてもその当時の1.5のFitに勝てない状態です

ま~IDSのL15AからB18Cでも積めば軽く性能は上がりますが多分ボディーが持たない気がします

でも一度はDOHCの何か乗ってみたいですね~・・・といっても未だにTODAYが欲しいのもし間違ってセカンドが買えるならでそっちにいくと思いますが

さて今日はラジカセ1台来るはずなのでメンテしよう

下動画はエクスドライバーからです・・・本画像は拾い物です

<object width="420" height="315"></object>

そういやこのアニメってどのキャラが好きだったんだろう?

やはり理沙さんかな?それとも二アさんかな?・・・レイさんもお気に入りだったな!

もちろん当時DioSにex‘Dと貼っていた

そうやこのアニメの1巻で理沙さんが乗っていたGC8ってシーケンシャルMTでしたよね?・・・ま~かなり違うがセミAT車が欲しかったのはこれでかな?

ま~私のアリアはSマチックでもパドルシフトでもないステアシフトセミATですがね~

でもステシフトは左右からコントロールが可能なので楽です!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/12/02 07:08:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2011年12月2日 8:03
おはようございます!
確かにモーターショーを前にコンセプトカーのニュースを
よく目にしますね(^^)
電気自動車も今まではかなり動きが薄かったですが、リーフが
発売になってからは一気に加速した気がします。
かといいハイブリットはいまだにプリ薄が独走状態ですし
なんだかな~って感じはしますよね。
ハンドルがない車、、、そういう車になってほしくはないですね~(^^;)
コメントへの返答
2011年12月2日 10:26
シンパチです

なんだか家の一部なんだかなんだか分からない状態ですよね~

そういやソーラーカーレースはどこに消えたんだか?
2011年12月2日 10:17
おはようございます。

技術的に可能でも、ハンドルは無くさないと思います。
かなり昔ですが、レバー1本でアクセル、ブレーキ、ステアリング操作ができる車は、実験段階ですでに存在したようですが、未だに市販されませんし。

100馬力って、町乗りじゃ十分すぎますよね?
無駄に300馬力あっても、速度超過なアホな走りをする輩がたくさんいて、うざいだけだと思います。
ルールがあってこその車社外ですから。

ちなみに、N-BOX?はついにDOHCですよ。
SOHCだから劣っている訳ではないですし。
ただ、IMAシステムは酷い。
あれはハイブリッドではなく、ただのモーターチャージャーですね。

アリアは海外生産ですし、出力特性をあちらのニーズに合わせたのでしょう。
個人的に好きな車種で、しかも激レアな4WDですから、大切にしてください♪
コメントへの返答
2011年12月2日 10:54
シンパチです

どうなんでしょうね~現代は技術が発達しすぎでどうも電子化が多いのでありえるような気がします・・・ま~100年後なんて私は死んでると思うので確認できないと思いますが

つくずくスマホなんて作らなければ良かったのにと思う・・・ついにPDA超えたみたいだし

で馬力ですが友人も多少あれば必要ないといってますがL15Aの90PSのアリア(この頃のFITの1300は86PSだった)を乗れば分かりますが信号待ちで出だしが遅れるしこういう時は流石に120PSのL15Aの方が良いと分かる瞬間は有りますね~

普通に乗るなら問題はないですが

しかも未だに思い出すと失敗したと思うのが私買うタイミングミスったことですね~

納車した2ヶ月位後にi VTECのアリアが出たし

でとうとうN-BOXでDOHC使うんですか~・・・しかもトルコン付き

でもあれはエンジン本体見ることが出来ないのかな?・・・今の車ってカバーだらけだし

ちなみにアリアのタイのCMではロードスターに勝ってるんですよね~・・・あれは本当なのかな?(ちなみにタイのアリア(CITY)は確か220kmまでゲージが在ります!)

どうもです!

確かにGD9のアリアってあまり見かけないですね~・・・しかも私スポイラー付けて痛車だし!
2011年12月2日 18:46
エクスドライバーの世界みたいに、ドライバーが自分で運転せず、クルマ任せの時代が来ないで欲しいものですね。

AIカーだって暴走するから彼女らの活躍があるんですが…

私はお嬢様っぽいローナ派でした。ロータス・ヨーロッパも(存在自体は知っていたものの)あの作品で好きになりましたね。
コメントへの返答
2011年12月2日 21:36
こんばんは シンパチです

本当そうですよね~!

セミAT車だけになってもいいからやはり車らしさを残し白物家電化にならないで欲しいものです!

でローナさんですか~!

私は思い出すと理沙さん→ローナさん→レイさんで最後はまた理沙さんだったかな?

で確か1巻の特典映像でロータスヨーロッパの撮影をしていましたがシャーシーのセンターからシフトが入れ替わる風景画ありあれは初めて見ましたね~

でロータスといえばサーキットの狼と連想する人が多いと思いますがやはりエクスドライバーですよね~!

そういや今じゃ痛車乗りでもつけてる人がいますがPCをローナさんみたく乗せてみたと当時思いました~・・・今じゃスマホがモバイルPC化して可能だと思いますがあのPCのスタイルがやはりエクスドライバーだなと思います!

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation