• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

私流ステの作り方!

私流ステの作り方! こんにちは シンパチです

今日はラジカセの修理に使うパーツ類を買いに行きました

と言っても地元に電子パーツなんて無いので駆動系の代用品です

さて昨日載せたステの修正ですが結構コメントくれた方が居たので今回はステの作り方(私流)を載せます

ただ画像多いです

さて

まず画像フォルダー(私はノーマル系から18禁系からWEB漫画などフォルダにして貯まれば出力しています)から使いたい画像を見つけます



で今回はこの画像を使用します



これは某ブログにあったマスコットのイメージ画です(もう販売してるのかな?)

サンタ服のややSDの律さん!

で画像を決めたらPCの液晶に紙を貼ります



近頃私はそのままシートにトレースすることが多いですが今回はこちらを選択

作業の邪魔になるので傷つけたくない物等は作業中には離しておきましょう



で私はノリで製作するので音楽などを聴きながら作業をすると順調に行くかもしれません



さて部屋を暗くしてPCの画面からトレース開始です



あまり強く書くと液晶を壊すので丁寧にやります(シャープペンを使用)

さて書き終わったらPCの画面をライトテーブル化させる為に壁紙を解除します



この通りに



その後にトレースした下書きをまた画面につけます

この時書き変える所は書き変えます



でこの後デジカメを使いPCに取り込むのでペンでラインを濃くします



これで下書きは完成です



でデジカメで撮影しPCへ取り込みます




後は修正する所は見ながらやります



さてようやくここからシートを使います(これは本来捨てるシートを再利用してます)



そしたら今度は最初の手順と同じくシートに鉛筆やシャープペンでトレースします(画面に映ってるのはデジカメで取り込んだ下書きです)



この通りになります!



で反対側は切りすぎ防止のためにクラフトテープを貼っておきます



ここからようやくカッティングスタートです



このようにミスが大体あるので本画像を見て駄目なら修正します



さてここまで切りました



で普通なら二重線に下書き書いておけば楽なんでしょが私は面倒なのでフリーハンドでカットします

単純に面倒なのとノート等に絵を書いた風に見せる為でもあります!

ちなみに切りすぎ防止にはライトなどがあると便利です



でカット終了!



でがわを切ります



その後アプリケーションシートの変わりにマスキングテープを貼ります



ではがれ防止にクリアーテープを貼り切ります



さてこれで完成です!



で最後は貼った画像です・・・斜めってるフェンダー付近なのでよく分かりませんね~



ま~こんな感じかな?

ちなみにこんな手法で製作してるのって・・・私くらいですよね?

普通は画像見つけて(この間に書き変えもする人も居ます)印刷しスプレーのりで紙を貼り付け上からカットして完成!が普通なので

というか私の線切って・・・何だか微妙か?

さて明日は落札物来るかな?

追加画像

使用した道具です



・シャープペン2本
・映ってないけど筆ペン風ペン
・デザインナイフ
・刃
・クリアーテープ
・マスキングテープ
・ルーズリーフ
・カッティングシート

です
ブログ一覧 | カッティングステッカー | 日記
Posted at 2011/12/06 17:29:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

セルシオ
avot-kunさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2011年12月6日 18:57
こんばんは、共鳴です。

興味深く拝見しました!

カットの部分は切り絵と同じ感じですかね?

アプリケーションシートとの代わりにマスキングテープとは良いアイデアですね。

簡単なロゴくらいなら作ってみたいですね~

でも、美術用のカッター?みたいなのがあったのですが、何処か消えましたね~
コメントへの返答
2011年12月7日 20:08
こんばんは シンパチです

どうもです!

そんな感じです!

でマスキングテープはカモイ製が結構良いですね~

でカッターはカッティングナイフを使ってますが今はダイソーや1500円位のから在るので結構入手しやすいです~
2011年12月6日 20:16
参考になります。小さなキャラクターで挑戦しようと思います。
コメントへの返答
2011年12月7日 20:11
こんばんは シンパチです

どうもです!

結構材料と工具も安くなってるのでやってみて下さい!
2011年12月6日 21:09
こんばんは。

昔描いたイラストが余ってるはずなので、シート買ってきてやってみようかな?

りっちゃんナイスチョイス♪
コメントへの返答
2011年12月7日 20:37
こんばんは シンパチです

それはこの製作法なら製作可能カのですね~!

一番簡単なのと一番好きなキャラなので律さんを選んでみました!
2011年12月7日 18:01
こんばんは!お~!クリスマス律っちゃんの画像ですか♪作り方、とってもわかりやすかったです!本当に奥が深いですね!素晴らしいです♪一つ一つこのように丁寧に作られるのですね(^^)愛車にますます愛着がわきそうですね!
コメントへの返答
2011年12月7日 20:41
こんばんは シンパチです

そうですあの律さんです~!

どうもです!いつもこんな感じで製作しています~!

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation