• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

次期のタイヤは・・・何しよう?

次期のタイヤは・・・何しよう? おはようございます シンパチです

車検後にホイール・タイヤを交換予定ですが・・・

日本のメーカー(ファルケンは除く)で1本14000円以内でいいタイヤとなるとどれでしょう?

教えてください!

で予定ではロードのイズが少なめでそれなりに安くしあげたいのですが!

ちなみに予定ではヨコハマゴムのSドライブを予定してますが・・・あれ良いのかな?

ちなみにホイールはCIVICの物にする予定です

で前のタイヤ・ホイールは友人が売約なのですが・・・これは売れる見込みがないですね~!

さて今日はDVD等を出してこないと!
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/09/18 06:34:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年9月18日 11:53
ソコまでハードな走行をしないのであれば、Sドライブより「アドバンbB」の方が静かで燃費も良くて、良いと思います。

Sドライブは限界を超えると、前触れ無しに滑り出したりして怖いです。
それと、ロードノイズは拾いまくりです。よって、うるさいです。

検討してみて下さいね^^
コメントへの返答
2012年9月18日 14:23
シンパチです

そうですか~

でもアドバンは値段からして駄目ですね~

そうなると久々にブリジストンでも・・・でもブリジストンも高いね~
2012年9月18日 14:29
あれ?
アドバンbbは、高いですか??
Sドライブより、安かった記憶があるのですが・・・
コメントへの返答
2012年9月18日 14:41
シンパチです

高いです

最安で11000円で最大17000円位なので
2012年9月18日 21:49
こんばんは!
値段は地域や店の差があるので、
ちょっと横に置いておいて…
BSだとエコピア、プレイズ
ヨコハマだとブルーアース
ダンロップだとエナセーブ、ルマン4
この辺りがいかがでしょうか?
コメントへの返答
2012年9月19日 18:44
こんばんは シンパチです

ルマンはノーチェックでしたね~!

後で検索してみよと思います!
2012年9月18日 23:16
Sドラは気になりますよね こんばんは♪

最近はプレイズPZ-XからディレッツァDZ101と使ってますが
前者は減りにくくて燃費がわずかに増しました感じで
後者はバランスタイプなのか走っていても安心感がありました

Sドライブはディレッツァよりグリップ志向だと聞きますけどどうでしょうね
コメントへの返答
2012年9月19日 18:45
こんばんは シンパチです

そうですか~

後で検索してみようと思います!

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation