• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

繋ぎで使おう!

繋ぎで使おう! シンパチです

今日は午前中雨の中黒磯のリサイクルショップに行きました

でもちろんまたスピーカー探しです

というかラジカセ修理・収集中断したら今度はスピーカーの方がメインになってますね~

で買ったのはヤマハのYST-M101です



これは以前アダプター無しで800円だったのですがこれ用ではなかったみたい(本当は1Aですがこのアダプター850mAです)ですがアダプターを発見しケーブルと一緒に値段聞いたら1000円

・・・200円高い!

でもヤマハのアクティブは一度使ってみたかったの買ってみることに!

ちなみに以前ヤマハの最上機YST-M100は持ってましたがDinケーブル欠でちゃんとした音は聞いて居なかったりですね~

で使って分かりましたが101は微妙ですね~

ホワイトノイズが少ないのでかなりラジオドラマやDJ CDには最適なのですがやはりTONE回路が無い為か限界を感じます

でもまぁ使えないわけではないので宇都宮で何個か入手するまでこれ使おうと思います

これで3流メーカーを含まない大体全部のメーカー使いましたね~

ちなみにソニーは通算約11台所有してましたがパワーなら昔のビーサイドシリーズが良いですが清音せいで考えるなら今のデジタルアンプ使用のが良いですね~

ただ今のソニーのはしょぼいけど

で通算だと

・AIWA 3台
・Panasonic 1台
・オーディオテクニカ 1台
・オーム電気 4台
・アンドー電気 5台
・クリエーティブ 1台
・エレコム 4台
・ヤマハ 2台
・ソニー 11台
・パイオニア 2台
・松木技研 1台
・KENWOOD 3台

ですね~

でまだ試した事のないメーカーは

・BOSE
・JBL
・ビクター
・ONKYO
・DENON

などはまだですが大体は使いましたね~・・・新品入手は2台位で殆どジャンクです

さてとりあえずこれは3週間くらい使うとして帰りに鑑定団に行き下画像のものを650円で買いました



けいおん!関連はセットで500円で入手しましたが時計は電池切れであとでダイソーで買わないと駄目ですね!

ちなみにパペットは何のキャラか何の作品か分かりませんが安くこないだから気になっており買った物です!

で今日は雨で代車のウォッシャー液を使ってみて分かった事がありますがあの車・・・

フロントガラスのスイッチ使うとリアに液が流れリアのスイッチを使うと前に流れます

どうやったらこうなるのかは不明ですがなるみたいですね~

ちなみに今日運転中に知りましたがカーステただはまってるだけでネジ無いです

さて昨日大体の料金が分かったのですがまた馬鹿整備士は直せと言った所が壊れていないとか言いやがって直さない気なのでまた言う予定です

大体お前がヒビ入れて折れたからスポンジテープで抑えたんだよ俺は!といってやりたいが無駄だろうな!

相変わらず駄目な整備士です!

さて明日は少し文字ステ作り再開しないと!
ブログ一覧 | A/V機器 | 日記
Posted at 2012/09/23 17:21:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年9月25日 0:16
私も101のホワイトモデル使ってますよ♪
夜静かに音を出したいときに重宝です

BOSEはコンパニオン使ってますがオーディオに詳しい人に聞いたら「クセが強すぎる」音だと言われましたね
ウーファー付なので夜には向きませんがw

ノーブランドでも結構イイ感じに音出るのがあって侮れないですよ♪
コメントへの返答
2012年9月25日 17:24
こんにちは シンパチです

もってますか~!

確かに清音せいはこれは良いですね~

ただやや下級機なので微妙なのが欠点です

確かにBOSE製品は要素によって使用が面倒ですね~

以前スピーカーの101MMを使用してましたがあれも面倒なやつでした!

ちなみにこのYST-M101はすでに交換が決まっていてエレコムMS-76MAに交換します!
2012年9月29日 22:50
ウォッシャーの件ですが、ウォッシャータンクに
フロント用・リア用2個のモーターが付いていて
それぞれのコネクター形状が全く同じなのでは
ないかなと私的には推測してます。

整備等でウォッシャータンクを外す必要が生じ、
それを復元する際にフロント用とリア用の
コネクターを入れ違えて接続してしまったという
オチではないかなと...??(爆)

それぞれでコネクター形状が異なっていれば
こういう珍現象も起こらないでしょうけど...。
コメントへの返答
2012年9月30日 6:10
おはようございます シンパチです

そうなんですか~

確かに形状が違ければこんな事起きないですね~

GE Fitは改善されてるのかな?

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation