• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月27日

アキハバラ電脳組

アキハバラ電脳組 おはようございます シンパチです

昨日製作した棚の事を書こうと思ったが変更します

で昨日思いつきで久々にアキハバラ電脳組の劇場版を見ましたのですが・・・

やはり良いですね~

まぁ前にも書いたがこの元(TVアニメ)作品は今年地元に多分10年ぶりに帰ってきた友人がある意味すすめてはまった作品です

本当の所はすすめた分けでなくまたま家着た友人がチャンネルを変えこんなの見る人いないよね~見たいな事を言っていたのだがきっかけで

私はキャラとストーリーが気に入りはまりました!

ちなみにはまったのは確か4話位の頃なのでもちろんその頃はVHS又はBetaがメインの時代で今みたいに直ぐセルビデオ・セルLDも直ぐ出ない時代だし値段が高くて変えない時代で1話~4話は仕方ない状態で見て行きましたね~

まぁそれでも何とか内容も頭に入り最終話まで楽しめました

さてこの劇場版はそのテレビアニメ放映終了から約8ヶ月後に劇場版をやることが決まりどうしても見たくて映画館に行きました

この時代はまだ映画館が宇都宮のオリオン通り入って直ぐにありまだ中学生だっ事も有り父と映画館に行ったのが懐かしいです!

ちなみに父は金田一少年の事件簿2・殺戮のディープブルーを見ていました

でこの劇場版はウテナの劇場版との同時上映で確かウテナが後?だった気がしますが

ウテナはやはり映像も世界観もやはり素晴らしかったしアキハバラは相変わらずなノリと成長した電脳組メンバーやしびれ組メンバーも良い味出していて良かったです

もちろんこの後両サントラを入手して限界超えるまで再生してウテナのサントラが先に駄目になりいずれ中古で買えば良いやとの考えで今まで来てしまい買えないで居ると言う・・・

ちなみにアキハバラは何度かの入手後に最後に入手した物が家にあります

状態は微妙だけど

で話は作品の話しに戻しこの作品(劇場版)年号が2011年

前も書いたが以前みん友さんだった(現在退会していない)お友達とこの2011年に何かするかな?見たいな事を言っていましたが・・・

結局私の腕ではこの目が今のアニメと違いやや大きめの為もありステ製作しても失敗するし今となっては結構資料が少なく難しく何度かステ製作して貼ろうとしても駄目な状態でしたね~

まぁカラステならみんカラではじゅん@しびれ組さんがやっていますがあれは良いですね~

まず私のアリアではあ~うい感じにかっこよくならないな~と思います・・・私のアリアは車高が高すぎで格好が付きません!

でもウテナ仕様にしてもアキハバラ仕様にしても低いノーズの車で出来ればやってはみたいですね~!

RX-7とかコルベットとかZ31とかで!

でも私の家の車庫に低い車入らないので難しいけど!

まぁ夢かな?

ならばこの作品が好きならで主人公の父トキ次郎さんが所有してる車はトヨタ パブリカ UP20型なので

パブリカで良いのでは?と思いますが

実はリアルにアリア買う前にパブリカを買う予定でいたのは・・・本当のことです

元々このパブリカは水平対抗エンジンだったしS800のセダンと考えればかなり良いと思っていた

まぁ地元に有るわけでもなく仕方なく諦めましたけどホイールをTE37にしてこの車を乗ってみたかったのは・・・これもまた夢か

ちなみに数年後地元でUP20のトヨグライド付がオクで出ていて値段も安く書類もあったので家が広ければな~と思ったのは本等の事です

ブレーキのOHだけで直せる個体だったし25万位と安かったしね!

まぁパブリカは今でも資金が有れば欲しい車の一つです

さて最後にこの作品で好きなキャラはつぐみさんで

理由はブルマが似合って黒髪ポニーテールでスパッツでハチ巻きで・・・あのノリが最高に好きです

ちなみにC/Vはヴォーカロイドのルカさんでおなじみの浅川悠さんであるは知ってる人は知ってるよね?

で悠さんがまだ30代だったのを知ったのは・・・昨日の事です

悠さんのファンには悪いですが40代だと思ってました

そんな感じで久々にアキハバラ電脳組に懐かしんだ昨日の夜でした!

ちなみにこの作品ではパタPと言う電脳ロボットが出てきてそれが中心の話ですがこの2014年現代未だにここまでのAIは実現しないのは・・・

まぁスマホにスパコンとこの15年前の自分が今の時代を見たなら数年でいろんな物が進化してる現代は確かに凄いと思うけどね~

でも現代の技術ではパタPの開発は無理だろうな~

さて今日はガソリン入れないと!
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2014/05/27 06:15:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年5月28日 12:28
電脳組懐かしいですね♪

そもそもVHSの時代にイイ思い出がありませんが、
あの当時に今みたいなデジタル化がもっと進んでいれば…
伸びてるテープがあったり酷い目に会いましたね。

UP20S? パブリカのコンバーチブルなら昔ありましたよ~
雨漏りとかいうレベルではなかったので、やっぱりクローズドがイイですよ。
オープン故に当て逃げされて一撃で鉄塊に戻りました。
強度とかあんまり考えていない時代… ロマンとリスクは紙一重ですね。
コメントへの返答
2014年5月28日 20:52
こんばんは シンパチです

そうなんですよね~

磁気テープは限界あるし絡まったら終了で何度も痛い目に合いましたね~

ちなみ真夏に戸棚に入れたカセットテープが死にかけたのは・・・これも痛かった!

でコンパチのUP有りましたか~!

そうなるとやはり買うなら普通のセダンのパブリカが良いかもですね~
2014年5月28日 19:18
お褒めの言葉を頂き恐縮です、
自分も今の仕様までは3段階ありまして
前の車でリアウインドウにつばめとエリヌースのカッティング
今の車に乗り換え両サイドにムック本からひばりとつばめ、ボンネットにひばり&つばめをカッティング
退色が酷くなって友人にCGおこしてもらいカラステボンエットと・・・

そして新たなステージに今進化中です(謎
コメントへの返答
2014年5月28日 21:07
こんばんはじゅん@しびれ組さん シンパチです

いやいや凄く良いですよ~!

そうだったんですか~

で先ほど検索かけて分かりました!

・ボンネットにデンスケインサイド
・ピラーにひばりさんとデンスケ君
・フェンダーにデンスケ君
・リアの作品ロゴ
・ボンネットにすずめさんとひばりさん

仕様だったみたいですね~

で友達にCGとか強い人いると良いですよね~

私なんかは友人は余り痛車に関心ないしそっち関係に強い人も居ないので自分で本絵がある限りは全部やってますが・・・

ラインだけのカットメインなので中々表現が難しい状態ですね~

せめて切り絵の元絵があれば楽なのですが・・・

で新たなステージ!気になりますね~!
2014年5月28日 22:43
こんばんは

自分は・・・オフィシャルムックをコンビニでコピーor拡大して
それを元絵にしましたね

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n130986833

後は当時売っていた壁紙やスクリーンセイバーが入っている電脳箱とゆうのが
ありまして・・・それをベースにしたりしてますよ



以前はもう一台いましたが今は・・・?
多分日本で一台の電脳組仕様(苦笑
コメントへの返答
2014年5月28日 23:19
こんばんは シンパチです

アキハバラ電脳組2010-2011ですね~

で私はこれ持っていたのですが・・・

何故か棚というかカラーボックス内のかたずけで手放してしまって後悔した物です

で電脳箱懐かしいですね~

私はは無き地元のコジマ電気で初めて買ったWIN 95/98のPC富士通FMV NU15のチェックに買っのを思い出しました!

で確かどこかにある筈ですが私が持っていたのはにっです

そうですね~

私は電脳組仕様は失敗して唯一残ってるのはデンスケ君のマグステだけだったります

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation