• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

ステ貼り完了!

ステ貼り完了! こんばんは シンパチです

今日は流石にあのアングル運転に邪魔だ!

って事で午後家族で行ったスーパービバで買った台などで小物入れの上に移動しました!

で下画像



の→の様にしました!

まぁ見ずらいけど・・・まぁ見ずらい時は



この加工アングル使用すれば良いかな?って感じでこれもまだ積んでいます

ちなみにこのアングルはスマホホルダーの受けを外しナビのスタンドのアングルにホットボンドを流し込み実際は無い受けを製作した物です

まぁ若干緩いけど意外と使えます!

さてメイン画像はメインナビですが

やはりタッチパネルの黒い枠の所の反応が鈍く叩いても何しても駄目でしたが・・・

VGAと書かれた枠付近を押し下げて爪で押せば動くのでこのナビで館林に行けると思います

さて本題の残りの文字ステですが

まず



セガロゴ

これは電脳組仕様なので当時販売されていたドリキャスのソフトが確かセガだったので製作しましたが

左はもう文字貼りすぎなので右に貼りました!

さて次は反対側



オノデンロゴ

左は電脳組仕様なのでアキハバラ又は東京関連のロゴを追加しました!

でリアバンパー



どうこっちが東京関連なら地図を貼れって感じで貼りました!

さてこうなれば反対側は



もちろんまろに☆えーる仕様メインなので

当然栃木県の地図です!

でまた左に戻り



リアピラーですが

これはこないだ追加したのですが

・サトームセン
・さくらや

のロゴを追加しました

無くなってしまった会社も多いですがそれこそ当時のアキハバラ!って感じで貼りました!

でもサトームセンって去年にヤマダとの合併で消滅したのはつい最近知りましたね~

ここんと頃CM見ないとは思いましたがまさかこんな事になってるとは・・・

さてこの反対は



・バンパーに貼った部分の栃木の地図
・旧TBSロゴ

を追加しまいしました!

まぁまだ追加する予定でしたが・・・

これ以上に貼ると今以上に分け分からん物になるのでこれで仕様変更完了でステ追加は止めようと思います・・・

とりあえず数ヶ月はこのままにして来年のとちてれアニメフェスタに向けて少しずつ修正していかないとなぁ~と思いますが

多分何箇所か貼り変ると思います!

さて明日はBD機のダビングしないと・・・

完全にまずいことになってきてます!

空き容量が殆どないので!
ブログ一覧 | カッティングステッカー | 日記
Posted at 2014/06/02 19:19:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation