
こんばんは シンパチです
今日は棚の整理のはずでしたが・・・
してません!
でしたことは
今日は何となく現在のステの製作方法を載せるか!
って事で何を製作するか考えましたがもう私の車には貼る所が無いのでとりあえず何か良い感じのサイズ等で考え
ガルパンのまほさんにしました
で本絵は
ラバーマスコットの元絵です
でまほさんだけをアップに
してラインを見ます
でこの画像は鮮明でないので細かいところは大体での製作と考え
製作開始!
で用意する物は
もちろんこれが無いと始まりませんね~
カッティングシート
後は
・クリアーテープ
・マスキングテープ
・クラフトテープ
・はさみ
・セロテープ
・懐中電灯
・刃
・デザインザイフ
・えんぴつ
・メジャー
・消しゴム
鉛筆削りです
でナイフは
赤丸のをメインで使用します
近頃軽いのでこれに一番上の物の刃を使用して赤丸のを使用していますが銀の方は扱いずらいので余り使用してません!
さて作業開始!
でまず
製作する為に大きさを計ります
今回はデモ製作?なので大きくなく微妙なサイズで製作します
でその長さに切ったシートを切り
いつも通りPCの画面に貼り付けます
ちなみに私のPCは殆ど液晶パネルの前に
ダイソー等で売ってるクリアーポケットを加工して貼っているのでこう言う物を貼り付けても落書きしても液晶本体には傷が付かないように加工しています
なので結構・・・液晶は傷が付かないし壊れないです
さて話は戻し
トレースします
ちなみに回はキャラの淵はそのまま使用するので太めに書きます
で私は作業中にユーチューブ等で音楽を
ヘッドホンで聞きながら作業してますが
ユーチューブはTKやTMN関連を聞いてることが多いですね~!
さて話は戻し作業ですが
やはりこの画像鮮明でなくラインが見えないので
本絵のカラーを反転してラインを確認しましたが・・・
余わからずでした
でも
ここまでトレース出来たので
後は元のカラーで必死に下の元絵を確認しながら書き
トレースと下書きは完成しました!
で
下を切らないように裏打ちして
カット開始!
で今回は擦れてラインが消えるのを防止する為に片手だけ手袋をして製作しましたが・・・
多少は効果は有ったのですが微妙でした!
この通りラインが
消えたりで書き直したのでね~
で中間画像
綺麗に切れてると思ったのですが一部髪のラインが無い!
と言う訳で補修なのですが
余悩まず捨てる部分の枠の所から大体でラインを製作して加工すれば
近ずかない限り分からないまで補修できます(→の所が補修箇所です)
この通り後ろからの反転した画像でも分かりますが
分からないよね?
で本絵を見ながら一気に切り
完成!
でマスキングテープを貼り上にクリアーテープを貼り
ステの内容を書いて
メイン画像の様に完成です
まぁ襟は適当になってしまったし微妙に比率も・・・な感じで微妙かな?
ちなみについでに文字も製作しましたが
文字は駄目でしたね~
それにしてもこれはどうするかな?・・・貼る所ないし!
さて明日は明日こそ部屋整理しよう!
ブログ一覧 |
カッティングステッカー | 日記
Posted at
2014/06/11 18:02:27