
こんばんは シンパチです
今日は少し中断していたステ制作を少ししました
まぁその前に昨日入手したカセットコーダー(SONYはレコーダーでなくコーダー表記です)の最終調整をしましたがね~
ちなみに最終調整はアジマス再調整で
それを完了させ
どの角度でも大体安定した走行が出来るようになりました!
で本当思うけどあのカセットコーダーモーターの回転音拾わなければ本当良い物なんだけどな~と思いまね~
まぁかなり古い機種だから仕方ないけどね!
ちなみに1978年に発売したプレスマンから少し経って発売されたのが多分この
TCS-350だが
・・・実は正体が結構不明な機種で余り検索してもヒットしない物だったりしますね~
ちなみに発売年式なども不明だけどTCS-300が昭和56年なので昭和58年辺りではないか?と思います!
とりあえず結構使えるので
これはメインのカセットプレーヤーとして使おうと思います!
さてステの話に戻りますが朝下書きは書いておいたので切るだけでしたが・・・
やはり文字ステはノリに乗らないと制作出来なく結構時間がかかりましたね~
で貼った話だけど
まず昨日貼った
足利ひめたま痛車祭のロゴの横に関連する文字を貼ってみました!
でこの時ややBSフジの文字は曲がっておりメイン画像の様に直しましたが・・・
元々この車曲線多いんので大体です!
でもまぁこれでトランクは完成で良いかな?
さて制作した文字ですが本当は
リアサイドに3列で画像の様にフロントと同じ感じに貼る分けでしたが何か上手く行かなそうなので2列だけにしてみました!
で制作したステは
矢印を剥がし
当時何処かで見た痛車でやっていたドア下に文字を貼るあれをやってみました!
とりあえず矢印よりはこっちが良いかな?と思うので反対側を明日制作します
なのでとりあえず明日は反対側の文字制作か貼ります!
さてここで気になった携帯の方のニュースですが
ふるさと納税でNゲージがもらえる市が有るらしいです!
一体地元では何がもらえるんだか・・・
予想もつかん!
ブログ一覧 |
カッティングステッカー | 日記
Posted at
2014/10/20 18:42:20