• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月06日

歌う声優三昧で久々に!

歌う声優三昧で久々に! おはようございます シンパチです

こないだの歌う声優三昧でWhat's Up Guys?を聞いてまた思いだしましたが

爆裂ハンターって私が痛車を制作するきっかけになった作品なんですよね~!



まぁ正式には90年代の小学生の頃にバニングが流行しておりあの時代にカッティングやカラステ何て有ったのか不明ですが

リアにアニメのキャラなどをエアブラシで書くのが流行っておりディスカウントショップ等でよく見かけていたのが

爆裂ハンターとNG騎士ラムネ&40の車両だった

ちなみにディスカントショップとは知っている人は地元なら多いと思うが今は亡き那須塩原のトマトと言う店でした!

でまぁそれからかなり時間が流れ原付の免許取ってその他と原付から痛車制作はスタートしたのですが

その頃は痛車何てジャンルなど知らずに

単純にアニメ関連のロゴ等をラリーカーのスポンサーに貼れば分かる人には分かる

仕様で良いのでは?と思ったのが最初のきっかけです

でもちろんそのモチーフは小学生の頃に見たバニングからが有るので

車の免許取得してから原付から車に移動し考えたのがあの時のバニング



でもバニング何て買えないのであれをセダン等の車でやれば新たなジャンル?で行けるかも!

と思ったのが車での痛車を制作の初期段階でした

この頃もまだ痛車何てジャンル知らずに動いていましたが・・・

で最初に車で痛車にしたのはアヴァンシアでありネルフロゴ等をリアとインパネに確か貼っていました

もちろん今みたいな仕様でなかったのですが

アヴァンシアは私に大き過ぎで乗りずらく父のFitを借り数カ月後色んな段階をしてからアリアを買ったのですが

当初と言うか本来今も家族の車兼私の車だったあのアリアで痛車を始め

・ネームランド等で制作した文字仕様
・雑誌の切り抜き仕様

が当初の仕様でしたが

まだ北の栃木では殆ど痛車自体が居なかったのでこれでも煽られました

で次のステップがリアステ





(画像は結構後の画像)

もちろんこの頃は親からボディーだけはやめてくれとか言われておりリアだけの仕様でしたが

だんだんエスカレートしてサイドに手を出してその後ボンネットはマグステ仕様にして

最後は今の様に全面貼りにしてしまった



ちなみに過去の全面貼りの頃の天井は



こんな感じでした

でもうこの頃のマグステは上げたりして無いので

この時代の天井の最後は



こんな感じでした

まぁまた天井は再開してますがこの頃には戻れませんね~

材料が足りてないので

まぁもちろんその間にみんカラの初期に載って居てる絶チル仕様などが有るが

・・・あれは本当に失敗作なので載せません

ちなみにあの頃の制作が凄く下手なのは制作方法等知らなかったのも理由ですね~

まぁカッティングの神事緑川商店?のガラスのステを制作したあの人のHPやアコードターボワゴンの痛車乗りのHPや北都さんのJAFのHP等で

勉強して少しずつ今風になって来ましたが

数年まで全然ダメだったのが今更ながら思った

やはり比率調整や現車合わせは必要ですね~

ちなみに私は痛車歴を14年にしてますが

14年の内の1年は確か自転車か何かに何か細工してたはずなので1年プラスしています

ちなみに痛者歴は21年です

小学生の頃セーラームーン好きを公表したのが始まりなのでね!

な感じで少し色々あり今年は20時間位だけ普通車に戻し停止したことも有る痛車だが来年は今年よりイベントに参加したいと思います

とにかく現在整備完了し3万キロの時代に戻ったあのアリアは限界まで痛車にして行けそうな各地のイベントに展示したいですね~

まぁ今月はガルパンオンリーのイベントしか近いのが無いので無理だけど・・・少し行ってみたいかも!

とも思ったりしますね!

何せ大洗何てそれこそ20年前に行ったきりなのでね~!

でも少しだけガルパン仕様のアリアなら・・・駄目か!

ちなみに今月の予定は14日は宇都宮回りで明日の7日はエアバックのリコールでDで交換予定です

であのリコールのエアバックですがアリアだけ部品の入荷が遅れていたので半年もリコール対処が出来ずにいましたね~

さて後は宇都宮行った後の残った2週間ですが

出来るだけ足利と違う仕様に変更してはちまき制作して館林仕様に出来ればと思うが

上手く行くかな?

でもその前に安部さんのステも制作しなくてはですね~!

その前に今度こそ安部さん来るのかな?会場に?

さて今日はハードオフに行ってからツタヤでCDの予約ですね~!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/11/06 06:11:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年11月7日 18:21
爆れつハンター懐かしいですね♪

ついでに漫画版を描いていた臣士れいさん、最近見なくなりましたね。
少年漫画と少女漫画を混ぜたような絵の人で好きだったのですが。

バニングも一時期流行っていましたよね~
駐車場等でハデに騒いでいたのを思い出します。

熟練してくると解る未熟な頃の蛮勇…
でも臆してやらなかったら今は無いのですから、過去も勲章と言うモノでしょう♪

ちなみにシンパチさん仕様を見て思うのは、「たまに解らないロゴがある」のが気になる事ですね!
コメントへの返答
2014年11月7日 20:28
こんばんは シンパチです

懐かしいですよね~!

で原作も少し読んでました!

ちなみにバニングですが一時期かなり居ましたよね~

まぁ今でも外向け系は居ますが当時はかなりの羽根が生えたハイエース等のイメージが有り

何かあの時代は凄かったですね~

であのロゴですが分かる人は分かる分からない人は分からないのを貼るのも面白いのでは?

ってのも実はコンセプトだったりしますね~!

なので足利でも分かる人は分かったみたいですが分かんない人はスルーでした~!

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation