
おはようございます シンパチです
昨日オクでたまたま見つけた
フォルクスワーゲン・タイプ3ファーストバックを見ていて思ったのですが
・・・
トランクが前後に有るのでEg何処に積んでんだ?
と思いましたが
リアトランクの下に有るみたいですね~
でワゴン・トラック等を除くと
ホンダの平成版Zが
似た構造でしたが・・・
今の車(ワゴン・トラック等を除く)で無いとなるとやはり整備性等が問題なのかな~
と思いますが物結構積めそうだしこう言う車は面白いですね~
で面白いと言えばこのタイプ3で検索していたら見つけたのが
シュコダ・ラピッド!
カスタムカー等の改造でよく有る開きかたですが
このトランク(ボンネット)純正でこの様に開きます!
で普通ならここにEgが・・・
と思ったらこの車はRRなのでここがトランクです
それにしてもこの会社はVWのグループ会社なのですが30年前にこの開け方を考えるとは斬新ですね~
それにしてもこの時代(ガルウィング風)の
車のボンネットを除くと
純正でこの開きかたが実在したのも驚きです!
で多分この車日本に無いと思いますがいきなりトランク(ボンネット)開けて回りの人の反応を見てみたくなる車両ですね~
まぁ輸入しないと無理だけど痛車にしたら最高と思います!
このマスク
ファミリアに似ていて良いし!
さて話は変わるが今日は雪が降るらしいが
去年の

>
にならなければ良いのですがね~
ちなみに去年4月辺りにこんな感じになっていたと思いましたが2014年2月15日でした
でその時の動画は
</embed
で停電中で信号殆ど点いていなく危なかったですね~
まぁ走行はやけに高い車高の私のGD9のおかげで問題なかったけど友人のFFのノートはぶっこまり
走行不能になったらしいです
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2015/01/30 05:57:50